2015年10月20日
先週の土曜日にオデコがディーラーさんから帰って来たし、
お天気もよかった昨日、お気に入りの場所へ行ってきました。
猪苗代湖から、ちょっと北に走った所にある
【秋元発電所@猪苗代町】
です。
写真には写ってないのですが、付近には数本の桜もあり
春には静かなお花見をしに行ってま~す(^^。

Posted at 2015/10/20 19:57:04 | |
トラックバック(0) |
季節・風景 | 日記
2015年10月12日
このお休みが三連休となり、標高のある所へ紅葉を
たのしみに行かれた方も多くいらしたことと思います。
さて、我が家ですが、夫婦別行動となった三日間でした。
当初、私はちょっと遠出でもと思っていたんだけど、ディーラーさんでの
作業予定が入ってしまい、土曜日に持って行きました。
見積もり時、ちょっと長めの待ち時間有りということで代車を用意してくれることに。
当日、その代車を待っていると、考えていたよりも時間がかかるということで、
落ち着いて作業してもらいたかったから、1泊させることにして預けてきたんです。
その夜、遅い時刻に電話があり、誰だろうと思ったらディーラーさんでした。
結論として、部品交換が必要となり、7泊の予定になったんです。
というわけで、土曜日から代車生活中~(^^;
オデコには、ちょうどいい休暇になったかもしれないなぁ。
貸してもらった【Nスラッシュ】が楽しいから、ただただ走って遊んでました。
折角だから、たのしんじゃおうと思います(^^。
Posted at 2015/10/12 22:29:40 | |
トラックバック(0) |
車のこと・ディーラー他 | 日記
2015年10月02日
ある日のこと、不思議なウインカーにであいました。
その日、片側二車線の国道を走行中のこと。
前車は外国産のコンパクトカー、私はその後ろを走ってました。
しばらくすると、左のウインカーが点滅。
左へ行くのねと思っていたら、右車線へ(私も右車線へ)。
ウインカー、間違えたのかなぁ?
で、その車線は右折専用だったので、今度は右のウインカーが
点くだろうと思っていたら、点いたのは左のウインカー。
信号待ちしている間も、そして右折待ちしている間もそのまま点滅。
きっと、ハンドルをきったら消えるだろうと思ったんだけど、
右折が終わり、直進するようになるまでそのままでした。
最初のは間違ったのかと思ったけど、右折の時までもそうだったので
なんでなんだろうと、頭の中は【?】マークでいっぱい。
点ければパネルに表示がでるはずだから、どっちのが点いてるかも
ドライバーはわかるはずだしなぁ。。。と。
帰宅してから主人に話したら、ウインカーのレバーが国産車とは
逆のがあるから間違えたんじゃないの?って。
この不思議が数日間、頭からはなれなかった私なのでした(^^;
Posted at 2015/10/02 22:06:54 | |
トラックバック(0) |
ちょっと気になったもの・こと | 日記