• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびととのブログ一覧

2022年11月13日 イイね!

この秋は(11月)

歯医者さんに行ったり、献血したりで始まった今月。
新たな提出物の作業も続ける日々。

それでも、やっぱりお出かけしたくて、いつもの場所へ見に行った。

猪苗代町にある秋元発電所。

あ゛…、もう少し早く来ればよかったなぁ、とちょっと後悔したり。
それでも、ここは心が安らぐ場所。

そして、主人も気に入っている”笹だんごぱん”を買って帰宅。


数日後、今度は喜多方の道の駅へ。




食べてみたかった”ら~めん大福”。

冷凍状態での販売なので、自然解凍で食べてみた。
中はラーメンスープで炊き上げたという餡とクリーム。
こしょうをかけた醤油らーめんそっくりの香りが、とっても印象に残りました。

翌日、今度は主人と二人で昭和村へ。
道の駅昭和の駐車場から


そして、喰丸(くいまる)小のイチョウ。




旧校舎(の新しい方)の蕎麦カフェ『SCHOLA(スコラ)』でガレット。

新蕎麦の時期、せいろ蕎麦と迷った末に”蕎麦ガレット(ソルト)”に決めました。
食べ方は自己流。初体験だった。
”けんちん蕎麦”を食べた主人は、出汁がとても美味しかったと言ってました。

今年の秋色おでかけは、昭和村が最後になりそう、かな?
4回目のワクチン接種を済ませ、副反応で三日間どうにもならず……。
昨日、やっといつもの生活に戻れたのでした。

Posted at 2022/11/13 21:13:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節・風景 | 日記
2022年11月13日 イイね!

この秋は(10月)

一月半ぶりになりました。

10月は葬儀に参列したり、通院、それに〆切が近づいた提出物の作成…。

いろいろ用事があったけど、下旬にはいつも行く場所へ秋色を見に行けました。
食欲の秋でもあるし、しっかりとおやつも買ってたり(^^;

県立図書館前の並木道。



この通りには喫茶店があり、もう何年も気になっていたのにこの日に初入店。
お客さんの少ない時間帯に景色を眺めながらのんびり。

別の日には、恒例の楢原(下郷町)にあるイチョウ。


倉村まんじゅうを買うのもたのしみだったり。


来年も同じように、また行けたらいいなと思います。
Posted at 2022/11/13 19:46:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節・風景 | 日記

プロフィール

「@SHUGOさん、こんばんは。ジャッキーチェンにあこがれて、知らなかった!! あ、それでヌンチャクも!?」
何シテル?   07/14 19:09
ドライブが好きな、のんびり屋のちびととと申します。 今の愛車を手放したくない一心で、ディーラーさんや たくさんの方に、整備やアドバイスをいただきながら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成12年式のオデッセイ。 走行距離73万km超(2024.09 現在)ですが、 今でも ...
その他 その他 その他 その他
2011ブログ関連
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation