• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびととのブログ一覧

2018年10月12日 イイね!

道の駅 南相馬にて

ちょっと用事で沿岸部まで行ったので、折角だから6号を北上することに。

お腹空いたなぁと思った時、道の駅 南相馬の食堂へ行ってみようと思った。

お昼はとうに過ぎていた時間なので、比較的落ち着いていた食堂。
食券を買うシステムで、「どんなメニューがあるのかなぁ?」と。

決めたのが
alt

浪江町のB級グルメである 『なみえ焼きそば』

具は豚肉ともやしだけという、すごーくシンプルな焼きそばですが、
麺の太さは、ちょっとしたうどんくらいあるんです。

もう少し量があってもいいかなぁと思ったけど、お腹が膨れすぎると
眠くなってしまうから、この量でもいいかなぁ、なんて(^^。
Posted at 2018/10/12 23:32:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2018年10月09日 イイね!

さんま、さんま!

さんま、さんま!お天気がよく、暑かった7日。

ら・ら・ミュウの 『さんま祭り』の日 。
8月の末頃には、このお祭りをたのしみにしていて
主人と一緒に白飯おにぎり持って、いわき市へとことこ。

で、参加したのが、このイベント
alt

予想はしてたけど、既に長い列ができていた。
alt

生のさんまを受け取り、塩をふってもらい、水分を拭くための紙タオルも用意されてました。

そして、焼き場へ。
この日は風がちょっと強かったので、みなさん煙が目にしみて…。
alt

我が家のは、頭を手前にしている真ん中の二尾です。
alt
いじるとボロボロになっちゃうから、ひたすらじーっと我慢して焼きました。

日陰のベンチをみつけて、香ばしく焼けたさんまをぱくぱく。
塩焼きのお魚があると、どうしても白いご飯が食べたくなる私。
今回もおにぎりを持っていってよかったです♪

ごちそうさまでした(^^)
Posted at 2018/10/09 23:49:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年10月05日 イイね!

岐路

岐路

法定点検時に経過観察となった音については、
その後再発せずで、一応解決となりました。

それはいいことだったのですが、今度は別の問題でてきたようで…。

主治医さんがここ数年、エンジンの状態を気にかけてくれていて、

機会あるごとに試行錯誤しながらの手当てと様子見が続いてました。

そんなこともあって、今日は普段乗っている時の様子等いろいろと話をし、
主治医さんが、症状の再現・状態確認の為に町中をしばし試走。
そして、プラグの状態を確認。 その結果は思わしくなかったです。

昨年の春は
alt

で、今日は
alt

アップにすると一目瞭然。
1番目
alt

4番目
alt
とりあえず、今日はプラグを交換しておき、次回オイル交換時に

いろいろと資料を見ながら検討していこう ということになりました。

はじめ、主治医さんも私も口には出さなかったけど同じように 「そろそろ…」 という思い。
共通しているのは二人とも、別のエンジンに交換してしまうのではなく、
「このエンジンをオーバーホールしたい」 ということ。

そして共に、一番の難関は主人の反応ということでした。

私は、かかる費用からして、今度こそ許可が下りないという見方を。
でも、主治医さんは比較的楽観的で、あれだけの費用をかけてお色直しをした
のだから、これが最後ということでOKがでるんじゃないか、と。

いますぐというわけではないけれど、視野にいれる時期が近づいていることは
間違いないのだと思います。 「オデコ一番の岐路に立つ」、だなぁ。

Posted at 2018/10/05 23:34:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと・ディーラー他 | 日記
2018年10月02日 イイね!

7年前、悩んだ日々から

今日、7年前の日記をなにげなく読み返していたら、
オデコのこれからをどうしようか悩んでいた日のを見つけた。

当時、自身の心にいろいろとあった時期。

オデッセイの調子が本調子ではなくなり、整備するとしたら多額の費用(見積もり)が
かかる整備となる状態で、主人からは 「もう、しない」 と言われてショックだった日々。
たくさんコメントをいただいて、励まされ、また、考えることもできました。

その後、主人から整備の許可がでて、ほんとうに嬉しかったんですよね。

あれから7年。 そして、ぷらす17万kmあまり。
身近なところに目標をおきながら、オデコライフは続いています。

あのとき、もし誰にも何も話せずに、独りかかえていたら…。
話を聞いてもらえたことが、私にとってどれだけ大きなことだったかと。
コメントを寄せてくださった皆さま、ほんとうにありがとうございました。

「ありがとう」 「お疲れさま、もう引退する時だね」と、心から思える時がくるまで
オデコと一緒に過ごしていこうと思います。
Posted at 2018/10/03 00:13:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思ったこと・感じたこと | 日記
2018年09月25日 イイね!

お彼岸の墓参とプリン

23日(日曜日)、お彼岸の中日にお墓参りに行きました。

いつもは落ち着いてお参りができるけど、さすが中日、
大変混雑していて、車のナンバーを見ると遠くからの方も多かったです。

そんな墓参の帰り道、主人が職場へのお土産調達の為、圏央道の菖蒲PAに寄りました。
ここで別行動となり、私も店内をうろうろ…。

と、あまり人が足をとめていない場所に数種類のプリンが。
「あれ!? 要冷蔵しゃないのかな」 と思ってみてみると、その中に桃のプリンがあり、
『福島県産 白桃使用』 と。
alt


プリンなのに常温で持ち帰れることと手頃なお値段だったので、この桃プリンの他に
やはり誘惑に勝てなかったお芋のプリン(埼玉・川越産使用)も一緒に買ってしまった。
alt

深夜の帰宅になったので、食べたのは翌日。
ちょっと硬めのゼリーみたいな食感、というのが私の感想です。


さて、24日(月曜日)はオイル交換の為、ディーラーさんへトコトコ。
ちょっとした悩みどころはバッテリーで、冬の寒さが本格的になる前に
新著しないとならないかなぁ。 要検討です。

Posted at 2018/09/25 01:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@SHUGOさん、こんばんは。ジャッキーチェンにあこがれて、知らなかった!! あ、それでヌンチャクも!?」
何シテル?   07/14 19:09
ドライブが好きな、のんびり屋のちびととと申します。 今の愛車を手放したくない一心で、ディーラーさんや たくさんの方に、整備やアドバイスをいただきながら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成12年式のオデッセイ。 走行距離73万km超(2024.09 現在)ですが、 今でも ...
その他 その他 その他 その他
2011ブログ関連
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation