• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびととのブログ一覧

2015年10月02日 イイね!

不思議なウインカー

ある日のこと、不思議なウインカーにであいました。

その日、片側二車線の国道を走行中のこと。
前車は外国産のコンパクトカー、私はその後ろを走ってました。

しばらくすると、左のウインカーが点滅。
左へ行くのねと思っていたら、右車線へ(私も右車線へ)。

ウインカー、間違えたのかなぁ?

で、その車線は右折専用だったので、今度は右のウインカーが
点くだろうと思っていたら、点いたのは左のウインカー。

信号待ちしている間も、そして右折待ちしている間もそのまま点滅。

きっと、ハンドルをきったら消えるだろうと思ったんだけど、
右折が終わり、直進するようになるまでそのままでした。

最初のは間違ったのかと思ったけど、右折の時までもそうだったので
なんでなんだろうと、頭の中は【?】マークでいっぱい。

点ければパネルに表示がでるはずだから、どっちのが点いてるかも
ドライバーはわかるはずだしなぁ。。。と。

帰宅してから主人に話したら、ウインカーのレバーが国産車とは
逆のがあるから間違えたんじゃないの?って。

この不思議が数日間、頭からはなれなかった私なのでした(^^;
2015年09月29日 イイね!

予想外の交換となりました

予想外の交換となりました先日、ワイパー関連部品の交換にディーラーさんへ。


長いあいだ働いてくれたモーターです。
ちゃっこいのにずっしりと。
今までありがとうです。


作ってもらった見積もりを見て、その内容にビックリ。
判断を主人に委ねたのですが、当然断ると思っていた
予防措置的な部品交換まで依頼していたので
予想外の展開となりました。

主人のことも知っている整備士さんは、見積もりのとき
今回は「予防的なものはやめようって言うでしょうね」と、
私とも話していたものだから、彼にとっても予想外だったみたい。

交換前と交換後のワイパー付近を撮ってみました。


見えないところも含め、あちこち交換してもらい
ちょっぴし若返ったオデコなのでした(^^。
Posted at 2015/09/29 23:21:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検・整備など | 日記
2015年09月22日 イイね!

車検は終わったものの…

車検は終わったものの…今日の会津のお空は、こんなに青空で気持ちよかったなぁ。
でも、ちょっこし暑いくらいでしたけどね~(^^;

さてと、車検も終わりほっとしてはいたけど、また新たな…。
それは、【フロントワイパー作動時の音と状態】です。

以前から、バネがきしむような音はしていたんだけど、
「錆びてきたからかなぁ」 なんて思ってたから、
あまり気にしないようにしてました。

そのうち、動作がぎこちなくなるときがでてきたんです。最近になり
とうとう新たな音がでるようになったから、「もうほっといちゃダメよね」
と思い、今日は、その相談をしにディーラーさんへ行きました。

いろいろ話をして、音を再現できるかどうかだったけど、整備士さんは
音の確認ができ、やはりモーターに問題がありそうだとのこと。

これからモーターに負荷のかかる冬がやってくるし、心配なので、
相談して交換することにしました。 検討課題となったは交換範囲。

この際だからと、双方が交換してみたいものや、予防措置的部品も
全部書き出して見積もりを作ってもらったのはいいんだけど、
予想外の金額になっちゃいまして…。

ということで、交換品それぞれの理由を主人に説明し、見積書を
手渡して、交換範囲は主人に決めてもらうことにしました。

さてさて、どんな結果になるのやら。
Posted at 2015/09/22 22:51:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと・ディーラー他 | 日記
2015年09月18日 イイね!

この夏、いつもより見かけたもの

晴れた日の日中は夏の名残りのようですが、朝晩は秋らしくなりましたね。

さて、この夏はいままでの同じ時期よりも多いなぁと感じたものがありました。
それは、【ヒッチハイクをしている光景】です。

私が見かけたのはみなさん男性、ほとんどが若い人で単独。
稀に複数人でされている人たちがいました。

行き先を書いたボードを見ると、とりあえず近場を設定してました。
でも、中には関東やもっと遠方の地名の人もいたなぁ。
止まってもらえるコツも何かしらあるんでしょうね。

往復ヒッチハイクなのか、片道だけ挑戦してみてるのかは???
高速のインター近くやコンビニ前の歩道、バス亭のちょっと先で見かけたり。
何時間も立ちん坊かもだし、体力がないとやれないですよね。

私は乗せた経験はないのですが、用事を済ませての帰路、
ボードを掲げていた人がいなくなっていると、どんな車が止まってくれたんだろう?
って思ったり、一気に目的地までたどり着ける幸運な人だったかなぁとか想像することも。

若いときの思い出にと、夏休みのチャレンジだったのかしらね(^^;
2015年09月15日 イイね!

うろこいち@いわき市

うろこいち@いわき市今日は主人の買い物に付き合ったら
ちょっといいことがありました。

海鮮料理の人気店である【うろこいち】
連れていってもらったんです。
ひさ~しぶりだったから、何にしようかなぁと…。


いつも「今度こそ、初めて注文するものにしよう」と
思うものの結局お気に入りの刺身定食or鉄火丼に。
で、今回もそうなっちゃいました(^^;

マグロもたくさんのってるし、かに汁に自家製塩辛・おしんこもついて美味しいんです。

でも、久しぶりのうろこいちだし、名物もあるんだからと
私は、いわきのお魚【めひかり】を、主人は、秋のお魚【秋刀魚】の塩焼きも注文しました。

目光は身がふこっとしていたし、秋刀魚は皮はパリッと
身はふっくらとしていたらしく、二人して満足満足でした(^^)

今日のいわき市小名浜の空です。


ら・ら・ミュウでアイスを食べて帰宅しました。
Posted at 2015/09/15 22:00:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「@SHUGOさん、こんばんは。ジャッキーチェンにあこがれて、知らなかった!! あ、それでヌンチャクも!?」
何シテル?   07/14 19:09
ドライブが好きな、のんびり屋のちびととと申します。 今の愛車を手放したくない一心で、ディーラーさんや たくさんの方に、整備やアドバイスをいただきながら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成12年式のオデッセイ。 走行距離73万km超(2024.09 現在)ですが、 今でも ...
その他 その他 その他 その他
2011ブログ関連
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation