2015年04月20日
今日は、いろんなところでドライバーさんの親切に助けられ、
ありがたく、頭下げながら帰ってきたお昼過ぎでした。
さて、保険屋さんから 「そろそろ更新が近づいてきたよ~」
って感じで、お手紙が届いてたんですよね。
冬にはNっころだったから、今度はオデコ。
今回は保険の内容見直しに加え、主人と話していて
JAFの加入と代理店の変更も検討課題になりました。
税金ももうじきだし、連休も来る。
こうなったら、パーッと使って、またせっせと貯めるかなぁ(^^;
Posted at 2015/04/20 22:43:24 | |
トラックバック(0) |
あ~あ… | 日記
2015年04月17日
木曜日、心配だった雨もあがって気温も上がり
オデコのタイヤ交換をしてもらってきました。
毎回のことながら、物置から出して、戻しての作業ですが、
若いころよりもしんどくなってきたなぁと実感するここ1,2年(^^;
せっかくなので、道の駅までちょっとドライブ。
写真(いささかピンボケですが)は、
【道の駅あだち】にあった発泡酒とリンゴジュース。
発泡酒は福島路ビールという会社が作っていて、
ビールとシードルの中間かな(?)といった味わい。
ここの一本桜も、そろそろ見納めになってくるかしらと
いった状態で、風に吹かれて花びらが散っていました。
帰路につき、その途中の信号待ち、隣りに並んだ大型の
助手席ドアの窓に、大きめな字で 『忍 耐』 と書かれた紙がペタ!!
なるほどね~、そうなのかぁ。
と、なんとなく思いながら帰ってきたのでした(^^。
Posted at 2015/04/17 00:45:33 | |
トラックバック(0) |
車のこと・ディーラー他 | 日記
2015年04月14日
代車で借りたときから思っていたのだけど、
我が家にNっころ(Nワゴン)がやってきてから、改めて思うようになったのが、
「アイドリングストップって、車には優しくないような気がする」 という思い。
信号待ちで停まり、アイドリングストップしてからほんの数秒後、
時には、すぐ再始動となることが結構あるんですよね。
私がアイドリングストップ車を運転するのは、
代車で借りたときだけなのですが、エコモードをOFFにしています。
(右折待ちしているときに止まってしまうのが嫌なこともあり…)
環境への配慮も必要だとおもうし、
ん~、むずかしいなぁ。
Posted at 2015/04/14 20:58:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年04月08日
お泊りしていたオデコが帰ってきました。
今回は塗装をお願いしていたんです。
飛び石であちこち塗膜が剥げてしまい、その都度
タッチペンとかで応急処置して数年しのいでました。
費用もかかるから業者さんでの塗装をあきらめてたんだけど、
冬も終盤になったころ、大きめな石が飛んできて今までにない音。
自宅で見たら、直径7ミリほどの丸い銀色、地金だったのかな(?)
救急箱に入ってた白い紙テープを貼り合わせて丸く切り抜き、ペタッと貼ってました。
最近になり、主人が 「塗装に出さないの?」 って一日置きくらいに
言いだしたから、チャンス!! だと思ってたのんじゃった。
ボンネット、右フロントドア、左フロントフェンダーの一部
計3ヶ所でかかった費用は 149,000円。
(各パーツの脱着が多いんですね)
主人が言いださなかったら、多分ずっとそのままだったかもしれないなぁ。
Posted at 2015/04/08 21:34:37 | |
トラックバック(0) |
(^^) | 日記