• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kai@yu-Jinのブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

遊びすぎた週末…その1

遊びすぎた週末…その1遊びすぎた週末をご紹介_(._.)_


「土曜日の晩に、猫お父さんのシートヒーター付けるから20時集合ね♪」
と、のび太さんから連絡いただいたので猫お父さん待たせたらヤバイ(;゜∇゜)と思ったのですが、早く仕事が終わったので、つい寝てしまい、目が覚めたのは19時15分( ̄ロ ̄;)
慌ててガレージへε=┏( ・_・)┛
到着時刻20時30分。
恐る恐るガレージに入るとのび太さん1人(^^;
間に合って良かった^ロ^;


で、猫お父さん、ぷーさん、綺麗なお姉さん「女王様」の役者が揃ったところで、作業開始(^O^)/


あ(@゚▽゚@)


少しだけオーリス乗りの青年もお越しになられてました(^^ゞ

で、猫お父さんのシートヒーター取り付け作業開始。




作業は進み





ガレージ長も配線作業中(^O^)/





女王様と、ぷーさんのツーショット(。≧∇≦。)(爆)




文字数の制限上その2へ続く_(._.)_
Posted at 2012/11/18 18:19:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | モブログ
2012年11月06日 イイね!

地元も開幕しましたo(^∇^o)(o^∇^)o

地元も開幕しましたo(^∇^o)(o^∇^)o秋も深まり、朝晩は一段と冷え込むようになりましたが、皆さん体調はいかがでしょうか?



今度の日曜日は健康診断が控えてる夜遊び.comこと海遊人です^ロ^;



先週の土曜日の晩、いつものガレージ様邸にて車高上げしていただきました。
ママさんからお土産までいただき、本当にありがとうございましたm(__)m
ともり~おぷさんとも絡めて凄く楽しい一時を過ごせました(^^)





翌朝。
眠い目を擦りながら通称「北方」と言われる木曽川の支流を利用した、地元の管理釣り場に挨拶がてら11時まで遊んで来ました(^^ゞ


宿敵の入り口の下り坂は擦らずに入れて本当に良かった(T_T)
先っちょで止まったらどうしようかと思いましたよ(^^;


現場について準備してると管理人さんが来られ、一言…


「今度入り口に石の山作っといたる(爆)」



自分
「リップで石の山押してやる(涙)」



といつもの冗談話をコーヒー飲みながらしていざ実釣(@゚▽゚@)



小学生にレッスンしてる横でポンポン釣ってたら「大人げないなぁ(-ω-)」
だのへったくりだのと言われ時間になったので終了(..)
3時間で45匹と言うまぁまぁな結果に(^^)
右腕はパンパンになりましたがね(^^;
帰りにいつものショップに寄ってプロトカラーの雑談をして帰ってまいりました。


ラグさん。じゅん?さんへ
中央仕切りネットより、約10メートル上流の対岸が今年は当りみたいですよ(o^o^o)
入り口は先っちょ10センチあれば入れます(^^)
Posted at 2012/11/06 10:30:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 釣り | モブログ
2012年10月08日 イイね!

三重県いなべ市サンクチュアリ

毎度の事ながら釣り日記になります。
すみません(^^;







バイソン社から今秋発売予定のピーチ1.5STの最終テストに行って来ました。


こちらがブランク






通常使われている素材は真鍮ですが、バイソン社のST表示されてるスプーンはステンレスを素材に使用されてます。
話が長くなるので以下省略。







10月14日のサンクフェスタで先行販売されるみたいですが、自分的には放流サード時にロッドポジションはやや斜め上にかまえ動きを抑えた方がいいと思います。
Posted at 2012/10/08 07:23:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | モブログ
2012年10月03日 イイね!

シーズンイン(^^)

シーズンイン(^^)今日は初めて滋賀県の醒井養鱒場に虹鱒釣りに行って来ました(^^)

まずは入り口すぐに大量の虹鱒がお出迎え(@゚▽゚@)




ここでやりたいですが、養殖池の為、見てるだけf(^^;


こちらが今日の釣り場。



今回の釣りは、約半年振りのエリアフィッシング。
事前情報だとかなりシビアらしくショートバイト多発だと聞いていたため、超掛け調子のタックルをメインに用意。







が、これが失敗だったのです(--;)







平日の為、放流なし(笑)







水車活動停止^ロ^;







魚ちっとも動かんやんけΣ( ̄□ ̄;)







そんなタフコンディションの中、久々にやるとフッキングが雑すぎて、ミスしまくり(--;)




メインラインにPE組んだのが間違いでしたね(^^;
バイト弾きすぎましたf(^^;
感覚戻ってきたのは昼過ぎ。
情報通り3匹釣れたら表層、中層とパターンが変わり、しっくりしたパターンも見つけられぬまま終了時刻になり、トータル37匹でした(T-T)



最後は虹鱒君のテイルウォークでお別れです(T_T)/~

Posted at 2012/10/03 22:52:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 釣り | モブログ
2012年09月21日 イイね!

撮影スポット?!2012.09.24改訂

撮影スポット?!2012.09.24改訂とある方のブログ読ませていただき、ちょっとでも役にたてばと思い紹介させていただきます(*^_^*)
まぁ名古屋港ネタですが良ければ参考までにf(^^;




潮見橋の上(9号地と名港東岸を結ぶ橋)
北側ガーデン埠頭あり
【国道23号竜宮IC下車、「竜宮町」信号を南進、「船見町」信号を右折、道なり】

東岸、潮見橋の手前T字路北側に侵入
コンテナや工場を背景に


山崎川河口の東築地橋の上
西側に旧イタリア村が写るかも?!
【東築地小学校の南東部。スーパーABの前の道を南進。】

築地橋の上、又はその近辺
撮り方によっては良い画になるかも?!
【国道23号築地口IC下車、「築地口」信号を西進、「築三町」交差点を左折】


潮凪橋の上
北側に、あおなみ線あり。
付近にも工場地帯あり。
【金城埠頭線、「汐止町」信号の東部】


金城橋の北側一帯
名港トリトン背景にもよし、工場地帯あり。
【金城埠頭線、JRあおなみ線並走】


金城西橋の上
名港トリトン背景あり。



リニア鉄道館駐車場北部
名港トリトン背景あり。
(ローダウン車、入り口注意)


国道23号、庄内新川橋東信号南下の堤防
庄内川、新川河口と夕日を背に


国道23号、日光川河口水門の駐車スペース(四日市方面、豊橋側)
名古屋港を一望、南部に名港トリトンあり
(走行車両注意)


飛島村の桜木大橋付近(湾岸飛島IC南下)
橋から南部は海辺に駐車可能だったはず


飛島村貯木場一帯
場所によっては海辺に駐車可能
【湾岸飛島IC付近】

夜間の飛島村貯木場近辺は東海地区ではある意味有名な通称鍋田にあたるため、競技用車両は取り締まり注意
特に週末の深夜間のローソンは立ち寄らない方がいいかと…
発砲事件もあったとか(^^;


番外編


名古屋市西区の東海道新幹線車両基地の横の庄内川堤防
新幹線と撮れるかも?!



小牧市?豊山町?名古屋空港北側の公園駐車場
真上を飛行機が通過するので、上手くいけば飛行機と一緒に撮れるかも?!


以上が個人的に良い写真が撮れるかも?!と思うスポットですf(^^;
名古屋港はテロ対策の条約等で立ち入り禁止になっている場所もあるかもしれませんのでご注意くださいm(__)m

名港トリトンのライトアップは21時~22時くらいまでです。
地名、名称等に違いなどあるかもしれませんがご了承ください。
あくまでも参考までに…でお願いします(^^;
Posted at 2012/09/21 17:30:02 | コメント(15) | トラックバック(0) | ぼやき | モブログ

プロフィール

「2013全国オフ♪ http://cvw.jp/b/713546/30090767/
何シテル?   05/20 20:13
旧ハンネ…海遊人です。エスティマACR50乗ってます。 少しずつですが弄っていこうと思います。 釣りブログがほとんどですが、皆さんよろしくお願いします(*^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大切な方がいる人は是非呼んで下さいcpp 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/22 19:52:35

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
AMS LUXESTフロントリップスポイラー AMS LUXESTサイドアンダーパネル ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation