• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月26日

ん~謎だ・・・。いや、実は謎じゃなかった。

本日、あまりにもMIDから音が出なさすぎるので原因が分からずアルパインへ電話しました。

一応仕様
デッキからでてるフロントのRLのRCA、アンプの1ch、2chへ接続。
リアのRLのRCAをアンプの3ch、4chへ接続。

アンプの1ch、2chをクロスオーバーのツイーターのインプットの+-とそれぞれ接続。
アンプの3ch、4chをクロスオーバーのミッドのインプットの+-とそれぞれを接続。

という風にバイアンプ接続にしているということ、以前に内蔵アンプで使っていたころより低音が出なくなったという趣旨を伝えました。もちろん使用しているスピーカーが定格90wということもいいました。


するとアルパイン側からこんな回答が

・アンプのフィルターはOFFにすること。
・1ch、2chを3ch、4chへ、とそれぞれを逆にしてもう一度聞いてみてくれということ。

ただ、フィルターはもうすでにOFFになっているので後者を実践するしかないようです。ただ、どう考えても変わるとは思えないんですよね・・・。

1ch、2chと3ch、4chをそれぞれブリッジ接続してはだめか?とも聞いてみたんですが、それだとスピーカーが壊れてしまう恐れがあるらしく実践はしないでくれということでした。


あと最後に気になったのが、PDX 4.150はハイパワーなのでゲインは半分以下で使ってくれとのこと。一回ミッド側(3ch、4ch)のゲインを半分より上げてしまった記憶が・・・。ということはミッドスピーカーも飛んだという可能性もあるのでしょうか・・・。ということはミッドも交換ですかね。


現状でどういう音が車内で鳴っているかといいますと、ツイーターのシャカシャカ音だけが聞こえて、ミッドからはほとんど何も聞こえない状態なのです。

以前にDEH-P650で鳴らしていたときのようなバスの力強さがほしいです・・・。

※動画は以前DEH-P650で鳴らしていた時のものです。


※追記
お騒がせした低音でない騒動でしたが、解決しました。
やはり設定だったようです^^;

左側のツイーターが壊れているので、右側のみで設定したところ、なんと超いい音が出てるではないですか!低音もかなりの量で出ました。

しかし、次なる問題が・・・。
スピーカーグリルにあけた穴のネジでぎっちりしめてるのですが、全く内張りが耐えられてないこと。もう共振しまくりです。内蔵アンプでスピーカーを駆動させていたときはこんなことはなかったのですが、あれはアウターバッフルを作る+デッドニングをしないとかなり無理が有るような気がします。

ん~、また買うものが増えましたねぇ・・・。

師匠方に大変ご迷惑おかけしました。自分の調整不足でした。これだからトーシローは・・・。

そういや、1ch、2chのゲイン絞ると右のスピーカーの全部の音が下がるという謎。まぁちゃんと駆動してるみたいだしいいか・・・。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/01/26 14:38:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2011年1月26日 22:19
アウターバッフルは耐久性を上げるためにつける場合もありますが音とバックエアーの流れをかえるためでもあるし、付かないスピーカーを付けるためのスペーサーでもありますね。
自分も今のシステムを組んだ時はドアがビビってしまい大変でしたがスピーカーホールの奥にオーディオテクニカででているアクワイエシリーズのしっとりしたスポンジ(品名忘れた(ーー;))を付けた途端に音がピシッとしてビビらなくなりました。あれはお薦めかと思いますよ!
スピーカーの背面構造にもよりますね~

最初に痛い思いしたからこれからは大丈夫デスよ!

自分は今がリカバリー対応であたふた!(◎_◎;)


コメントへの返答
2011年1月26日 22:39
なるほど、アウターバッフルにはそういう意味があるのですね。もし私がつけるとしたらスペーサーとしてですね。

そのような商品がオーディオテクニカからでていたんですね。今の自分の状況からして確実に必須です。是非購入したいものです。デッドニングより先に共震をとめないとやばいです(笑)

やっぱり無知な素人が背伸びすると痛い目みますね。なんとなく色々な方法などが分かってきたような気がします。

リカバリー対応大変でしょうが、頑張ってください!
2011年1月27日 11:27
原因が設定だったのか~!!

スピーカーの全部の音が下がるという謎…

もし試せたら、
デッキ側の音域設定をフラットにした状態で確認
音量を変化させてみて確認してみて。

デッキ-アンプ間の音量設定がベストなところで
キープするのが良いかもと思うよ。



コメントへの返答
2011年1月27日 11:54
まさかのです(笑)

そうなんですよねぇ、その謎だけ解決できないです。

EQをフラットにして音量変化ですね。了解しました。

現段階でベストっぽいところに設定してるんですが、アンプのゲイン調整って難しいですね^^;

プロフィール

「一眼レフはいいね」
何シテル?   07/31 07:44
りす次郎です。覗いていただけのみんカラでしたが、ついに登録してみました。事故で前愛機をなくし、今はインサイトエクスクルーシブに乗っております。インサイトユーザー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ソニックシルバーのLC500Lパッケージに試乗しました(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 07:37:57
不払いなら停止されて当たり前で、娯楽施設とか誤魔化すのはやめろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/07 08:43:35
素晴らしい取締り!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/17 19:37:56

愛車一覧

ホンダ インサイト エコりす号 (ホンダ インサイト)
インサイトオーナー(仮)になりました!家族と共有での所有になりますが、インサイトオーナー ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
自分所有の車ではないですが、いずれかは譲ってもらう予定です。これからもこの車に長く乗って ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation