2011年08月01日
完全にオーディオ調整が泥沼にはまってます。結構悪い意味で(笑)
どうしようかなぁと困っていたわけなんです。そこで思いついたのが、スマホ+ヘッドホンが予想以上のいい音を出しているのを利用するということです。
なんだかわけわからないと思いますが、スマホ+ヘッドホンという媒体を用いて調整していくわけです。
調整に当たって調整用音源をつくってしまいました。DEH-P940用に単音で20Hz、31.5Hz、50 Hz、80 Hz、125 Hz、200 Hz、315 Hz、500 Hz、800 Hz、1.25 kHz、2 kHz、3.15 kHz、5 kHz、8 kHz、12.5 kHz、20 kHzをすべてつくりスマホへIN。この単音集ほしい方、差し上げます!それをイヤホンとスピーカーで交互に聴いて地道に作業をしていくわけです。もちろんそれぞれ音の大きさを合わせていきます。で、合わせたい曲でさらに調整を進めていくわけですが、今回使った楽曲はこれ↓
DownのLear from the mistake。聴いた中でこれが合わせやすいかなぁと勝手に思って採用しました。
で、調整した結果がこれ↓
途中でイコライザが映っていますが、めちゃくちゃになってますね(笑)ですが、これがしっくりくる設定。ちなみに、スピーカーまでの距離も修正しダッシュボード上で歌ってるような場を再設定しました。
ただ不満はまだあります。女性ボーカルや、人間の高い声が伸びず、透き通った声がでない。周波数を特定できず改善にいたってません^^;
ただ、改善できた点は結構あるような。ボーカルが前に出てきたり、キンキンしなくなったり。しかしなぁ、ボーカルの伸びの悪さがどうも不満です。これはスピーカーの特性上あきらめなくちゃいけないんでしょうかね。
ちなみに、スマホのカメラで録画しているので音は悪いですが、実物はクリアに聴こえますよー。まだまだ、セッティングは終わりそうにないです!!!!!
Posted at 2011/08/01 00:05:58 | |
トラックバック(0) | クルマ