• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りす次郎のブログ一覧

2011年05月24日 イイね!

音場調整

ちょっと前にあった新潟オフでK・Oさんのセッティングされたオーディオカーに乗って以来、自分の音場がきちんとなっていないのでめちゃくちゃ悩んでいました。

で、アドバイスにあったオートタイムアライメントとオートEQと試してみました。

で、それでも納得いかなかったので自分でイコライザを調整+定座位置からの距離調節。

で、こうなりました(爆音注意)↓


ヘッドホン推奨です!

音の位相は結構うまくいったようなきがします。カメラのマイク性能がものすごくだめなので、低音が綺麗に聞こえていませんが、実際はものすごーく出ています。

以前はボリュームを50くらいまであげないと聞こえませんでしたが、オートタイムアライメントをしたことによって、そんなにあげなくてもはっきり聞こえるようになりました。

調節した前では、あぁ前から鳴ってるなぁって感じでしたが、後では音が前から迫ってくるという感覚に近いです。もっとボリュームあげると息苦しいぐらいです。

あと中音部を強化したのでボーカル曲も聞こえやすくなり、家族からの評判も上々でした(笑)

やっぱり調節次第でなんとかなるんですねぇ。



予告ですが、夏に向けてなんか凄い物積んじゃいます。はい。ウーハーではないですが、映像系統であることは確かです。多分これやったらHR-Vでは初だとは思いますが。実現出来ればいいですが、乞うご期待。
Posted at 2011/05/24 20:31:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月20日 イイね!

シンカシテミル?

本日は愛犬の予防接種に行ってきました。病院があいて間もなくして行ったのに、たくさんの人と車が・・・。え?こんなに混むの!?というぐらいいました。

外でうちの生意気なばあさんと(犬のこと)結構長い間待ってました。
こんな感じで↓


うちのはワンワン騒ぐこともなく無事注射終了。さぁ帰ろうとバックミラー越しに病院の窓に映るテールライトの姿をみて目を疑った。

「あれ?LED切れてない?」

しかし、太陽光であまり見えなかっただけだと思い込み、しばし愛犬とドライブを楽しむ。そして、帰宅するさいバックで車庫にいれるのですが、疑いは確信へと変わる。車庫の棚にはメッキされている工具箱が置いてあるのですが、それにテールライトが反射して見えるんです。そう、どう考えてもLED切れてます。うっそーんと思いつつ、テールライトを外して確認すると、このとおり。



























まぁ、原因は分かってるんですけどね。プラスこのテールには結構不満があったわけです。その理由は後で述べるとして・・・。普通ならここで凹むと思うんですが、なぜかこの時だけは切り替えが早かった。

「次のテールつくらないと・・・」

でもって本日早速必要な部品発注しました。赤LEDを発注し忘れたのが痛いですが(笑)


っというわけで!LEDテール第三弾、始動です。感じとしてはイケタク号のHR-Xと同じ感じになります。一味変わったギミックを投入ーっと思いましたが、今回は勉強のあいまに製作していくので普通な感じになるかもしれません。期待はしないでくださいね(笑)

そう、インサイト風テールの不満点。
①テールLEDの光軸が上すぎ
②バックランプが暗すぎ
③端っこまで光ってない

②、③は自分の設計ミスとしても、①はどうしようもなかったです。ここをうまく収めるのがプロなんでしょうが・・・。自分には光軸の点は結構難しかったです。テールの形状自体が特殊(?)ですからね。ジャンク品となりますが、このテールライトもらってくれるかた募集です!回路を繋ぎ直せば通常のものとして使えるようになります。多分ですが^^;勉強用やこいつばかだなぁと鼻で笑ってくれる方募集です(笑)


新しいテールにはこんなギミック使ったら面白いのでは?ってのがあったら是非教えてください!


そういやうちの犬の話はどこいったのだろう・・・。明日はオーディオ調整しま~す。
Posted at 2011/05/20 23:09:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月04日 イイね!

前夜祭的な

前夜祭的な前夜祭的なオフ会的なものに参加してきました。

前日に朝の6時まで友人たちと飲んでいたので、体力がもつか若干心配したのですが、勢いに任せて行ってきました(笑)
家をでたのが3日の丁度13時くらい。そこから何度か渋滞にひっかかりながら+道に迷いながら17時近くに会場到着。駐車場の位置はtazzyさんのエロ目HR-Vですぐにわかりました(笑)

そこで若干待っていると、ドライブに行っていたおやぢさんとtazzyさん、K・Oさんが到着。到着してからはしばし車談義。みなさんの弄りに刺激をうけました。特にK・Oさんの音場環境には衝撃を受けました。自分のオーディオがまだまだ設定が甘いのもわかりましたし、いい勉強になりました。

それから、中へ移動。お風呂に入り、食事をすることに。自分以外はビール。お酒がススムごとにおやぢさんの本性が現れることに!!!

まぁどんな会話の内容だったかといいますと、ほとんどピーで聞き取れないです、はい。ただ、人生の先輩として色々なことを学べました。
・大きさじゃない、技で勝負だ。
・ずっとかたくなったままじゃだめ、肝心なときにたたない。
・尻を触るのも重要。
・継続は力なり。
こんな感じですかね。

っていうことで、K・Oさんはお尻を触ることとLED加工に挑戦するといいみたいですね。

おやぢさんが暴走したままのあの状態でずっと参加していたかったのですが、次の日がバイトだったので帰ることに。

tazzyさんの「泊まってけば~?」とおやぢさんの「パンツ洗ってやるよ」の誘惑に若干負けそうになりましたが、そこは誘惑を振り払って帰宅。

会場を12:00にでて、家に着いたのが3時ぐらいでした。無事に帰ってこれたのでよかったです!


今回初の遠出でしたが、やはりあれは前夜祭も本祭も参加するべきですね。あの楽しさは忘れられないですね。次回開催するときは是非本祭も参加したいです。

次はまだお会いしたことがない方にあえるでしょうか。次を楽しみにしています!

どうやら次は静岡のようですが・・・・・・・・・・。


(写真は総走行距離です)
Posted at 2011/05/04 18:54:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月30日 イイね!

ちょっと撮影

今日はちょっと暇だったので、フットランプのイルミネーションを青→白に変更しました。ヘッドユニットをDEH-P940に変更したので、やはりフットランプと印象が合わず^^;
あまっていたLEDテープを使って簡単に施工しました。


すんごいわかり辛いですね(笑)

で、ルームランプも切れかかってたので前後でFluxで作り直ししたものを今日発表。実はかなり前に製作していて、公開してなかったんです。とまぁ、あまり公開するほどのものでもないですが(笑)

前は中心部分はFlux12発。マップランプ、左右で合計12発。


後ろは天井とカバーの隙間が狭いのでフラットFluxで制作。全部で18発。

すべてCRD制御になってます。流石中華クオリティ。前と後ろで若干色が違います。


これで、室内全て白LEDなったーと思ったんですがよく考えると、メーターまわりやらエアコンパネルやらまだ白じゃないじゃん!と気づきました^^;
さすがにここらへんは怖くて弄る勇気ないです。


全然関係ないですが、オフ会の前泊される方って3日は何時頃お集まりでしょうか。早い時間にいらっしゃるのであれば、ちょっとあそびにいこうかと思ってるのですが、どうなんでしょう。


おまけ なんとなく撮影した動画。特に意味はありません!!(笑)↓


これを撮影してる時、警備員からかなりの警戒の目で見られてました。
Posted at 2011/04/30 22:18:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月19日 イイね!

現行インサイト?

長い間作ってきたテールライトがようやく完成しました!

まずは、純正テールとLEDテールの違いです。


スモール時には、枠の部分のLEDのみが光ります。ただ、ちょっと自分ではブレーキ時とバック時は撮影できないのでご了承を^^;ブレーキ時は現行インサイトと同じようにテールライトの内側まで光ります。バック時はウインカーの内側が白く光ります。

で、左右を変更したところ

少しは現行仕様っぽくなったでしょうか。なんかサイバーチックな感じもしますが。


このLEDテールライトに変更してバイト先に車を置いていたら、なんと!

(赤スプレーでの補修後の画像)
テールライトにヒビが入ってました・・・。(_TдT)

ヒビいれた奴本当◯ね!って思いました。もともとバックランプだった部分を塗装した赤スプレーで補修したので、割と目立たなくはなりました。ってかパッと見わからないです。
もっと目立たなくするために、スモークスプレーで塗装することも検討してます。


それにしても、かなり満足のいく仕上がりになりました。思い描いていた通りのテールになりました。苦労した分、かなりの達成感はありますねぇ。大変だったけど、やってよかったよかった。

あっ、オフ会の際は近くでみることは厳禁ですよ!(笑)

ちなみに、テールの基板はこんな感じでした。
Posted at 2011/04/19 08:19:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「一眼レフはいいね」
何シテル?   07/31 07:44
りす次郎です。覗いていただけのみんカラでしたが、ついに登録してみました。事故で前愛機をなくし、今はインサイトエクスクルーシブに乗っております。インサイトユーザー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ソニックシルバーのLC500Lパッケージに試乗しました(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 07:37:57
不払いなら停止されて当たり前で、娯楽施設とか誤魔化すのはやめろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/07 08:43:35
素晴らしい取締り!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/17 19:37:56

愛車一覧

ホンダ インサイト エコりす号 (ホンダ インサイト)
インサイトオーナー(仮)になりました!家族と共有での所有になりますが、インサイトオーナー ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
自分所有の車ではないですが、いずれかは譲ってもらう予定です。これからもこの車に長く乗って ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation