• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月26日

美ヶ原へドライブ

美ヶ原へドライブ 今週末のお出かけは、猛暑を避け爽やかな高原ドライブを楽しもうと美ヶ原方面へ♪

ビーナスラインには先月のニッコウキスゲの時期から行こう行こうと狙っていたのですが、ようやく行くことができました!

最初に向かった明野のひまわり畑はすでに見ごろを過ぎ残念な結果となりましたが、ビーナスラインや車山肩や美ヶ原の散策は爽やかな風に包まれ、実に気持ちのいいひと時を満喫(笑)

そして、食べログで評価の良かったそばに、今回も2か所で味わったソフトもおいしくとても満足でした♪

そんなお出かけの模様のレポをUPしましたので、よろしければHPのほうへどうぞ♪
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/08/26 01:50:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/5)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

気になる車・・・(^^)1442
よっさん63さん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

ダットサントラック
avot-kunさん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年8月26日 2:27
もう慣れましたが(笑)相変わらず仕事がお早い!
レポートお疲れ様でした。
あの蕎麦の量なら3枚は食べれそうσ(^_^;)
高田橋の花火は回避できましたか?
コメントへの返答
2012年8月26日 16:49
昨日は帰宅が早かったので日が変わる前にUPしようと頑張っていたのですが、さすがに厳しかったです^^;
蕎麦はかなり少なめでしたよ。
花火のおかげで逆に通行量が少なかったのか、市内は渋滞も無くすんなり帰宅できました♪
2012年8月26日 3:22
レポはやっ!
DRIVEからレポート飛べないですよ~(笑
女の神展望台に女神写ってますよ!!
近くの水汲み場でいつも顔洗います(笑
ビーナスか~・・・・ここんとこぜんぜん行ってないなぁ
蕎麦・・・オレも一枚じゃ足りなんだよなぁ・・・
奥さん今日も決まってましたね!
コメントへの返答
2012年8月26日 16:58
ご指摘ありがとうございますm(__)m
女の神展望台は実はツーショットの後姿を初公開しようと思っていたんですが、自分の姿がぎこちなくて却下しました(笑)
ビーナスもやっぱり何度行ってもいいですよね♪
蕎麦は全然足りなかったです・・・
けど、その後も色々食べてみたかったので少な目が逆に良かったのですが^^;
あまり褒められると嫁さんは変な格好して連れて行けないですね(笑)
2012年8月26日 5:26
おはようございます♪ 

やはり日曜日の朝はこのレポートで始まらないとね^^
コメントへの返答
2012年8月26日 17:01
こんにちわ♪

毎回間に合わすように必死です(笑)
今回のはもっと早めに終わらすはずが、意外と時間が掛かってしまって^^;
2012年8月26日 6:35
八ヶ岳エコーラインなど広域農道は使えますよねー♪
信号ほとんど無いし、交通量少ないし、結構距離長いし、おまけに無料!!
この夏、2回も利用させて頂きました(^^)/
真っ暗闇でしたが…(^^;)

霧ケ峰~美ヶ原も涼しくて快適ですよね~(*´▽`*)
自分もこけももソフト、食べたかったです…。

ちょっぴり雲が多めですが、それもまた画になりますね♪
アモーレの鐘の音は聞けましたか!?

諏訪湖の間欠泉、説明書きを現地でご覧になったと思いますが、今はほぼ人工的に噴出させてるそうですね。
自然のパワーで吹き上げていた頃に見たかったです…。

事故は怖いですねー。
ドライブは楽しいですが、常にリスクは付き物…。
お互いに気を付けましょうね(^^)/

自分も宮ヶ瀬に抜ける裏道、以前通りました!!
大月からリニア線沿いに山間を延々と走り、お写真の車幅限定ポールを通りぬけて気付いたら宮ヶ瀬でした(^^;)

今回もお疲れ様でした!!



コメントへの返答
2012年8月26日 17:23
広域農道ってどこの道も結構いいですよね♪
景色のいい場所もありますし、ゆったりと走ることもできますし^^
各地で広域農道を見つけては走り事がよくあります(笑)

ビーナス周辺はこの暑い時期に行くのに最高ですよね!
爽やかな風に包まれて気持ちがいいです♪
雲が多くてもこの時期の雲は良いアクセントになるので夏っぽさが出て良かったです^^

こけももソフトは美味しかったんですけど、今回の2つのソフトを比較すると、ごまみそソフトの勝ちでした(笑)

アモーレの鐘は聞けませんでした^^;
その分美しの塔の鐘を嫁さんがうるさいぐらいに鳴らしていましたが(笑)

間欠泉の件は数年前に知ったんですが、人工的なものだとちょっと残念ですよね・・・
なので、時間的には待つこともできましたがやめておきました。

昨日は写真の事故の前にも勝沼IC付近の逆側で1BOXが横転してました!
どれだけ安全運転してももらい事故は防げない面もありますからね・・・
気を付けて運転しましょう^^;

あの裏道は今回のように中央道の渋滞が酷い時によく使うのですが、結構疲れるんですよね(汗)
ほぼ地元の山道が昨日走った長野の山道よりも酷とは参りました(笑)
2012年8月26日 7:29
日曜朝のお楽しみ(笑)

ビーナスはほんと行ってないですね~

ヒマワリは自分も秘かに狙ってたんですがすっかり忘れてました(笑)
塩嶺王城パークラインは、おおいい道だ!なんて走ってたら飛びましたよ・・・\(◎o◎)/!
コメントへの返答
2012年8月26日 17:29
今後も間に合わすように頑張ります^^;

そういえばビーナスには最近行ってなかったようですね・・・

ヒマワリは今年は行きそびれたな~って思っていたんですが、どうせビーナスに行くなら寄ってから行こうと思ってダメもとで寄ったらやはりダメでした^^;

塩嶺王城パークラインはイイ道なんですけどね・・・
あの段差はわざとですかね^^;
2012年8月26日 9:33
イイ天気のビーナスラインは最高ですよね~

美ヶ原まで景色を楽しみながらのドライブは年に一回は必ずいきます(^^;)

高原美術館、一回だけ入りましたよ~
すごい霧の中でしたが(*_*)

蕎麦おいしそうですね~
ウチの嫁さん、蕎麦アレルギーの疑いがあるんで、しばらくおいしいのは食べてないなぁ~
コメントへの返答
2012年8月26日 18:23
ビーナスラインは何回行っても最高ですね~♪

自分も年に一回は行くようにしてます^^

高原美術館は一度は行ってもいいかなとは思っているんですが、あそこまで行くと他に見どころが多いのでなかなか行けません^^;

蕎麦はなかなか美味しかったですよ(笑)
アレルギー持ちだと大変ですね・・・
もし食べれる機会があれば是非^^;
2012年8月26日 10:34
皆さんがおっしゃる通り日曜日は起きたらREDさんのレポが楽しみです^^

ビーナスラインはかれこれ3年以上行ってないので久しぶりに行きたくなりました。その時はコンデジだったので写真も撮り直したいですし(^_^;)

最後は前に写るR32とのバトルのおかげで家まで早く到着されたのでしょうか(笑)

毎回、絶景とスカイラインのキレイな写真のおかげで楽しませていただいてます(^◇^)
コメントへの返答
2012年8月26日 18:32
皆さんの期待に応えられるように今後も頑張らなくては^^;

ビーナスラインのあの景色はたまらないですよね!
写真もその日の天気や時期によって全然写りが違うので同じ場所で何回撮っても新鮮な感じがしますし♪

R32とはちょっと遊びました^^;
おかげで眠くならずに走れたのと予想よりも早めに帰宅できたような・・・(笑)

今後も楽しんでもらえるように頑張ってお出かけします^^;
2012年8月26日 16:04
帰路の渋滞お疲れ様でした(^^;;

土曜日の方が天気は安定していたみたいですね。
あの緑の山肌に青空と白い雲、夏の高原!って感じです。

9時の山本小屋の混雑ぶりには驚きました〜。
池のくるみの周辺は少し荒れてませんでした?

後半の天気も絶好調でしたね!高原を降りてきた時の暑さは大変ではなかったですか?(^^)
コメントへの返答
2012年8月26日 18:39
久々にかなりの渋滞でした(汗)
盆休みが終わったので油断してましたが、まだ夏休み期間中だというのを忘れてました^^;

天気は雲が多めでしたがいかにも高原の夏っていう感じが最高でした♪

山本小屋の混雑にはビックリしました!
余裕で駐車できるかと思ったら、まさかの一番手前で・・・
おかげで一番端になりましたが(笑)
池のくるみのあたりは確かに荒れてましたね。

美ヶ原から一気に松本市街に降りてきて車を降りたら驚くぐらいの気温差でした^^;
2012年8月26日 19:33
おぉ~やはりビーナスラインは最高ですね^^
特に車山~霧ケ峰あたりの壮大な景色が大好きです。
この緑の大地を見られるのもあと少しの期間ですかね。
枯草になる前に訪れなければ・・・^^;

美ヶ原も良いですね~
しかし美術館の駐車場いっぱいで・・・
やはりこの時期は観光客が多いですね。

諏訪湖周辺も見所が多そうですね^^
しかし諏訪湖の湖面の藻?は何なんでしょうね?
個人的にタケヤみそのとん汁が非常にそそられました(笑)
もちろん蕎麦も美味しそうです。信州に来たら蕎麦は食べておきたいです。

事故は怖いですね・・・私も注意します^^;
コメントへの返答
2012年8月26日 20:29
ビーナスはやっぱり何度行っても最高です♪
車山から霧ヶ峰間のあのなだらかな丘の眺めは最高ですよね!
そして霧ヶ峰から美ヶ原にかけてはワインディングを楽しめますし^^
あと1・2週間で早くも秋の景色へとなっていくでしょうから高原の夏はホントに短いですね・・・

美ヶ原の美術館はいつも駐車場がいっぱいなイメージがあります。
ましてこの時期なんでかなり凄いことになってました^^;

諏訪湖の周辺を散策したのは初めてだったんですけど、結構いいですね!
あの藻のようなものがちょっと残念でしたが、タケヤみそのとん汁は良かったですよ♪
そして、信州と言えばやはり蕎麦ですよね♪
今年はあまり食べれなかったので、今回は久々にという感じでした(笑)

事故の危険性は避けることができないですからね・・・
お互い気を付けましょう^^;
2012年8月26日 23:55
レポート・・もはや早くて当たり前になっちゃってますね(笑)
しかし・・ビーナス・・みなさん行ってないっておっしゃってますが・・自分は今年行ってるんですけどねぇ・・なんでこうも違う景色なんでしょうか(笑)
美術館・・地震を持ってお勧めしませんよ(笑)駐車場が混んでいてもみなさん中まで入ってないんじゃないでしょうか?
コメントへの返答
2012年8月27日 22:33
もうイヤでも翌朝には仕上げなくてはいけない状況になってます(笑)
そういえばこの前に行かれた時は残念な天気でしたよね・・・
自分も最近まではビーナスには行く度に天気がイマイチだったんですけど、最近はどうもツイてるみたいです♪
あの駐車場はいつも混んでますけど、確かに美術館に人が入ってる印象はあまり無いですよね^^;
2012年8月27日 23:23
Mr.REDさん、こんばんわw

ビーナスはやっぱいいですね~~

なんて言ったらいいのか、独得の開放感がありますね。

美ヶ原、美くしの塔。冬とは全く違う表情(夏が定番か?)を見せてくれます。

来週あたり、チョコット言ってこようかなぁ・・・・・
コメントへの返答
2012年8月27日 23:43
こんばんわ♪

ビーナスの魅力・・・

本当に一言では言い表せない素晴らしい魅力がありますよね♪

美しの塔への道のりも爽やかな空気の中歩くのが最高に気持ちがいいです!
(自分は夏しか知りませんが・・・^^;)

あと数日もすれば、あっという間に秋模様になってしまうのでしょうね・・・

プロフィール

「夏恒例軽井沢へのお出かけ&明野ひまわり畑+野辺山へのドライブ http://cvw.jp/b/713704/48579768/
何シテル?   08/03 19:49
お出かけ好きなMr.REDです。よろしくお願いします。 車暦は86に始まり180、32R、キューブを間に挟みCKV36、MPVにM235i、435i、そしてZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mr.REDのおでかけDIARY 
カテゴリ:HOMEPAGE
2010/04/29 15:01:26
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
再び赤い車に復活! 今度はオープンカーで駆け抜けていきます♪
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
U06アクティブツアラーからの乗り換え♪ セカンドカーも赤い車に^^; Z4とともにお出 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
丸10年乗ったMPVの後継ぎとして乗り替え♪ 乗り心地は結構良く、静粛性はなかなか高く、 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
人生初の白い車で3年と5ヶ月ともに駆け抜けていました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation