• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月14日

上高地へ(前編)

上高地へ(前編) 昨日のお出かけは、紅葉の見頃が増えてきた各地の中でも人気の観光地である上高地へ♪

寝不足な日々が続いているので、少しでも天気予報が悪ければ今週末は近場のみで過そう・・・
と思っていたのが、数日前からこの日の天気は晴れの予報!

となれば・・・

寝不足だろうが何だろうが当然我慢できず、早めに着いて駐車場で寝ようと一睡もせずに出発!

結局駐車場ではあまり寝ることができず、帰り道で1時間ほどリタイア・・・
そして帰ってきてからも気付けば朝方・・・
と、なってしまいましたが(笑)

ということでレポ作成が大幅に遅れていますので、今回は前編のみのUPとさせて頂きます^^;

素晴らしい景色の連続で、とても感動的だった上高地のレポについてはHPのほうへどうぞ♪
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/10/14 05:50:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

息子とチェルと⁉️
mimori431さん

やっと登録完了(車検証出てきました ...
SMARTさん

早く通り過ぎてくれ
ふじっこパパさん

Kenonesの作曲法🎹
Kenonesさん

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

プチミーティング・・・🚗🚗🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2012年10月14日 7:04
お疲れ様でした!!

上高地は去年の夏に初めて行きましたが、感動の
連続でしたヾ(≧∇≦)

大正池に写り込む焼岳…いきなりヤラられますよね~(*´▽`*)
枯れ木も画になりますよねー。

すでに気温が0℃とは…(^^;)
夏とは違う景色…霜が降りている湿原や紅葉も素晴らしいです!!
お猿さんの群れには会えましたか!?
寒くて出て来ない…かな!?
その中でソフトクリーム、流石です!!

レポ後半も楽しみにしてます(^^)/



コメントへの返答
2012年10月14日 14:12
やはり上高地は別格!
最高な景気ですよね♪
見頃にはまだ少し早めでしたが、天気の良さもあって最高に気持ちの良い上高地でした!

バスから降り立ってすぐに大正池のあの景色ですから!
もうたまりませんよね(^O^)

寒さに対しては、先週の志賀草津で体験済みだったので少しは慣れていましたが、0℃とはさすがに想定外でした・・・
先週と違って厚着して行ったのでなんとかなりましたが^^;
猿は途中の道中にはいましたけど、上高地では遭遇しませんでした・・・
期待していたんですけど、さすがに寒過ぎましたかね。
そんな中でもウチらはソフトをかかしませんでしたが♪
朝方から食べてるのはさすがに誰もいませんでした^^;

後編はもうしばらくお待ち下さいm(_ _)m
2012年10月14日 7:11
レポ前半お疲れ様でした^^

上高地は行ったことないのですが、景色は本当にキレイですね♪
車好きとしては愛車との写真が撮れないのが残念なのでしょうけど、この絶景を守るためであれば納得です。

でも徹夜でGO!できるのはもっとスゴイです(^_^;)
後編も楽しみにしております!
コメントへの返答
2012年10月14日 14:17
上高地の景色は有名過ぎますが、それでも生で見るあの景色には圧倒されます!
愛車との撮影が出来ないのは非常に残念ですけど、環境保護のことを考えれば仕方のない事ですよね・・・
現地でもここで車をこう止めて写真が撮れれば・・・
なんて考えていましたが^^;

徹夜で出かけてたいして寝る事も出来ずに結構歩き回ったので、そのツケが今襲いかかってきてます(笑)
2012年10月14日 7:29
上高地、最高です!!
またもや素晴らしいレポに感謝です^^

マイカーで乗り入れできないという事で、行きたいなぁ~と思いつつも行けていなかった場所なので、本当行った気分になれました~

しかし勤務あけの深夜の強行突破はお体的に大丈夫ですか?^^;
(でも、昨日の信州地方の天気予報を見たら晴れマーク一色だったのでアドレナリン大放出ですよね(笑)

駐車場から、バスで30分程度で着くのは意外でした。
今まで勝手に一時間くらいかかっちゃうかなぁ・・・なんて思っていたので少しハードルが下がりました^^(バスだと乗り物酔いが激しいもので・・・)

そして、この上高地の絶景!
大正池の水面に映りこむ山々、そして私の好物の森の中の散策路・・・
凍りついた湿原も圧巻です!もう各地の山々は冬はすぐそこなのですね。

田代橋以降も見所いっぱいで楽しそうです!
川の水も澄んでいて心も洗われます・・・
・・・で、河童橋からのあの有名な景色!
多分ここだけで写真5・60枚くらい撮れそうです(笑)
やっぱり自然って偉大ですよね~

後編レポでも上高地散策した気分にさせて下さい~^^
コメントへの返答
2012年10月14日 14:35
上高地は本当に最高です♪
昨日は景色に圧倒されっぱなしでした!

バスから降りてすぐ大正池の景色に圧倒されて、その後も川沿いや森林の中を歩いて行くので、寒さを忘れるぐらい気持ちが良かったです♪

そして河童橋の定番のあの景色は天気のおかげもあって、思わず声が出てしまいました!
もちろん相当な数の写真を撮っていましたよ^^

上高地では愛車との撮影が出来ないのはとても残念ですが、環境保護の為なら仕方ないですよね。
たまにはバスに乗ってこういうとこに行くのも良いものです^^
が、こういう所のバスの運転手って運転が荒いんですよね(汗)
道路の状況のせいかもしれませんが、酔いやすい人にはもしかしたら厳しいかもしれませんね・・・

今回はいつもに増して強行してしまいましたが、あの予報ではジッとしていられませんでした^^;
結果的に大正解でしたけどね(笑)
そのツケが今襲いかかってますけど、いつも日曜日はかなり早めに寝るので、体的にはなんとかなっているみたいです^^;

後編はもうしばらくお待ち下さいm(_ _)m
2012年10月14日 7:38
現地ではテンションあがって寝れないので、自分は自宅で1時間でも寝てから行きます(笑)
大正池の静かな映り込む湖面がイイですね~

マイカーで行けないのは残念ですけどね
疲れて帰って、夜中?に起きてレポ作り!
お疲れ様です(^O^)


コメントへの返答
2012年10月14日 14:41
昨日はテンションが上がり過ぎて出発もいつも以上に早くなりました(笑)
駐車場で寝れるからいいやって思っていましたが甘かったですね^^;

バスから降りていきなり大正池のあの景色ですから、眠気なんて一瞬で吹き飛びましたよ♪

帰宅後すぐにレポ作成に取りかかったんですけど、あっという間に寝てました(笑)
2012年10月14日 8:46
レポ作成お疲れ様です(^^)/

いや~上高地!イイですね~!
ホントに絶景の数々。
私は一度も行った事が無いので羨ましいです。

気温が既に0℃なんですね。
今年は寒い所へ頑張っていこうと今日は防寒服買ってきます(笑)
コメントへの返答
2012年10月14日 16:49
上高地は最高です!
絶景に次ぐ絶景といった感じで感動しっぱなしでした(笑)
この時期に行ったのは初めてなんですけど、ちょっと紅葉の見頃には早かったようです・・・
それでもそれをフォローできるぐらいの景色だったのでかなりの満足度でしたよ♪

上高地もそれなりに標高が高いので油断できませんね・・・
けど、あの景色の中なので寒さを忘れて歩き回ってました^^;
2012年10月14日 8:48
おはようございます。
あまりにも素晴らしい景色に感動して涙ぐんでいます(笑)
この時期に観光客があまりいないなんて珍しいですね。
続編も楽しみにしています(^ ^)
コメントへの返答
2012年10月14日 16:52
こんにちわ♪
実際に涙が出そうなほどの昨日の景色でした(笑)
お昼あたりからはだいぶ混雑してきましたが、それでも少なかったような気がします・・・
後編はもうしばらくお待ち下さいm(_ _)m
2012年10月14日 11:31
上高地ですか~♪あそこの早朝の寒さは格別ですよね(笑)
それにしても天気が最高で羨ましいです!バスに人が少なかったのは始発から少し経っていたからでしょうか?逆にそっちの方が空いているかも知れませんね!
明神池も向かわれたようですが・・結構足腰にきますよね~(笑)
コメントへの返答
2012年10月14日 17:01
寒かったですね(>_<)
けど、途中からは景色に圧倒されて寒いのを忘れてました(笑)
これもキレイな青空のおかげですね♪
バスは覚悟しつつ色々と対策を考えて行ってみたんですけど、ちょっと拍子抜けしました^^;
おっしゃる通りみんな始発とかで行ってしまったみたいですね(笑)
明神池への道のりは結構来ましたね(汗)
そんな後編のレポは少々お待ちくださいm(__)m
2012年10月14日 12:49
寝ずに1時出発とは!
タフですね~(^_^;)

上高地、行ったことないんですよね~
クルマで入れないんでなかなか・・・
でもさすがにスバラシイ景色ですね!
気温0度ってのもびっくりです。
でもソフトはいっちゃうんですね(^_^;)

Part2も楽しみにしときます(^_^)/
コメントへの返答
2012年10月14日 17:08
行ってしまえばあの景色なので寝不足なんて忘れてしまうんですけど、帰り道と帰ってからはかなりキツかったです(汗)

車で行けないのは残念ですけど、あの環境のことを考えると納得してしまいます。
そしてこの日は結構寒かったですけどソフトは・・・行けちゃいました^^;

後編のレポは少々お待ちくださいm(_ _)m
2012年10月14日 20:56
Mr.REDさん、こんばんわw

日曜日の恒例行事であるREDさんのレポ・・・
今日は私もお出かけでしたので、5時にはUPされていなかったので、今週はおやすみ?かと・・・
思っていたら・・・上高地!!!!
絶景のキング!!

帰ってきて、おおおおおおって、感じでした^^

後編楽しみにしています^^

内容へのコメントは、前編後編合わせて致しますね~(←なぜか、上目線?)
コメントへの返答
2012年10月14日 21:45
帰宅後頑張って1~2時頃にはレポを作り終わってUPするぞ!
・・・といき込んでいたのですが、気付けば4時頃になっていまして(汗)

ほぼ徹夜での上高地散策はそんなに甘くはありませんでした^^;

上高地のみならず、ほかの場所へのドライブも考えていたのですが、さすがに厳しかったです^^;

後編のレポはもうしばらくお待ちくださいm(_ _)m
2012年10月14日 22:04
こんばんは~▽・ェ・▽ノ

いつも思うのですが、なぜそんなにタフなのですか?
奥様は早起きが得意なのですか?

私は早起きはそんなに苦にならないのですが、
一睡もしない、というのは昔からダメなんです・・・。

上高地も寒そうですね~!!!
実は私は上高地未経験です。
この近辺は、岐阜や富山方面へ行くときなど、
いつも素通りです(笑)

レポート前編を熟読致しまして、来年は行ってみようかな、と思っています。
バス酔いはしないのですが、あの揺れですぐ眠くなります(笑)

できれば混雑の少ない平日に行きたいですよね・・・。
もしくは週末でも少し遅めに行けば良いのでしょうか?
コメントへの返答
2012年10月15日 23:55
こんばんわ♪

自分も昔はたっぷりと睡眠をとらないとダメな人間だったんですけど、最近になってさほど寝なくてもドライブに出れることに気付きました^^;

ドライブ先の天気が良ければテンションが高いので、ろくに寝ないでもなんとかなっているようです(笑)

逆に、嫁さんのほうは起きることは起きるのですが、ドライブ中はほとんど寝てます・・・
自宅で寝るよりも車のほうが心地良くてたっぷりと寝れるらしいです^^;

上高地には今回久々に行きましたが、あの景色を目の前にするとやはり感動します!
秋の紅葉もいいですが、夏の上高地もとても清々しくて気持ちいいので、是非来年に機会を見つけて訪れてみてください♪

超有名観光地なので、もしかしたら平日でも団体客などで混んでるかもしれませんが、週末でも時間を微妙にズラせば大丈夫だと思います。

恐らく始発直後は登山客で混雑すると思いますが、逆に遅い時間にすると駐車場が混んでしまって、国道も渋滞してしまうのでやや早めに到着しておくのがいいと思いますよ!

プロフィール

「軽井沢・ビーナスラインへ避暑ドライブ http://cvw.jp/b/713704/48628596/
何シテル?   08/31 19:59
お出かけ好きなMr.REDです。よろしくお願いします。 車暦は86に始まり180、32R、キューブを間に挟みCKV36、MPVにM235i、435i、そしてZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Mr.REDのおでかけDIARY 
カテゴリ:HOMEPAGE
2010/04/29 15:01:26
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
再び赤い車に復活! 今度はオープンカーで駆け抜けていきます♪
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
U06アクティブツアラーからの乗り換え♪ セカンドカーも赤い車に^^; Z4とともにお出 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
丸10年乗ったMPVの後継ぎとして乗り替え♪ 乗り心地は結構良く、静粛性はなかなか高く、 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
人生初の白い車で3年と5ヶ月ともに駆け抜けていました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation