• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月04日

山梨へ紅葉ドライブ

山梨へ紅葉ドライブ 今週末は毎年恒例の嫁さん一家との家族旅行♪

ところが、今年は姉さん夫婦が仕事で不参加の為、当初は旅行には行かない予定だったが、せっかくなので嫁さんの両親に自分達のいつものドライブに付き合ってもらう形でのお出かけに♪

一見狭そうな自分の車だが、意外とリアシートは広く(あくまでも意外と・・・というレベルですが)、小柄なほうなので、こんな自分たちのいつもの強行ドライブスタイルでも結構快適に楽しめたようです^^;

それも昨日の天気が最高だったからというのもひとつの理由だと思うが、朝からずっと晴れ渡り、景色も最高で、家族旅行ならではの工場見学も楽しんだりと、なかなか素晴らしいドライブとなりました(笑)

そんなお出かけの模様のレポをUPしましたので、よろしければHPのほうへどうぞ♪
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/11/04 04:38:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いろは坂…走る
nobunobu33さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

納涼RTA!あやかしの街ツーリング ...
tompumpkinheadさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
hero-heroさん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年11月4日 6:15
クッキリな八ヶ岳が素晴らしいですね~。
私も八ヶ岳方面にすれば良かったです(笑)

奥様のご両親と一緒にドライブですか~。良い関係が伺えます。
私は今の車になってから狭いって言われて食事に行く時でさえ乗ってくれません(笑)

スカイラインは66,666㎞なんですね。
意外と走ってないんですね(^^)まだまだこれからですね!

コメントへの返答
2012年11月4日 17:31
予報ではまずまずかな、と思ったら朝から快晴の連続で最高でした♪

嫁さん一家とは自分のほうの一家よりも仲が良いです^^;
あの車ではさすがに長時間は厳しいかなと思ったのですが、結構楽しんでいたようで(笑)

月1000㎞少々のペースですが、最近は結構距離が伸びてしまってるんですよね^^;
まだまだ頑張ってもらいます(笑)
2012年11月4日 7:21
ツイッターでカレーが4つ??
と気になってました(^^♪
4時から動き出すとは、さすが!嫁さんのご両親

スゲー天気でしたね!!
白州の工場、親を連れてくにはイイかもですね~

乗ったり降りたり、進んじゃ戻り・・・撮影
好きだね~!マメだな!またかよ!もういいよ!
と親を連れていくと言われますよ(笑)

コメントへの返答
2012年11月4日 17:38
出発時間は2時でも3時でもいいと言われてましたから(笑)
こちらとしては嬉しい限りです♪

自分も昨日はいつものドライブのスタイルで行きましたが、文句は出ませんでしたよ(恐らく・・・^^;)
HPも良く見ているので理解してもらってます(笑)

いつもこの家族旅行のときには天気に恵まれるんですよね^^;
工場見学はちょっとハマりそうです(笑)
2012年11月4日 7:28
ご両親様と素敵なドライブでしたね^^
プランはMr.REDさんに任せておけば間違いないので、ご両親様も楽しまれた事と思います~

平沢峠は最高ではないですか!
雲ひとつ無い青空・・・
いつかこの風景を撮るためにリベンジを誓います(笑)
カラマツ並木や野辺山周辺もすっかり秋景色ですね。
高原大橋や東沢大橋もさすがの眺めです~

ROCKはカレーにいっちゃいますね^^;
以前の清里レポで拝見した炙りマシュマロ美味しそうでしたが、日によってあったりなかったりなんでしょうかね?

サントリーの工場見学は皆様で楽しめるので良いですよね^^
お~、今回のガイドさんは綺麗なお姉さんだったのですね~
私もお酒飲めないですが、雰囲気だけでも大満足でした。
あの工場内に漂っているフルーティーな香りも良い感じで酔えますし・・・(笑)
コメントへの返答
2012年11月4日 17:55
いつもとさほど変わらないプランなのによく着いてきてもらえるな、と思いましたよ♪
多少は考慮した行程にはしましたが、普通の家族には厳しいかもしれませんね^^;

平沢峠は最高でした!
まさかここまで天気が良いと思ってはいなかったので嬉しかったです♪
その後も一日中ずっと快晴だったので景色も映えましたし(笑)

ROCKでは昨日こそはカレー以外のものを・・・
と思っていましたが、やはり無理でした^^;
マシュマロは↑の方によると寒い時期には出てくるらしいのですが、昨日はちょっとだけ次期が早かったんですかね・・・

工場見学は意外な楽しさでした♪
ガイドさんは桜庭ななみに少し似ている雰囲気で、試飲会のときに話しかけてきたので少し話しましたが結構いい人でした(笑)
アルコールが一切ダメなのでこういうところはどうかな・・・と思いましたが、実はウィスキーやブランデーの味は好きなので、匂いとかも全く問題なく、かえって香りを楽しむことができました(笑)
味が好きとはいえ一口二口ですぐに限界が来ますが^^;
2012年11月4日 8:07
Mr.REDさん、おはようございます。
クーペで、4人乗車ドライブ、お疲れ様でした。
昔、学生の頃先輩のセリカXX(初期型)で、5人乗り、猪苗代湖までドライブを思い出しました^^

それにしても、最高のお天気でしたね~
たぶん、私がお出掛けしなかったことが、この好天をもたらしたのかも・・・・汗

そして、ご両親様も4時出発に合わせる事ができるなんて、さすがREDさんのご家族ですね。

平沢峠での、お邪魔(そう言ってはイケマセンね)な方、結構居ますね。
自分も、そうならない様に気を使っています。

ROCKのカレー・・・美味しそうですね~私はまだ未経験なんです。
清里を通過する時間が、朝もしくは、夜の時間帯が多いので・・・

工場見学、結構いいんですよね~
普段は見られない場所に入り、綺麗なガイドさんから説明を受け、試飲まで・・・しかも、無料!!
以前、横浜のキリンビール工場に見学行ったことがあり、そこも中々でしたよ。
でも、酒好きの私にとっては、ハンドルキーパーはきついです^^

コメントへの返答
2012年11月4日 18:50
こんばんわ♪
86、180、R32と、今まで2ドアや3ドアを乗り継いできたので自分の車で4人乗って旅行なんてあまりやったことはありませんでしたが、今の車はリアシートの作り込みも良くて小柄な人なら結構行けます♪
若い頃って小さな車に何人かで乗り込んでドライブなんてよくやりましたよね^^;
自分もCR-Xのリアシートに乗り込んでちょっとしたドライブに行ったことがありましたが、さすがに厳しかったです(笑)

嫁さんの両親は結構自分の行動に合わせてくれるので助かっています♪
自分の両親ではこんな行動は無理ですよ^^;

平沢峠では延々と待ちましたが、お互いさまの部分もありますからね(汗)
一応周りのことを気にしながら撮影はしていますが・・・

ROCKのカレーは↑↑の方のレポでもおなじみですが、結構美味しいですよ!
でも、時間帯がどうしても合わなくてなかなか寄れないお店って結構ありますよね^^;

工場見学ってなかなか楽しいものなんですね♪
試飲とかお土産とかまで貰えて得した気分でした(笑)
アルコールがダメなんでこういう場でも苦にならないのは都合が良かったのかもしれないですね^^;
2012年11月4日 11:29
36のリヤシートはいがいと広いですよね~
乗り降りはアレですが(^_^;)

それにしても素晴らしい天気!
景色も最高ですね!
今回のルートもなかなか楽しそうでいつかマネしたい
と思います。ベーコンのカレーも激しくウマそうだし(^_^;)

サントリーの工場も楽しそうですね~
自分も飲めないんで、お土産は水ですがね(^_^;)

REDさんの36、まだ6万km台とはイガイですね~
ウチのは5万くらい・・・ん?中古で買って2年未満で3万以上
走ってる・・・おかしい。
コメントへの返答
2012年11月4日 19:08
意外とイケますよね♪
乗り降りの際にシートのレバー脇のあのボタンのことを嫁さんが知らなくて、狭い中乗り降りさせていたみたいですが(笑)

天気は一日中最高でした♪
今回のルートは紅葉の時期が最高なんで、また来年以降も似たようなルートで行くかもしれないです^^;
カレーは激?ウマですよ(笑)

工場見学って意外と楽しいものなんですね♪
お土産は考えてみたらサントリーでは自分のが何もないです^^;

ずっと月1000㎞ペースをほぼ守ってきていたんですが、最近は距離が延び気味です・・・
まだまだ大事に乗って行きたいですね^^;
2012年11月4日 13:07
スカイラインクーペの後部座席はバック置き場だと思っていましたが案外いけるんですね~(笑)
もっと旧型のやつは後部座席では足を椅子から下ろせないと言うのを見た事があります♪
レポート拝見していてうちもこういうドライブありだな~と思いましたが義理の父母はともかく肝心の嫁が朝弱いので難しい・・あっ、それにもう一匹いるから5人乗りできないとですね(悲)もっと早くやっておくべきでした・・
しかし、紅葉も随分下まで下りてきましたね~♪
コメントへの返答
2012年11月4日 19:16
CKV36のリアシートは見た目以上にイケますよ♪
シートも作り込みが良くてサイズもたっぷりとしているので今回のような行程でも大丈夫だったみたいです(笑)
とはいえ、2ドアのクーペですから乗り降りは大変ですし、広い訳ではないので結構心配でしたが(汗)
早朝出発でも文句言わずについてきてくれるのが嬉しいですね♪
今回はこういう家族旅行もできるんだな・・・
というのが収穫でした(笑)
紅葉もだんだんと下がってきたのでロングドライブはまたしばらくお預けの時期になってきましたね^^;
2012年11月4日 14:04
今週は何処へ行くのかと楽しみにしていたら山梨でしたか。
それにしても素晴らしい天気でしたね。
場所によって天気が随分と違いますね。

>夫婦がなかなかどいてもらえず、待つこと数分・・・
私もいつも同じようなことがありますがどいてくれとも言えませんしね(笑)
コメントへの返答
2012年11月4日 19:23
昨日の天気はこの八ヶ岳周辺が一番の当たりだったようですね♪
そんな好天の中数々の絶景を拝めて最高の気分でした!

平沢峠のようなケースはさすがにどいてくれとは言えませんよね(汗)
気の利く人ならすぐ移動してくれたり少しはずしてくれる人もいますが・・・
人によってそれぞれですよね^^;
2012年11月4日 18:29
親孝行ですね~!
ご両親もまたクーペに喜んで乗ってくださるとは!

紅葉はまだまだイケる感じですかね。
でもウィスキー工場飲まずに我慢するのは辛いな~(笑)

私も今月の連休に嫁の両親を乗せて養老渓谷に行く予定です。8じゃ乗れないのでレンタカーですが(^^ゞ
コメントへの返答
2012年11月4日 19:37
年に1・2回は後ろに乗せているんですが、まさかこんなドライブに連れて行けるとは思いませんでした^^;

紅葉はどんどん近場に迫ってきてますね♪
工場見学は自分みたいに飲めないドライバーにはいいでしょうが、飲む人には辛いだけかもしれませんね^^;

いつもだと6人での旅行なのでレンタカーを借りてますが、たまにミニバンにでも乗り換えたほうがいいのかな、と考えたりもしますが・・・
やはり自分のキャラ的に無理です(笑)
セカンドカーならいいかもしれませんが、なんか無駄ですし・・・^^;
2012年11月4日 22:30
素晴らしいお天気でしたね!!

清里の橋のたもとの駐車場!
夏に清里の萌木の村に行く前に止めた同じ場所です!

あの日は曇っていて、夕暮れの帰り道は濃霧で、
一度も八ヶ岳が見れませんでした。

素敵な景色の場所が多くて、今度、行ってみようって思う所ばかりです。
参考にさせていただきます。

座ってしまうと、意外と居心地の良い36のバックシート。
ご両親も絶景の連続に、喜ばれたのではないでしょうか。
コメントへの返答
2012年11月5日 23:42
朝から夕方まで快晴で素晴らしい天気でした♪

偶然にも同じ場所に止めていましたか^^;
あそこからの八ヶ岳の景色は雄大でいいですよね!
そしてあの橋の高所感もゾクゾクしてきます^^;

この日はほとんどが何回か訪れている行き慣れた場所でしたが、天気が良いとやはり感じ方が違うものですね!
八ヶ岳周辺では今まで天気に恵まれたことが少なかったのですが、昨日の天気で一気にリベンジできた気分です♪

後ろには自分で試しに座ったりしますが、2ドアの割には快適ですよね!
喜んでもらえたようなので今回は36で行ってみて良かったです♪
2012年11月4日 22:34
こんばんは(・x・)

今週末も天気に恵まれて良かったですね♪

ところで、走行距離が66,666kmなんてすっごい意外です。
もう100,000kmくらいかと思っていました・・・(;^_^A

ご両親を含めてこんなに充実した旅行ができるなんて、
とても素敵ですね。とっても親孝行だと思います。

うちはこういうこと、全然してないな~なんて・・・。
私ももっと親孝行しなくては!と思いました!!


ROCKではカレーはもちろん、ピザも食べたことあります。
ピザもおいしかったですよ。
次回ぜひ、ご賞味下さい。
コメントへの返答
2012年11月5日 23:49
こんばんは♪

最近のドライブは天気に恵まれることが多いのでラッキーです^^;
どこかでツケが回ってこなければいいのですが・・・

週末のたびに色々と出かけてますが、意外にも走行距離が少ないんですよね・・・
以前は月1000㎞をだいたい守るように乗っていたのですが、2度目の車検を通して更に乗ると決めてからはペースが倍近くになってます^^;

毎年この時期に嫁さん一家と旅行に行きますが、自分の実の親とは全く出かけていません・・・
自分の親にも親孝行しないといけませんね^^;

ROCKではピザも視野に入っていたのですが、カレーの誘惑には負けました(笑)
次回はピザにしてみますね♪
誘惑に負けなければ・・・^^;
2012年11月5日 6:36
ラジウムラインの渓谷って名前あったのかー!オレもあそこ初めて走った時すげー気に入りました
小さい奥入瀬って感じで良いですよね
いつもネイルばかりなので・・・嫁さん髪の毛良い感じにくるくるしまくりじゃないっすか!

オレも河口湖の紅葉がはじまったら両親連れて親孝行してきます!
コメントへの返答
2012年11月5日 23:56
あの雰囲気はいいですよね♪
奥入瀬の気分が少しは味わえるので自分も結構お気に入りです^^

今回は髪型にまで・・・^^;
あのくるくるのおかげで出発時間が少し遅くなるんですけどね(笑)

嫁さんの両親とはよく出かけるんですけどウチの親とは全然でかけないんですよね・・・
何かしてやらなきゃとは思っているんですが(汗)

プロフィール

「中伊豆へドライブ http://cvw.jp/b/713704/48566096/
何シテル?   07/27 12:09
お出かけ好きなMr.REDです。よろしくお願いします。 車暦は86に始まり180、32R、キューブを間に挟みCKV36、MPVにM235i、435i、そしてZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mr.REDのおでかけDIARY 
カテゴリ:HOMEPAGE
2010/04/29 15:01:26
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
再び赤い車に復活! 今度はオープンカーで駆け抜けていきます♪
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
U06アクティブツアラーからの乗り換え♪ セカンドカーも赤い車に^^; Z4とともにお出 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
丸10年乗ったMPVの後継ぎとして乗り替え♪ 乗り心地は結構良く、静粛性はなかなか高く、 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
人生初の白い車で3年と5ヶ月ともに駆け抜けていました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation