• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月05日

伊豆へドライブ

伊豆へドライブ 新春一発目のお出かけは、冬ドライブ恒例の伊豆半島一周へ♪

この日(1/3)は結構寒かったのと、去年箱根経由行ったので標高の高い所は避けとことん海岸沿いを走行!

年に最低でも一回は行く伊豆なのでだいぶマンネリ化してきた感はあるが、それでも楽しめる伊豆の奥深さ!
そしてある方との出会いも有り、結果的に楽しいドライブとなりました♪

そんなドライブの模様を、いつもより一日遅れにはなりましたがレポをUPしたので、よろしければHPのほうへどうぞ!
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2013/01/05 01:58:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って10年!
THE TALLさん

夕散歩アスファルトなお炎暑なり
CSDJPさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

週末の晩酌✨
brown3さん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

懐かしいお菓子
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年1月5日 2:27
いつもの素晴らしいレポ拝見しました(^ ^)
お正月ドライブはやはり伊豆で決まりです。
私も毎年走っていますが飽きないですね。

但し、今年は体調不良により行けないので悔しいです(泣)
薬の副作用で不眠になってこんな時間でも起きています。

また次回のドライブレポ楽しみにしています♪
コメントへの返答
2013年1月5日 2:36
見ていただいてありがとうございます♪
こんな時間に素早い反応だったのでちょっとビックリしました^^;

やはり新年は伊豆ですね!
何度でも行きたくなります♪

今は体調により厳しいかと思いますが、復活された際には快気祝いを伊豆でやりましょう(笑)

2013年1月5日 7:21
思いっきりの海沿いでしたね
飽きてる感じもあるのにレポをみるとまた行きたくなるから不思議です
熱海城周辺は未開拓ので新鮮でした(^^♪
まだ開拓の余地ありですね

メガネッチョが出てきたのがなんだか嬉しい(笑)
出会いもアリよい伊豆でしたね
夜景密会してたら・・熱海でリタイヤだったでしょう(笑)
コメントへの返答
2013年1月5日 19:18
今回はとことん海沿いにこだわってみました^^;
伊豆には不思議な魔力がありますね!
自分もJEFさんや他の方のレポ見てすぐさま行きたくなりましたよ^^
熱海場周辺もいい感じでしたよ!

メガネッチョは今まで行けそうで行けてなかったのでようやくって感じでした^^;
密会してたら・・・スタートすらしてなかったかもです(笑)
2013年1月5日 7:53
伊豆は良いですよね。
うちからだとちょっと遠いので二の足踏んじゃうんですが、、、

参考にさせて頂きます!
コメントへの返答
2013年1月5日 19:23
伊豆は何度行っても飽きませんね♪
ただ、半島を一周となると意外と時間が掛かりますからね・・・

レポがお役にたてれば幸いです^^;
2013年1月5日 8:07
伊豆海岸線満喫させていただきました。
いつもの景色とあらたな景色、お食事処と満載なのがいいですね。
コメントへの返答
2013年1月5日 19:25
今回ようやくカワラさん推奨の子浦のカーブからの景色を見ることができました!
今まで立ち寄ろうとしても気付けば行き過ぎていた、ということ多かったのですが^^;
2013年1月5日 10:21
伊豆は見どころ多くてイイですよね~
どこも景色がすばらしい!

チョロチョロ何度かいってますが半島一周
したことがないんですよね~

1日でまわられてますがウチのペースだと
2日がかりになっちゃいそう・・・
いつかは一周してみたいと思います(^_^;)
コメントへの返答
2013年1月5日 19:29
伊豆は見所が多すぎて困りますね^^;
景色が素晴らしくて、どうしても毎回似たようなところを経由するドライブになってしまいます^^;

半島一周って意外と厳しいですからね・・・
しかもこの時期だと日が短いのであっという間に終わってしまいますし・・・

伊豆でも早起きは必要みたいです^^;
2013年1月5日 11:00
ずっと海岸線だったんですね!

西側はいつも西伊豆スカイラインへ行ってしまっていたので、今度は海岸線をトレースしてみようと思います♪
コメントへの返答
2013年1月5日 19:31
今回はスカイライン系には行かず、海岸沿いをひたすら走りました♪

西伊豆スカイラインはどうしても惹かれるので行きたくなりますが、西伊豆の海岸沿いも見どころが多いので毎回悩むんですよね^^;
2013年1月5日 11:42
2013年一発目のレポ楽しく拝見しました(^^)

やはり伊豆は景色がキレイですね~
この時期の北日本日本海側では晴れること自体がうらやましいのですが(^_^;)

今年も楽しませていただきます(^◇^)
コメントへの返答
2013年1月5日 19:34
新年一発目は定番?の伊豆にしてみました^^;

やはり伊豆は最高です!
この日は少し雲が多めでしたが、この時期は空気が澄んだ晴れの日が多いので、今回ぐらいの天気でもちょっと残念だったりします^^;

今年もご愛顧のほど宜しくお願いします♪
2013年1月5日 12:30
ドライブにちょっと乱入させて頂きました(^-^) その後も40分くらいボクは展望台にいました。 そしてまだ静岡県内ウロウロしてます。

自分のクルマが登場してて嬉しいですf(^_^;
コメントへの返答
2013年1月5日 19:39
まさかこの日まで伊豆にいるとは思わなかったのでお会いできるとは思っていませんでしたよ^^;
マンネリ化した伊豆のドライブが、お会いできたことでとても楽しいドライブになりました♪

車とシルエットを少し拝借させていただきました^^;
2013年1月5日 14:08
2013年、第1回目のレポを拝見させていただきました!

西伊豆で私も夕日を見てみたいのですが、そんな時間まで居たら、自宅へ帰るのが何時になることやら・・・(^▽^;)

伊豆でゆっくりするのは、やはり泊まりでないと難しいかもですね。

下田バーガー、いつも気になってはいるのですが、お腹が空いていなかったりで、食べられずじまいです。
コメントへの返答
2013年1月5日 19:46
伊豆で夕日を見てから帰宅すると、隣県のウチからでも帰りが結構遅くなってしまうので、そちらからだと更に大変ですよね・・・

見所もかなり多いので泊りがけでユックリと周るのが一番いいかもしれません^^;

この日の食事は昼も夜も狙っていた店にフラれましたが、下田バーガーのことが頭にフッとよぎったので行ってみました♪
結構ボリュームがありますが金目のカツは美味しかったですよ^^
2013年1月5日 14:10
伊豆、羨ましい・・・。
気合入れて行けばよかった・・・。

箱根越えはこの時期???なので正解ですね!!

これから「ゆっくり」レポ拝見させて頂きます(^0^)/
仕事中なんですが、まだ暇なもので・・・^^;





コメントへの返答
2013年1月5日 19:49
新年のお仕事お疲れ様です!

やはり伊豆は凄いです!
気合入れていく価値はありますね♪
去年の自分みたいにリタイヤの可能性もありですが^^;

この寒さなので今回はスカイライン系を回避しました・・・
路面凍結はやはり怖いですからね(汗)
2013年1月5日 15:09
Mr.REDさん、こんにちは~

伊豆半島一周ドライブ、お疲れさまでした。

南伊豆、西伊豆いいですね~

この間行った時は、☂でしたので・・・・

いつかリベンジしたいです。

その時の参考にさせていただきます。

夕日が綺麗ですね~

ただ、えぼぎゃるさんじゃないですが、西伊豆で夕日だと自宅に帰り着くのは日付が変わりそうです^^

コメントへの返答
2013年1月5日 19:55
こんばんわ♪

定番中の定番な伊豆半島一周でしたが、やはり伊豆は最高です!

そんな中でも南伊豆~西伊豆はたまらないですね^^

景色が最高な分やはり天気ももちろん晴れたときのほうがイイのでリベンジを期待しています!

さすがに夕日は厳しそうですね・・・
西伊豆だと帰りの道のりが遠いので、伊豆での夕日で少しでも早めに帰れるところと言ったら伊豆スカイラインからですかね♪
それでも厳しいことに変わりは無いかもですが^^;
2013年1月5日 18:21
いけないいけない・・・
行きたいところがいっぱいで、また伊豆に行きたい衝動を抑えられなくなりそうです(笑)

確か去年は夏タイヤで残雪の山道(スカイラインを)走られていましたよね^^
今回は海岸線という事で、旅毎にこういう風に使い分け?するのも楽しいですよね~
熱海城はやっぱり外から見るに限りますよ・・・ね?^^;
モナコの街並み(笑)もやっぱり良いですね!

外浦海岸は、一昨年REDさんのレポを参考にさせて頂いて今は無きプジョー君で行ってきましたが、あそこは穴場的で良いところでした^^

西海岸沿いも良いところいっぱいですね~
しかもはがねいちさんともお会いしたという事で凄いサプライズでしたね^^
お出かけのプロ同士、旅談義に華が咲いたのではないでしょうか^^

またレポを参考に伊豆方面に行きたいと思います~
コメントへの返答
2013年1月5日 20:10
伊豆は何度行ってもすぐにまた行きたくなります^^;
それだけ魅力の多い場所なんですね!

去年はスカイラインを走ったので今回は海沿いを・・・
ということで前々から決めてはいました。
でも、この日がスッキリ晴れていて、伊豆スカからキレイな富士山が見えていたとしたら悩んでいたと思います(笑)

城をバックに撮影なんて今まであまり無かったので新鮮でしたが、なかなか良いものかもしれませんね♪
熱海城の天守閣から見るモナコも最高らしいですし^^;

外浦海岸って意外とマイナーですよね。
国道からはすぐの所なのにいつも(冬場は)人気が無くて・・・
だからこそお気に入りの場所なんですけどね♪

はがねいちさんとお会いできたのは本当に嬉しいサプライズでした!
色々とお話しさせてもらいましたが、お出かけのプロ同士ではありませんよ・・・
はがねいちさんとは格が違いすぎます^^;

行かれた際には5026さんのレポも楽しみにしています♪
2013年1月5日 18:55
みなさん充実した伊豆レポートアップされているので後から行こうかと考えている自分には何だか物凄くプレッシャーです(笑)
今回、熱海城からの景気が凄く良かったですね!でも熱海ってい何時も暗い時間通り過ぎてしまうのでルート考えないとダメですね~(笑)

・・・実は先ほどドライブ行って来ていいよ!とのお許しが出たので機材のバッテリー充電中だったりします♪
コメントへの返答
2013年1月5日 20:15
伊豆はみなさんがそれぞれ素晴らしいレポをUPされているので、自分も色々と考えてしまいました^^;
結局いつもと大して変わりは無いんですけどね(笑)
そんな中でも熱海城は他の方のレポで見たこと無いな~ってことで行ってみました♪
ただ、時間配分を考えると厳しいですよね^^;
特にこの時期は日が短いですし・・・

久々の出撃ですね!
行き先が気になりますが、レポを楽しみにお待ちしております♪
2013年1月5日 23:31
やっぱり弓ヶ浜がイイですね~
クーペシルエットのPhotoが好きです。

ところで最近車高が下がってきてますね!?
コメントへの返答
2013年1月6日 0:11
弓ヶ浜はイイですよね♪
いつもあそこに止めて車を眺めるといつもに増してカッコよく見えてしまいます^^;

車高は気になる時もあるんですよね・・・
今度測ってみます^^;
2013年1月6日 1:59
レポお疲れ様です^^
一発目は伊豆に行かれましたか!

今回は海沿いを走り切ったんですね~

伊豆に行きたくなりました^^
風力発電所へ行った事が無いので
あそこで行ったり来たりしたいです(笑)

コメントへの返答
2013年1月6日 8:24
やはり新春の伊豆はイイですね♪

今回は寒かったこともあってとことん海沿いを走ってみました!
富士山がキレイに見えていたらスカイライン系を走っていたかもしれませんが^^;

風力発電所はまだ人気が無いのでじっくり撮影できるのが良かったです♪
2013年1月6日 4:06
新年はハートでさらにラブラブ度をアピールっすか!(笑
知らない場所が結構あったので今度行って見ます~!
コメントへの返答
2013年1月6日 8:26
さすが目のつけどころが違う(笑)

熱海城や風車はエボだと厳し・・・
って車が替わるんでしたね^^;
2013年3月6日 23:37
こんばんは。

今回これと同じようなコースを旅しましたが
突発的だったので天気も曇りであまり景勝地とコラボすることができませんでした。
次回行く時はMr.REDさんのこのブログをよく勉強してから行きたいです。

コメントへの返答
2013年3月6日 23:52
こんばんは。

河津桜と菜の花はばっちりだったようですが、天気ばかりは難しいですね・・・
伊豆は車とのコラボ写真を撮れるスポットが沢山有りますから、毎回行く度にどこに寄ろうか悩みます(笑)
少しでも参考になれば幸いです♪

プロフィール

「中伊豆へドライブ http://cvw.jp/b/713704/48566096/
何シテル?   07/27 12:09
お出かけ好きなMr.REDです。よろしくお願いします。 車暦は86に始まり180、32R、キューブを間に挟みCKV36、MPVにM235i、435i、そしてZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mr.REDのおでかけDIARY 
カテゴリ:HOMEPAGE
2010/04/29 15:01:26
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
再び赤い車に復活! 今度はオープンカーで駆け抜けていきます♪
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
U06アクティブツアラーからの乗り換え♪ セカンドカーも赤い車に^^; Z4とともにお出 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
丸10年乗ったMPVの後継ぎとして乗り替え♪ 乗り心地は結構良く、静粛性はなかなか高く、 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
人生初の白い車で3年と5ヶ月ともに駆け抜けていました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation