• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月29日

北陸へドライブ Part1(滋賀・福井編)

北陸へドライブ Part1(滋賀・福井編) 今年も待望のGWの到来!

前半のこの連休は嫁さんは通常の土日と変わらない2連休ではあるが、久々に宿をとって北陸方面へのドライブへと出撃してきました♪

結構詰め込んだドライブとなったのと、素晴らしい景色の連続でかなり写真を撮影したので結構なレポになりそうな・・・

ということで今回も小出しの形になりますが、まずはPart1ということでレポをUPしましたので、よろしければHPのほうへどうぞ♪
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2013/04/29 00:28:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝の読書 CAR and DRI ...
彼ら快さん

お誕生日のプレゼントは・・・(^_ ...
hiko333さん

【ホンダCRF250X】 ヤフオク ...
エイジングさん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

シンデレラオヤジ
Team XC40 絆さん

8/3 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年4月29日 2:10
焼き鯖寿司美味いよね~!ってレポはやっ!
コメントへの返答
2013年4月29日 14:05
美味すぎてもう一本のいこうかと思いましたよ^^;
久々のレポはやっ!いただきました(笑)
2013年4月29日 3:48
いつのまに神奈川へ帰還したのか???
早過ぎる!
コメントへの返答
2013年4月29日 14:08
帰りは富山からほぼ一気に帰ってきました(笑)
数キロの渋滞だけだったので夕方には着くとは思いませんでしたが^^;
2013年4月29日 6:15
Mr.REDさん、おはようございます。
GWドライブ。これまた遠くまで行ってきましたね。
天候は、イマイチだったようですが、綺麗な景色ですね~
焼き鯖寿司、くいて~^^
パート2も楽しみにしています^^
このぶんだと、パート3・4がありそうですね^^
コメントへの返答
2013年4月29日 14:13
こんにちは♪
せっかくのGWなので遠出きてきました♪
天気はまさか雨が降るとは思いませんでしたが、次第に良くなりました。
全体を通せばなかなか天気に恵まれたいいドライブになりましたよ!
という事で、今回は4部作の予定です^^;
焼き鯖寿司、美味しすぎたのでお土産にも買ってこようかと思いましたよ(笑)
2013年4月29日 6:34
未開拓の行きたいエリア(^O^)/
鯖街道でサバ探検したいです
さすがサバが国産ですね♪美味そうだ

帰宅もレポも最速ですね(笑)

コメントへの返答
2013年4月29日 14:18
福井付近は始めてだったんですけど最高でした!
撮影スポットが多すぎていくつか通り過ぎてきたのが残念です(>_<)
焼き鯖寿司は美味しかったですよ~♪
2013年4月29日 8:54
日本海ですかっ!さすがREDさん^^
まずはPart1をじっくり堪能させていただきました。
(というかレポのUPの早さもさすがです・・・)

おぉ!憧れのマキノのメタセコ並木!
いつか行ってみたいんですよ^^
やはり素晴らしい所ですね~新緑と赤のボディが映えますね。

そして熊川宿も撮影に良さそうな街並みが良いです~
こういう所でパシャパシャしてみたいものです^^;
押し寿司とお味噌汁もとっても美味しそうです・・・
絶景ロードの数々もお写真で拝見させて頂きました。

Part2も期待しております~
コメントへの返答
2013年4月29日 14:30
帰りが意外と早かったので、とりあえずPart1だけでも・・・
という事で作ってみました^^;

自分もあのマキノのメタセコイア並木は一度行ってみたかったんですよね!
今回の行程は全てはここを行くために・・・
と言っても過言ではないくらいです!

で、その付近のスポットを探していくうちに熊川宿や爪割の滝とか、色々
と出てきまして^^;
熊川宿は予想よりも雰囲気が良くて撮影のしがいがありましたよ(笑)
なので、今回も朝から乗り降りの激しいドライブになりました(笑)

食事はお店自体はイートインスペースみたいな場所で今ひとつなんですが、鯖の寿司も無料の味噌汁も美味しかったですよ♪

今回のはまだまだ序章です!
乞うご期待を!
(自分でハードルを上げていますが^^;)
2013年4月29日 9:47
朝方の雨は残念でしたがどこも素晴らしい眺めですね~
メタセコイヤ並木もキレイですね。
関東の某所もイイ感じですがまっすぐもイイ!

レポ見させて頂くとほぼ不眠の気が・・・(^_^;)
あいかわらずすごいパワーですね!

ヨメがアナゴ~って言ってるんで(好物)今日は寿司か?
PART2以降も楽しみにしときます♪
コメントへの返答
2013年4月29日 14:36
朝方はなんだよ~・・・という感じでした^^;
次第に天気が良くなってきたので良かったですけどね♪
あのメタセコイア並木は一度は行ってみたかったんですよね!
葉の生え具合が少し淋しかったですが、それでもあの景色は素晴らしかったです^^

そんな景色が待っているので寝ないでもヘッチャラなんですよね^^;
自分でもビックリですが(笑)

アナゴも美味しかったですよ♪
ウチもまた今日お寿司でもいいぐらいです(笑)
2013年4月29日 12:31
おぉ!MAREの前はこんなにもボリューム満点なドライブだったんですね(^^)

琵琶湖の湖岸沿い、マキノのメタセコイヤ共に成長もう少しというところかも知れませんが私は葉が濃くなる前の並木道が好きです。羨ましいです^^

日本海へは小浜から出ましたか!これまた欲張りましたね(笑)エンゼルラインからの眺めも気持ち良いですね♪

しかしタフな走りですね!すごいです。
まだまだボリューム満点なレポが楽しめそうですね。期待してます^^

コメントへの返答
2013年4月29日 14:43
今回はtomoさんの以前の北陸ドライブのブログを大いに参考にさせていただきました^^;
メタセコイア並木は時期的にはもう少しあとのほうが良かったかもしれませんが、それでもなかなかの景色ですよね!

滅多に行けない地域なのでかなり詰め込んだドライブでしたが、またまだ撮影スポットは潜んでそうなので、また色々と散策してみたいですね^^;

MAREの登場はPart3になりそうです♪
撮影枚数が多すぎて少し長編になりそうな^^;
2013年4月29日 16:29
こんにちは

メタセコイア並木綺麗ですね。
お天気残念ということですが、雨上がりの雰囲気で、素敵な写真ですね。

晴れた日の撮影もいいのですが、光が乱反射しない曇りの日の絵も、味があります。
しっとりと水気を含んだ朝の空気感が伝わってきて、雨上がりのひんやりした木の匂いがふっと頭の中をよぎります。


しかし・・・いつにもましてアクティブなドライブ、Part2楽しみにしています。
アナゴ・・美味しそう!

コメントへの返答
2013年4月29日 21:09
こんばんわ♪

メタセコイア並木は名所なだけあってなかなか見事な撮影スポットでした!
確かに雨上がりの風景もいいものですよね。
しかも、こういった並木道だと曇り空のほうが撮影も楽ですし^^;
なので、結果オーライということにしておきます(笑)

自分でいうのもなんですが、今回は結構内容の濃い行程になったと思います^^;
同じ行程ではとてもおススメはできそうにありませんが(笑)

アナゴも美味しかったですよ^^
2013年4月29日 17:53
ほんとレポートって結構時間かかるのに凄いですよね!ナンバー加工がないだけでも大分違うんでしょうかね~?いや、自分は恐らく文章書くのが苦手なんですね(笑)
で、やはりメタセコイア並木は良いですね!!紅葉とかにも行ってみたいです・・一応、能登ができたので北陸方面も日帰り圏内だと思ってはいるのですが・・今やったらほんと生きて帰ってこれないかもですね(笑)
コメントへの返答
2013年4月29日 21:17
レポ作成で一番大変なのはやはり文章ですかね(汗)
確かにナンバー加工が無いのは帰ってからがとても楽ですよ!
撮影時も慣れれば面倒では無くなりますし^^;
いまだに付けたまましばらく走ってしまったりしますが(笑)
メタセコイア並木はやはり良かったですよ!
ただ遠方なので次はいつになるか判らないので、静岡の裾野や八ヶ岳高原で今度は楽しみます^^;
この日金沢の宿に着いたときに予約できてなかったらこのまま帰ることになるから日帰りか・・・
なんて考えてました^^;
到底無理っぽかったですが(笑)
2013年4月29日 20:51
おぉ関西エリアに^^ 一泊でもここまであちこち行くと忙しかったでしょう。奥琵琶湖パークウェイは朝寝坊で困ります、ちょいと廃れてますがいい場所もあります。

焼き鯖寿司は各社いろいろあって安くないけどこれはボクも買ってます。寿司飯に生姜が挟んであるもの、味噌が塗ってあって鯖味噌風味や、醤油が付いているもの(ボクはちょっと醤油付けるのが好き)とかね(^^

続編待ちです。
コメントへの返答
2013年4月29日 21:24
珍しく関西方面に踏み入れてみました♪
はがねいちさんのこの日の行動次第では遭遇もあるかな、と思ったら同じく西方向に行かれてましたね(笑)

パークウェイは行く前から走れないのは知っていたので初めから諦めていましたが、楽しそうな道なのでいつかは走ってみたいです♪

焼き鯖寿司も色々と種類があるんですね。
鯖味噌風味も美味しそうです^^

続編でははがねいちさんのブログやHPから参考にさせてもらった箇所がいくつか有りますよ!
2013年4月29日 21:32
GW前半戦、お疲れ様です!!

一睡もせず23:30発・・・どんだけタフなんですかぁ!?(笑)
奥様もご立派です!!

マキノのメタセコ並木の淡い新緑の色と紅いV36のコントラスト・・・最高です!!
葉が生い茂った重厚な感じのメタセコ並木も良いですが、この時期の画も素晴らしいですね!!
白いクルマではこうはいかないでしょうね・・・。
日産自動車でV36の宣伝にREDさんの画を使って欲しいくらいです。

鯖街道熊川宿も宿場町の面影を残す良い感じのところですね♪
V36とのギャップがまたイイです!!
昼間は混雑するんでしょうかね!?

若狭といえば焼鯖寿司ですね♪
以前、空弁で流行っていると聞いて羽田空港まで買いに行ったこともあったくらいです^^;
脂が乗っていて美味しいですよね~。

小浜市~若狭湾を見下ろすところでやっと天気回復!?と思いきや三方五湖で再び雨とは・・・。
こうなると後半レポが気になります!!
てるてる坊主を作って待ってますよー、ってもう遅いですね^^;

コメントへの返答
2013年4月29日 21:49
さすがに今回は詰め込み過ぎて疲れ果てました・・・
となるかと思いましたが、意外と大丈夫?でした^^;
宿では瞬殺だったようですが(笑)
嫁さんもよくこんなドライブに付き合えますよね・・・
車内ではほとんど寝ているだけですが(笑)

あの並木道はちょっと残念かなとも思っていたのですが、生えきらないこの時期もこれはこれでいいものですね!
宣伝に使われるほどのものではないですが、撮影のし甲斐がある場所でした^^;

熊川宿もなかなかいい場所でしたよ♪
あの様子だとあまり混雑するような場所には見えないですけど、多少は寂れていた方が雰囲気は良さそうです・・・
(かなり人気のあるスポットだったら失礼ですね^^;)

焼き鯖寿司は美味しいですよね♪
自分もすっかりお気に入りになってしまいました(笑)

この日の天気は朝方にまさかの豪雨に始まり、徐々に晴れてくるかなと思ったらまた降りはじめ、そして気付けば青空と・・・
めまぐるしい天気でしたが、このあとは結構気持ちのいい天気の中でのドライブとなりましたよ♪

その様子のレポは・・・もうしばらくお待ちください^^;

プロフィール

「夏恒例軽井沢へのお出かけ&明野ひまわり畑+野辺山へのドライブ http://cvw.jp/b/713704/48579768/
何シテル?   08/03 19:49
お出かけ好きなMr.REDです。よろしくお願いします。 車暦は86に始まり180、32R、キューブを間に挟みCKV36、MPVにM235i、435i、そしてZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mr.REDのおでかけDIARY 
カテゴリ:HOMEPAGE
2010/04/29 15:01:26
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
再び赤い車に復活! 今度はオープンカーで駆け抜けていきます♪
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
U06アクティブツアラーからの乗り換え♪ セカンドカーも赤い車に^^; Z4とともにお出 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
丸10年乗ったMPVの後継ぎとして乗り替え♪ 乗り心地は結構良く、静粛性はなかなか高く、 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
人生初の白い車で3年と5ヶ月ともに駆け抜けていました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation