• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月01日

北陸へドライブ Part3(福井・金沢編)

北陸へドライブ Part3(福井・金沢編) 昨日に続き北陸へドライブPart3のレポをUPいたしました♪


Part3でも引き続き福井の海岸線の気持ちのいいドライブが続きます。

呼鳥門、美味しいスイーツ♪、鉾島、そして人気観光地の東尋坊と寄り、その後は宿泊地の金沢へ。

その金沢でもご当地グルメやちょっとした散策を楽しみ、ようやく充実した長~い1日を終えました^^

そして日が変わって朝一番にあのなぎさドライブウェイにと・・・


そんな訳で今回は長編レポになっておりますが、Part3もよろしければHPのほうへよろしければどうぞ♪
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2013/05/01 23:49:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

The Doobie Brothe ...
Kenonesさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

台風一過の土曜日(再び)
らんさまさん

9/6 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2013年5月2日 8:00
北陸の絶景、満喫されてますねー♪

東尋坊…よくそんなに崖っぷちまで近寄れますね~(゚o゚;)
自分、足がすくんで多分無理です…(^^;)

金沢は翌日の富山を控えて軽めに楽しまれた感じですか!?

千里浜なぎさ…まだ自車で行ったことが無いので、早くアウディで行ってみたいです!!
スカイラインにだけピントを合わせて背景の海をぼかした画…めちゃカッコいいですヾ(≧∇≦)

ちなみに富山(氷見)は親父の実家なので馴染みはあります。

次回の富山編も楽しみにしてまーす♪
コメントへの返答
2013年5月3日 0:08
満喫しまくりでした♪

東尋坊は、実は全然寄れてませんよ^^;
足と手だけ伸ばして、腰は思いっきり引けた状態でシャッターを押しました^^;

夜の金沢も楽しそうなんですが、さすがにここまでほぼ徹夜で走っていたので早めに寝ることにしました・・・

なぎさドライブウェイはやっぱり最高ですね!
絶叫しながら走っていましたよ(笑)
S3も画になるでしょうね♪
写真は数打ち当たれ的な感じでした(汗)

続編はまさに氷見からです♪
ちょっと立ち寄っただけでしたが^^;
2013年5月2日 9:00
東尋坊より南側方面は行ったことない場所です。
あの国道を見下ろす場所は、絶対行きたい!!と思っていました。

東尋坊では充分崖っぷちに立ってるじゃないですかぁ!!(笑)
高い所が好きな私も、こんなギリギリまでいけるかどうか・・・。

ひとつ質問ですが、↑ウラッド・ピットさんも言われている、「車にピントを合わせて背景をぼかす」撮影の仕方ってどうにするのですか??
やはりデジイチじゃないと、ここまでの写真を撮影するのは難しいのでしょうかね・・・。

あと、もうひとつ質問です。
千里浜なぎさの砂は固まっているのですか?
旦那さんに「砂の上を走るのはイヤだ!!!」と、前回能登へ行った時に言われて、一回も走ったことないのですが・・・。
私はちょっと走ってみたいな~・・・と思っています。
コメントへの返答
2013年5月3日 0:19
福井の海岸線は予想以上に素晴らしさでした♪
ちょっと時間が足りない面もあったので、今度は時間に余裕を持たせて行ったみたいです^^
なかなか行ける場所じゃないですけどね^^;
東尋坊は写真の見た目ほど寄れてませんよ(笑)
完全に腰が引けてました^^;

背景をぼかした写真は望遠レンズで車から数十メーター離れたところから撮ったものなんです。
コンデジでもできますがボケ具合がさほど期待できないんですよね・・・

なぎさドライブウェイはまずスタックするような砂浜ではないので、よほど変なところを走らない限りは全然大丈夫ですよ!
あの波打ち際を数キロに渡って走れるのは最高なんで、今回こそは是非行ってみてください♪
2013年5月2日 18:15
またしても見所がいっぱいですね^^
呼鳥門・・・崩落の危険性は怖いですが、この中を通ってみたい気もします。
脇道を登っていったという、上からの眺めがまた最高ですね!

そしてこの海を臨む絶景のカフェも素敵です。
特等席だけ空いていたなんてラッキーですね~

東尋坊・・・お写真拝見しているだけで足元がソワソワしてきました・・・
よくこんな先端まで行けましたね~^^;
どこからか、船越英一郎が現れそうですね(笑)

そしてなぎさドライブウェイ、ここも憧れの地です~
絶好の撮影スポットですね!やっぱり紅いボディは映えますね^^
コメントへの返答
2013年5月3日 0:32
見所があり過ぎて大変でした^^;
上からの呼鳥門の眺めは最高でしたよ!
しかも車入りが撮れるというのがイイですね♪

あのカフェは当初は寄る予定では無かったんですけど、なんとか時間を作ることができたので寄ってみました!
とても素敵なカフェだったので結構良かったですよ^^

東尋坊は写真の見た目ほど寄れてませんよ^^;
片平なぎさも出てきそうな感じですが(笑)

なぎさドライブウェイはシャッター押す手が止まりません^^
それに砂浜を走るなんていう異様な感じは最高ですよ!
2013年5月2日 20:06
私もグリルオーツカのハントンライス食べました♪

大盛りにすると大変なことになります(;・∀・)


天気が良くてドライブ日和ですね。
なぎさドライブウェイで写真撮りまくる気持ち分かります(^_^;)
コメントへの返答
2013年5月3日 0:38
北の大地からわざわざどうもです^^;

ハントンライスはボリュームありましたね!
こういう食事だと相方の分も多少食べなくはならないのでいつも大盛りになります(笑)

この時期なので霞んではいましたが気持ちのイイ天気でした♪
2013年5月2日 23:24
東尋坊こわーい!
高所恐怖症ではないはずですが写真でムズムズしました(笑)
日本海側ってけっこう海沿いに高いとこが多い感じで眺めが最高ですね~

なごさドライブウェイも1回行ってみたいですね~
なんかシャコタンでも行けそうな感じだし(^_^;)

ハントンライスってのは知りませんでしたが
ガッツリうまそうですね。コレも食べてみたいっす♪

109でまさかの買い物はくいとめられたんですね(^_^;)
コメントへの返答
2013年5月3日 0:44
自分も高所恐怖症まではいかないですけど、あの高さと崖っぷちで結構怖かったです(汗)
今回は眺めのいい場所が多くて最高なドライブでした!

なぎさドライブウェイはシャコタンでも大丈夫ですよ!
少し前までは出入り口のスロープがキツかったんですけど緩やかになっていたので、結構余裕がありました♪

ハントンライスはガッツリ飯ですね。
ボリューム満点でした^^;

109で買おうとしていた店はこっちにもあるお店だったんで、荷物になるだけだからやめさせました^^;
2013年5月3日 1:59
"呼鳥門を見下ろす高台"ここ凄い良い場所ですね~!そして少し上からのスカイラインのリアスタイル、改めてカッコいいですね♪このアングルが一番の好みです^^

MAREはやはり混んでいましたか。
眺めも良いし雰囲気良いですよね。そしてドライブコースのちょうど良い所にありますね(^^)

東尋坊、なかなかの度胸写真(笑)
風があると結構な恐怖感がありますね。

長町武家屋敷跡!今、金沢で最も行ってみたい所です。あぁ羨ましい。。自分が行ったときは宿に着いて一休憩のつもりが朝まで爆睡でしたので^^

なぎさドライブウェイはやはりメモリ消費しますね^^
入口のスロープ、ようやく綺麗になりましたか(笑)
コメントへの返答
2013年5月3日 8:12
あの高台は車入りで撮れるのがイイですよね♪
なかなかあのアングルで撮れる所って少ないので^^;
しかも絶景がバックにとなるとなおさらですよね!

MAREは駐車場に着いた時点でビックリでした!
雰囲気は最高ですね♪
予定では時間が厳しくて寄れないかと思っていたんですが、なんとか時間を割くことができて寄れたので良かったです(笑)

東尋坊は足の出具合が自分の方が負けてますね(笑)
完全に腰が引けてました^^;

夜の武家屋敷跡は雰囲気があって良かったですよ!
自分もホテルで一息ついたら危険だと思って荷物置いてそのまま出ました(笑)

なぎさドライブウェイは嫌でも沢山撮ってしまいますね^^;
ゴミが無くてキレイだったら最高だったんですが・・・

プロフィール

「軽井沢・ビーナスラインへ避暑ドライブ http://cvw.jp/b/713704/48628596/
何シテル?   08/31 19:59
お出かけ好きなMr.REDです。よろしくお願いします。 車暦は86に始まり180、32R、キューブを間に挟みCKV36、MPVにM235i、435i、そしてZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Mr.REDのおでかけDIARY 
カテゴリ:HOMEPAGE
2010/04/29 15:01:26
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
再び赤い車に復活! 今度はオープンカーで駆け抜けていきます♪
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
U06アクティブツアラーからの乗り換え♪ セカンドカーも赤い車に^^; Z4とともにお出 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
丸10年乗ったMPVの後継ぎとして乗り替え♪ 乗り心地は結構良く、静粛性はなかなか高く、 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
人生初の白い車で3年と5ヶ月ともに駆け抜けていました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation