• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月05日

次期愛車候補?

次期愛車候補? 今日は各地で生憎の天気予報だったのでこれといったお出かけは無し・・・
地元で食事にショッピングにと明け暮れる一日となりました^^;

という訳で、今週はこれと言ったネタも無いのでHPの更新は無し・・・
ブログのネタになるようなことも無い・・・(汗)
ので、今気になっている車についてちょっと^^;

我が愛車(赤い方)もあとひと月で丸6年!
次期愛車については前々からちょくちょく考えたりはしていましたが、数々の候補の中でも最も有力だった車が先日ついに日本で発表されました!

その車とは・・・

BMWの2ドアクーペである4シリーズ♪

結構前から気になっていて、様々なサイトで最新情報やスクープ写真を見ては「次はこれか!」と思っていました(笑)

大きさは今乗っているスカイラインクーペとほぼ同じ。
出力的にも3Lターボである435iなら306馬力のトルクが40.8kgmなので、我が愛車の333馬力&37.0kgmと比べても全く遜色無し!

ただし金額が・・・(汗)

ちょっと予算的に厳しいので現実的には428iか・・・
と考えていたが、4気筒というのと245馬力&35.7kgmと今の車より劣るという点が気にかかる・・・
けど今の車の乗り方を考えれば馬力的には充分かなと・・・
4気筒でもBMの4気筒ならシルキーで気持ちのいいエンジンなのかもしれないし。
・・・と、しょっちゅう考えてます^^;

それでも予算的にはかなりギリギリ?な感じなので厳しいのは厳しいのですが・・・

結局、今までのパターンからするとすぐに飛びついて勢いで購入♪
ってことが多かったのですが、今回はそこまでは行かず、まだディーラーにすら行っていません。

かなり以前からNET上でデザインやスペックはチェックしていましたが、いざ出てみると何かが物足りないのか、今の愛車と見比べるとやっぱり今のほうが良いような・・・

ということで熱がちょっと引いたので、一旦買い替えは見送ることにしました!
(またすぐに熱くなるかもしれませんが^^;)


ちなみに、気になっている車はこの4シリーズだけではありません!

まだ本国ドイツでも発表されていない2シリーズ♪

こちらの狙いは一本で435iと同じエンジンだが、320馬力へとパワーアップしたエンジンを積むと思われるM235i!

まだ発表前なので金額はわからないが恐らく許容範囲になりそうだし、運動性能は不満ないのか
なと。
ただ、外せない選考条件の一つである質の高さがやはり4シリーズよりは劣りそうなのが気になるところですが・・・

気になっているのはもちろんBMWだけではなく、発表から数ヶ月経った、メルセデス・ベンツのCLAも!
つい先日5026さんのCLAが納車されて羨ましい限りですが、やはりこのCLAで気になるのは2Lターボで340馬力!もの出力を絞り出すCLA45AMG♪

この馬力はかなり魅力的だが値段がやはり高めでちょっと厳しい(汗)
ので、このCLAよりは若干安めな金額設定の3ドアハッチバックのA45AMGもいいかなと♪

それでも結構厳しめではありますが^^;

このCLA&Aクラスが出てくる前はCクラスクーペも気になってました・・・


そしてもちろんAudiも♪

こちらも最近出たばかりで、ウラッドピットさんが乗られてるS3のモデルチェンジ版♪
2LターボでCLA45&A45よりは劣るが充分すぎる280馬力!

まだ日本導入前ですが、今後は恐らく4ドアセダンも販売され、欲を言えば2ドアクーペも出てくれたら(笑)

そして今の愛車であるスカイラインクーペの次期型(INFINITI Q60)ももちろん候補のひとつです!
もうじきセダンは国内で発表となりますが、INFINITI Q50ではなくあくまでもスカイラインセダンとして発表され、まずはハイブリッドオンリーとなるようです。

とある情報によるとグリルにはINFINITIマークをつけたまま出てくるとのこと!

クーペはかなり遅れ、登場まであと2年ぐらいかかるかと言われてますが、セダンと同じくINFINITI色が強くなって出てくるとなると、また候補の筆頭に躍り出そうです^^;


まだまだ他にも候補が有り、もう一台の愛車MPVを持っていることによりスカイラインクーペの後釜なら二人乗りでもいいのか!
ということに気付き、オープン2シーターであるBMWのZ4♪


メルセデス・ベンツのSLKも。


そして来年あたり出てくるであろうAudiのTTなんかも実は候補に入ってたりします^^;


とまあ候補車はズラリと有りますが、次期愛車の条件としては・・・

・できればいつかは乗りたいと思っていたドイツのプレミアムブランドの御三家。
・ピュアスポーツほどの性能はいらないが、それなりの動力性能。
・落ち着いていて質の高いインテリア。
・燃費も良く、無給油で距離を稼げる車。
・そして、何よりもカッコいい車♪

・・・と、なんとも贅沢な悩みを抱えています(笑)

結局こうして妄想しているうちがとても楽しいので、もうしばらくはこんな感じで楽しむことになりそうですが(笑)

しかも、今の車の愛着感がかなり強いという事にも改めて気付いてしまいましたし^^;

何より一番の問題はお金・・・ですけど(汗)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/10/05 21:34:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ESQUIRE6318さん

スイカ全滅被害!
よっちん321さん

スバル最中
こうた with プレッサさん

バッテリー上がりを助ける為のブース ...
ウッドミッツさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

何かの暗示?
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2013年10月5日 22:13
車選び、本当に楽しいですねー!
目の付け所がうちの旦那さんと似てますねf^_^;

うちは気になる車があると、すぐディーラーへ行って実車を見る派です。
もちろん買わない(買えない)のですが…。
ちなみに先日はベンツのCLAを見に行ったら、限定車の黒があったんですね。
インテリアに黄色いステッチが入っていて、カッコ良かったですよー!

うちのQ3は211馬力でトルクは30もないですが、充分速いです(ターボですが)。
外車の馬力は本物ですね。
エボはノーマルで300馬力だと言ってますが、実際はそんなに出てないんですよね。

外車は高速走行で特に威力を発揮するような気がします。

REDさんが何の車を最終的に選ぶのか、とっても気になります(^O^)/
コメントへの返答
2013年10月6日 9:51
クルマ選びって楽しいですよね~^^
旦那さんとの車の趣味は以前にブログの内容を見て結構似てるのかな、ってと思ってました^^;

ディーラーには行こう行こうと思いながらもなかなか行けずにいます(汗)
行ってみて試乗してどんな車なのか肌で感じるのが一番だと思いますが、そこで一気に気に入ってしまって乗り換える気になってしまうのが怖いような・・・
って、結局自分は今の車にまだまだ乗り続けたいみたいですね(笑)

あのCLAの限定車は気になってました!
ディーラーであんなカッコいい車が買えるなんて凄いですよね^^

ドイツ御三家の2Lターボって数字の上ではどれも控えめですけど、実際乗ってみると数字以上に速いみたいですね!
日本みたいなインチキな申告じゃなくて実馬力だと思うので^^;

Q3のボディで充分速いとなると同じ2Lターボならば満足できそうですね!
ランエボと比較できるえぼぎゃるさんの感想なのでとても参考になります^^

次の車は一体何になるのか・・・
自分でも楽しみです♪
2013年10月6日 0:14
発売と同時にZを買って年々改良されていくのを見るに初期型は良くないのかなと思うようになりました(笑)なのでここは少し待ちでも良いではと・・♪
どれも乗って楽しい車だと思いますが、車の横から見た時のラインが好きな自分としては4シーリズはお顔に比べて横が案外普通に見えてしまいました(汗)そこはスカイラインの方が美しいなって♪(まあ、自分にセンスなんてありませんけど・笑)
でも、ほんと車中泊はしない奥様がシートが倒れなくても問題ないというのであれは2シーターも選べて選択範囲広がりますよね~♪
自分が金持ってて選べるとしたらどうするでしょう・・ケイマン・・いや、日産の出るかどうかも分からない高級クーペ??
コメントへの返答
2013年10月6日 10:11
スカイラインクーペを買って今一番良かったと感じるのは、デビュー当時から形もスペックも全く変わらないので、いまだに形遅れしていないというのが嬉しいんですよね^^
オートマが5速から7速になったのと、インテリアが若干変更になったぐらいで外見からは分からないですからね♪
その外見もヘッドランプ内のマーカー?がオレンジからクリアになったくらいで、オーナーでも気付きづらいのものですし^^;
4シリーズは自分の中で何かが足りないのかもしれませんね。
飛びつくにも金額的に厳しいってことも有りますが、それでも勢いで行けないほどではないんですが^^;
確かに写真を見比べると自分の車のほうが素直にカッコいい!と感じるんですよね・・・
ならば勢いで買い換えることはないなと。
そういえば、オープン2シーターはリクライニングができないんでしたね^^;
ウチのはドライブ中は常に車内泊みたいなものなので、ある程度のリクライニングは必要みたいです(笑)
今回のブログには載せなかったんですけど、ケイマンも実は気にはなっていたんです・・・
けど、色々と調べていったらポルシェはほとんどの装備がオプションなんですよね。好みの仕様にしたらいつの間にか凄い金額になってしまって(汗)
日産の高級クーペはどんな感じでしょうね♪
日本じゃ売れないだろうから販売するかどうかが微妙っぽいですが・・・
2013年10月6日 6:32
Mr.REDさんならどの候補のどのお車でも雰囲気ばっちりなのがこれまた羨ましいです^^
4シリーズは遅れて420も導入予定だとか・・・
個人的には420iにサブコン&スロコンが一番お得な感じもします^^;
(っていつも損得勘定になってしまうのが私の癖でして(汗)

・・・やっぱりV6エンジンは良かったですよ。
私もGSの時は315ps/38.7kgあったので、今のCLAで211ps/35.7kgとスペックダウンになりましたが
やはり滑らかさというか繊細さは前の車の方がありましたね^^;

CLA45&A45はかなりやんちゃ仕様らしいです^^羨ましい。
Mモードだとシフトダウンの際にアフターファイヤーみたいにバンバンっ!となるらしいです~
アウディも勢いありますしね^^S3&TTも気になりますよね。


なるほど、確かにMPV号があるので2シーターも候補になりますね!
ただREDさんのお出かけですと、仮眠の際のシートのリクライニング幅が鍵になりそうですね。
コメントへの返答
2013年10月6日 14:46
ベンツにもBMにも言えることなんですけど、同じエンジンで出力が違うだけで価格差が大きすぎますよね!
もちろん装備の違いもあるとは思いますが、それにしてもどうかと・・・
具体的にエンジン内部が違うとか詳しくは良くわかりませんが、アフターパーツで足りない分を補った方が安くなりそうですよね^^;

直4のフィーリングや質感がどうしても気にかかるところです・・・
自分の車のV6は結構ガサツな方ですが、それでもやはり6発ならではの滑らかさが味わえていいんですよね♪
V6から乗り換えられた5026さんの意見は大いに参考になります^^;

45AMGやS3なんかのエンジンであれば4気筒でも魅力を感じます♪
実際そんないいエンジンを使いこなす運転なんて最近はできないですけど、音は惹かれそうですね^^

2シータでもOKだということに気付きましたが、実際はちょっと厳しいかもしれませんね・・・
手荷物を後ろの席にってことも出来ないですし、リクライニングしない事で助手席からも不満の声が上がりそうですし(笑)
2013年10月6日 9:30
ドイツ御三家やっぱり気になりますよね。新しいBMW、ライトのデザインが以前の方が好きなんですよね~
あ、買えませんけど(;´Д`)
そーいえば外車のディーラーって入ったことないです(^^;)
やっぱり36クーペ良くできてますね!
カッコ良くて、そこそこ早い!REDさんの使用用途にバッチリですよね!
ワタシの36はおかしなことになってますが…
やはりQ60見ずに次期愛車は決められませんね(^^;)

コメントへの返答
2013年10月6日 14:55
やっぱりいつかは!
ってのが有りますよね^^;
確かにBMWのライトのデザインが少し引っ掛かりますが、それ以外にも何かが・・・
って感じなんですよね・・・
それを考えると出てから既に6年も経つ36クーペって、つくづくいい車だな・・・と^^
しかもデビュー当時から変更点が殆ど無いので型遅れ感が一切無いし♪
装備のの古臭さも無いし、パワーも充分でなによりいまだにカッコいい!
ホントに不満の無い車です(笑)
こんな車を乗り換えるなんてあまり考えられないかもしれないですが、そこはやはり御三家の威光ですかね^^;
とりあえずは金額面も厳しいし、V36とはまだまだ付き合っていきたいので、とりあえずはQ60を見るまでは乗り続けよう・・・と思います^^;
2013年10月6日 17:51
ドイツ御三家はステアリングを握った印象からすると、それぞれ個性がありますから乗り味含めてじっくり比べてみて下さい♪
僕はBMWが一番好みでした(^-^)
とは言えMZは一世代前のE320CDIでしたので、また最近のアグレッシブなデザインにシフトしてからの乗り味は試してみたいです!!

ただどんどんエンジンはダウンサイジングが進んでいますし、数値的には同等でも6発と4発では官能的な部分が違いますよね。
ガサツと言われたVQエンジンでも、やっぱり4発からではその違いを感じましたし・・・
こういう部分も含めて何がベストか?を、ゆっくりご検討下さい。

そんな悩んでる時間も楽しいですよね(笑)
コメントへの返答
2013年10月6日 20:00
過去に御三家のいくつかの車を乗る機会がありましたが、やはり個性が強いですよね!
自分も御三家の中ではBMW派でしたが、最近のはどれも甲乙つけがたいです^^;
試乗はまたその気になったらそれぞれのメーカーに行って乗り比べてみようと思います♪

エンジンはダウンサイジングが加速してますね・・・
V8なんて次々と無くなって来てますし・・・
時代が時代なので止むを得ないと思いますが、多気筒エンジンのスムースさはやはり4発では再現できないでしょうから、ある程度は残しておいてもらいたいものです。
いくら出力が同等と言えども、官能性の高いエンジンのほうが気持ちよく乗れますからね!
6気筒モデルはどんどんと高価なグレードや車種になってきているので、予算の兼ね合いも考えつつ今後も悩んで行こうと思います(笑)
2013年10月17日 21:28
こんばんは。

そっち系のクルマは詳しくないのですが、
Mr.REDさんは日産というより、
赤いのがお好きなようですね。

セダン好きからすると、最近のクルマって
トランクが短くてセダンぽくないものばかりで
あまり欲しいクルマがないんです。

やっぱりセダンはどーんとエンジンがあって、
贅沢なキャビン、堂々としたトランクルームが
あるべきなんですけどね。

スポーツ系も昔はミッションだったのが
今はスポーツモードばかりで
ドリフトなんてできない状況になってしまいましたね。

時代の流れですね…
コメントへの返答
2013年10月17日 23:29
こんばんは♪

以前ほどではないですけど、やはり日産は好きです!
赤は好きだと言うよりはこだわりですかね・・・
名前からしてなんですが(笑)

最近の車は空力を意識したデザインが多いからか、いかにも箱型という車が殆ど無いですよね。

エンジンルーム、キャビン、トランクルームとそれぞれが主張しているデザインの車は現存している車では見た事無いような・・・

オートマは主流どころか100%に近い割合だと思いますが、これも時代の流れですよね。
オートマに乗っている自分が言うのもなんですが、もう少しマニュアル車が多くてもいいと思うのですが・・・
でも、次の車は車種にもよりますがマニュアルでもいいかな、とも考えてもいます。
ただ、マニュアルだとやっぱり渋滞がツラいんですよね(汗)

プロフィール

「中伊豆へドライブ http://cvw.jp/b/713704/48566096/
何シテル?   07/27 12:09
お出かけ好きなMr.REDです。よろしくお願いします。 車暦は86に始まり180、32R、キューブを間に挟みCKV36、MPVにM235i、435i、そしてZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mr.REDのおでかけDIARY 
カテゴリ:HOMEPAGE
2010/04/29 15:01:26
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
再び赤い車に復活! 今度はオープンカーで駆け抜けていきます♪
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
U06アクティブツアラーからの乗り換え♪ セカンドカーも赤い車に^^; Z4とともにお出 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
丸10年乗ったMPVの後継ぎとして乗り替え♪ 乗り心地は結構良く、静粛性はなかなか高く、 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
人生初の白い車で3年と5ヶ月ともに駆け抜けていました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation