• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月24日

丹沢湖へドライブ&時之栖イルミネーション

丹沢湖へドライブ&時之栖イルミネーション 今週末のお出かけは、本格的なイルミネーションの季節となってきたので、毎年恒例の時之栖へ♪

イルミの前には、これまた時之栖と絡めてよく寄っていた御殿場プレミアムアウトレット♪

更に早朝オプションとしてプチドライブで大野山&丹沢湖、そして箱根スカイラインへと走って参りました!

今回のお出かけのメインはイルミネーションでしたが、その肝心な時之栖のイルミネーションが・・・


そんなお出かけの模様のレポをUPしましたので、よろしければHPのほうへどうぞ♪
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2013/11/24 04:05:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2013年11月24日 8:12
昨日、お出かけできれば丹沢・大雄山方面に行こうと思っていたのですが結局行けなかったです^^;
なのでいつものごとく、REDさんのレポで行った気にさせていただきました!^^

大野山!良い眺めですね~
富士山もくっきり見えて、二週連続で当たりでしたね。
ここは、道が狭いとの情報でいつもパスしてしまっていましたがスカイラインクーペで上まで行かれたなんて凄いですよ・・・

アウトレットはいつも大盛況ですね^^
(皆さんREDさんのレポを見て、時間調整の術を学んでしまったのでは?^^)

そして時之栖・・・なんだか本当にイルミが簡素化してしまいましたね~(汗)

あの、こうのとりの大群もあれ自体が光ればまた印象が違ってきますがただぶら下がっているだけなんですね・・・
今年は、なばなの里などにお客さん持っていかれてしまいそう^^;
でもグランテーブルは期待を裏切らない美味しさとの事で安心しました。
コメントへの返答
2013年11月24日 13:27
出かけられてたらどこかで遭遇していたかもしれないですね♪

大野山からの眺めはなかなかのものでした!
富士山はもちろん、丹沢湖や小田原方面の眺めが最高でしたよ♪
これも天気が最高だったからかもしれませんね^^

大野山までの道のりなんですが、確かに道幅は狭いところがほとんどなんですけど、さほど路面は気にならなかったし離合できるスペースも割とあるのであまり苦にはならなかったですよ!

アウトレットには渋滞が始まる前に早めに着こうと心掛けているのですが、時間を潰す為にいつも入っているカフェが年々混雑が激しくなっているのが複雑です^^;
同じ戦法を取る人が増えてきてるんですね(笑)

時之栖のイルミはちょっと残念でした・・・
あのこうのとりが全て光ればまた迫力があったのかもしれませんが、LEDの照明に照らされているだけなので頭上はちょっと寒々しかったです・・・
ここ9年で8回行ってる時之栖ですが、来年もこんな感じだといくらお気に入りの時之栖でも行く気が起きないかもしれません(汗)
食事は味も雰囲気も相変わらず満足できましたが^^;
2013年11月27日 19:27
こんばんは。

季節はもう冬ですね。

透明は滅多に走りませんが、方向的に早朝の富士山は
いつもサイドミラー越しに見ています。
下りは帰りで夜ですので当然富士山は見られません。
こういうのは羨ましいです。

丹沢湖方面は渋滞はなさそうですね。
早朝だからないんですか?

今回は絶好調なお天気でしたね。
富士山はやっぱりキレイです。

時の栖の光のトンネルなくなっちゃったんですね。
あそこは無料で楽しめたのが良かったんですけど。今は有料?
光のトンネルは時之栖が初めてで
そのあとなばなの里が真似をして
どっちが長いかしばらく争っていたような気がしますが、
今ではなばなの里のほうがすっかり有名になってしまいました。
関東ではないのに有名になったことはある意味すごいです。
ウチが見に行った時は200万~300万球でしたが
今年は800万球になっています。
ぜひなばなの里へも行ってみてください。
コメントへの返答
2013年11月27日 23:20
こんばんは♪

気付けばすっかり寒くなってきましたね。

ウチからは富士山は近場なので行きたいタイミングで行けるというのが幸いなことかもしれませんね。
早朝の天気予報を見てからでも行けてしまうので♪

丹沢湖は、この紅葉の時期の昼間は結構混みあってますよ!
ただ、激しい渋滞が発生するほどではないので割と余裕はあると思います。

時之栖には今回ガッカリしてしまいました・・・
少し離れた第二会場の噴水ショーが有料になってますが、光のトンネル自体は今も無料です。
経費的な問題かどうかわかりませんが、なばなの里と張り合いすぎてさすがに厳しくなってしまったのですかね・・・
それにしても変え過ぎじゃないかとは思いますが。
距離が短くなってもいいからあの光のトンネルは維持してもらいたいものです。
なばなの里は行ってみたいのですが、イルミだけの目的で行くにはちょっと遠方かなと思っているので、いつかドライブついでに寄ってみようと思います♪

プロフィール

「夏恒例軽井沢へのお出かけ&明野ひまわり畑+野辺山へのドライブ http://cvw.jp/b/713704/48579768/
何シテル?   08/03 19:49
お出かけ好きなMr.REDです。よろしくお願いします。 車暦は86に始まり180、32R、キューブを間に挟みCKV36、MPVにM235i、435i、そしてZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mr.REDのおでかけDIARY 
カテゴリ:HOMEPAGE
2010/04/29 15:01:26
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
再び赤い車に復活! 今度はオープンカーで駆け抜けていきます♪
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
U06アクティブツアラーからの乗り換え♪ セカンドカーも赤い車に^^; Z4とともにお出 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
丸10年乗ったMPVの後継ぎとして乗り替え♪ 乗り心地は結構良く、静粛性はなかなか高く、 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
人生初の白い車で3年と5ヶ月ともに駆け抜けていました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation