• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月13日

伊豆へドライブPart2

伊豆へドライブPart2 昨日に続いて伊豆へのドライブレポの後編をUPしました♪

南伊豆に辿り着くまでは比較的風が弱く穏やかでしたが、あいあい岬付近に近づくと予想通りかなりの強風が!

しかし、南伊豆を走り抜け西伊豆付近にまで行くと再び穏やかになって、気温の割に暖かく感じる実に気持ちのいい陽気の中でのドライブとなりました^^

前編に続いて後編も結局は定番の場所ばかりとなってしまいましたが、続きもよろしければHPのほうへどうぞ♪


ちなみに・・・


今回からレンズを新調し、早速試してみました♪

面倒臭がりな自分なので、レンズを交換しなくても広範囲に使えるレンズに^^;

シグマ18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [ニコン用]

値段も安くて高性能とは言えませんが、自分の使用用途や腕にはこれでも充分ではないかと^^;
まぁ失敗しても許せる金額かなと思いますし(笑)

そして、レンズ購入に合わせ、ようやくPLフィルターも導入してみました♪

あまり考えはせず、サッと撮ってしまうだけの自分なので今後も使いこなせるかどうかは微妙ですが、恥ずかしくない写真をUP出来るように今後も頑張っていこうと思います^^;
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2014/01/13 00:05:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2014年1月13日 1:16
私もレンズ追加します♪

望遠で画質も・・・・って選ぶと大変なことになります(汗)
コメントへの返答
2014年1月13日 16:52
ずっとニッコールのを狙ってましたが、なんだ…社外品でいいじゃん!
ってことに最近気付きました^^;
とりあえず今の自分にはこれで充分です♪
2014年1月13日 2:37
ボクもkenkoのPL使ってます!

対海、対空射撃時必須w
コメントへの返答
2014年1月13日 16:54
PLフェイルターはレンズを買ったら・・・
と何年も考えてましたが、やっとです(笑)

もう手放せませんね^^;
2014年1月13日 7:27
Mr.REDさん、おはようございます^^

伊豆のアイアイ岬から彫刻ライン・・・・・こんなに綺麗な絶景だったんですね~
私が行った時には土砂降りだったので、富士山はもとより、海岸線も見られないような情況でしたから^^
時間があるときにじっくり探訪したいですね。

18~200mmのズームレンズ。私もほしい!!
レンズの付け替えって、結構面倒なんですよね。
いつも使ってるのが18~35mmの広角。
望遠が70~300mmですが、発色が違うので苦労してます。

息子の野球撮影用に最大500mmズームもありますが、お出掛けで使うことはほぼありませんね。
PLフィルターは、たまに使います・・・・コレも調整が面倒・・・

基本的に横着でせっかちな性格何でしょうね^^
コメントへの返答
2014年1月13日 17:01
こんにちは♪

伊豆半島の中でも南伊豆から西伊豆にかけては絶景続きでかなりのお気に入りです♪
それだけに天候で印象はガラリと変わってしまいますよね(汗)
いつも自分は時計回りで伊豆半島を周回するんですけど、毎回西伊豆に辿り着くころにはスタミナ切れが多かったんですけど、今回は前半セーブして西伊豆の為に体力を温存しておきました♪
結局はいつもとさほど立ち寄る場所は変わってないんですけどね^^;

レンズの付け替えは面倒だしホコリなどにも気を使いますよね(汗)
このズームレンズを購入したことで楽になるのも有りますけど、今までレンズを変えるのが面倒で撮影を諦めていた場面でも撮れるようになった、というのが大きいです!

PLフィルターはとりあえず試行錯誤してみましたが、今後も適当に使ってみます^^;
2014年1月13日 9:34
おはようございます。
伊豆ドライブお疲れ様でした。
多分行かれるのではないかと思っていました(笑)
伊豆は何回行っても飽きませんよね(^ ^)
実はアクセラではまだ行っていないんです(^_^;)
昨年は体調不良で行けなくて今年もアクシデントがあって現在車に乗れない状態です(泣)
来月の後半あたりになれば多分大丈夫だと思いますが・・・。

そう言えば旅人岬のハート型の石は知りませんでした。
今度行った時に目を凝らして探します(笑)
コメントへの返答
2014年1月13日 17:07
こんにちは♪
タクパパさんももしかして!
・・・と思っておりましたが事情があったようですね(汗)
来月の後半以降という事であれば河津桜が見頃を迎える時期なので、是非アクセラでの伊豆初走行を!

旅人岬のハートの石は、実は全く知らなかったんですが、現地で若者数人が地面を見ながら騒がしかったんで「なんだ?」と思って見てみたら発見しました^^;
是非探してみて下さい♪
分からなければコッソリお教えしますよ^^;
2014年1月13日 17:34
年末に私が行った時よりも波はおだやかでですね。
新しいレンズとPLフィルターで、画像がシャープでいい感じですね。
私も同じPL持っていますが、最近はほとんど使ったことはありません。
コメントへの返答
2014年1月13日 20:30
この日は南伊豆以外は意外と穏やかで気持ちの良い陽気でした。
社外品の高倍率レンズということで画質が心配でしたが殆ど分からないレベルだったので良かったです^^;
PLフィルターは試行錯誤しながら使っていみようと思います♪
2014年1月13日 18:15
まずは・・・ニューレンズ&PLフィルタご購入おめでとうございます^^
良いですね~18-200ならこれ一本で殆どのシーンを捉えられますね!
PLフィルター、私は全然使いこなせていませんが青空や木々が一層綺麗に写りますよね。

あの弓ヶ浜のお写真もそうでしょうか?ボケ味がとても綺麗でしたので。

西伊豆は本当各駅停車状態になってしまいますね^^;
旅人岬のハート型タイルははじめて知りました。
本当お出かけプロの皆様の情報量は素晴らしいです・・・
(今度行く機会があったら探して見ます~)

夕刻の富士とスカイラインクーペのショットも良いですね。
あの丼モノもそそられます^^
見た目かなりボリューミーに見えますが、かさ増しは・・・ちょっと・・・ですね^^;
コメントへの返答
2014年1月13日 20:46
ありがとうございます♪
レンズ交換が面倒で、最近は一眼レフには望遠レンズを付けたままで、通常のシーンではミラーレスばかりを使ってました・・・
このレンズを買ったことによって、また一眼レフには頑張ってもらおうと思います(笑)
PLフィルターはまだ行かせていませんが試行錯誤しながら頑張って行こうと思います^^;

ちなみに昨日はずっと付けっぱなしでした!
食事や車内からの撮影はミラーレスですが、それ以外は全て一眼レフです♪

西伊豆には景色のキレイな展望台が何か所も整備されているので通過することができないですよね^^;
旅人岬のハート・・・
実は現地で知ったんです(汗)
若者のグループが地面見ながら騒いでいたので^^;
寄られた際は探してみて下さい♪

夕飯は何年か前にテレビでやってて行こう行こうと思っていて、ようやくこの日に行くことができたんですけど、大根のつまはいらないかな・・・
といった感じでした^^;
味は結構良かったのですが、見た目ほどのボリュームは無かったです^^;
2014年1月13日 18:51
ニューレンズ購入おめでとうございます!
18-200でしたら一本で賄えますね~(^^)
私もカメラとレンズ欲しい~(笑)

ゆうすげ公園の強風は名物ですね!
穏やかな波を見た事がありません。

雲見海岸も天気が良いとサイコーですね!
私も富士山が冠雪している間には伊豆に行きたいと思ってます(^^;


コメントへの返答
2014年1月13日 20:53
ありがとうございます♪
売ってしまったのをもう後悔してますか?(笑)
18-200であれば殆ど付けっぱなしでいきそうです!
もう少し拘ったほうが良いのかもしれませんが^^;

ゆうすげ公園は行く前から予想してましたが、本当に穏やかな時が少ないですよね・・・

この時期の雲見海岸は空気が澄んでて富士山が見えていればもう言う事はないです!
やはり富士山は冠雪しているほうが絵になりますよね♪
2014年1月13日 19:43
こんばんは。

3連休は良い天気でまさにお出かけ日和になりましたね!
朝からよく食べますね(^O^)


伊豆半島周遊の旅も絶景続きで良かったですね。
富士山の中途半端な雲は鼻息で飛ばしちゃってください。

新しいレンズを購入したんですね。おめでとうございます。
ウチも先日新しいコンデジを購入したのでまた行きたくなりました。
Mr.REDさんのレポはいつ見ても出かけたくなる気分になります。
今度写真を撮るだけのために行ってみたいと思います。
ただ、ぼかした写真はコンデジでは技術的に難しいと思います。

海岸でクルマが入れる場所があるんですね!
コメントへの返答
2014年1月13日 21:01
こんばんは♪

特にこの日は良く晴れてくれて良かったです!
南伊豆は風が強かったですが、そのほかの場所は穏やかだったので良い日に行けたなと思います♪

富士山の中腹の雲はなかなか取れなくて残念でしたが、見れただけでも良かった・・・ということにししておきます^^;

レンズは前々から欲しくてずっと我慢?していたのですが、今回ようやく購入に踏み切りました^^;
新しいカメラを手に入れると以前と同じところで撮って比較したくなりますよね♪
自分も今回は行き慣れた伊豆ということで、過去の写真との比較がしやすくて良かったです(笑)

伊豆半島は海岸に車で入っていける場所がまだまだあると思いますので、またいい場所を探して行ってみたいと思います♪
2014年1月13日 22:43
伊豆でREDさんのレポート拝見してました(笑)
昨日、今日と雲が多く土曜の天気が羨ましかったです!
さらに・・結局は子連れ旅行だったので絶景ドライブはほぼ無く遊んで来たって感じになってしまいました・・本当は西伊豆行きたかったのですが来た道戻って帰りましたし・・(悲)
三筋山は残念でしたね・・Uターンできるとこあったかなって気もします(笑)あの道で滑りだしたらと想像すると身の毛もよだちますね・・
PLフィルターは昔は使ってましたけど、本来撮る対象によって付けたり外したりするべき物なんでしょうけどカメラの使い方がREDさんに似過ぎている自分は結局つけっ放しでした(笑)
コメントへの返答
2014年1月13日 22:56
昨日今日は土曜日ほどは天気が良くなかったようですね・・・
やはり今回はあまり自由な行動はとれませんでしたか^^;
西伊豆に回れなかったのはちょっと残念でしたね・・・
三筋山はかなりバックしましたよ!
確かにあの道で滑り出したらかなり怖いです(汗)
車に乗っているときは行けるだろうと思ったんですけど、降りて様子を見てみたら絶対無理!って思いました^^;
PLフィルターは常に付けているものでは無いのでしょうけど、やはり付け替えは面倒ですよね・・・
結局自分もレンズ同様に付けっぱなしになりそうです(笑)

プロフィール

「夏恒例軽井沢へのお出かけ&明野ひまわり畑+野辺山へのドライブ http://cvw.jp/b/713704/48579768/
何シテル?   08/03 19:49
お出かけ好きなMr.REDです。よろしくお願いします。 車暦は86に始まり180、32R、キューブを間に挟みCKV36、MPVにM235i、435i、そしてZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mr.REDのおでかけDIARY 
カテゴリ:HOMEPAGE
2010/04/29 15:01:26
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
再び赤い車に復活! 今度はオープンカーで駆け抜けていきます♪
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
U06アクティブツアラーからの乗り換え♪ セカンドカーも赤い車に^^; Z4とともにお出 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
丸10年乗ったMPVの後継ぎとして乗り替え♪ 乗り心地は結構良く、静粛性はなかなか高く、 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
人生初の白い車で3年と5ヶ月ともに駆け抜けていました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation