• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月25日

北信州へドライブPart1

北信州へドライブPart1 今週末のお出かけは、大好きな北アルプスの風景を見に白馬方面へ♪

昔から冠雪した北アルプスの迫力ある風景が好きで、新緑と残雪のコラボが撮れるこの時期にまた行ってみよう♪
ということで行って参りました!

一日を通していい天気で、この時期にしては霞が少なく迫力のある北アルプスを大満喫!

そして、大好きなおやきのお店に戸隠そばの名店での食事と、こちらも大満足なお出かけとなりました^^

今回は帰宅後気付けば記憶が飛んでいた(笑)ので、今回はとりあえず2部作のうちの前半ということでPart1のみをUPさせていただきました。

続編についてはしばらくお待ちを^^;


そんなお出かけの模様はHPのほうへどうぞ♪


HP「Mr.REDのおでかけDIARY


※メインページからこのレポへのリンクを忘れており修正致しました・・・
 
 ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2014/05/25 11:08:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

この記事へのコメント

2014年5月25日 12:13
雪をかぶった北アルプスの山々が水田に映る姿…
絵にかいたような絶景でうらやましい限りです(≧∀≦)

お天気にも恵まれたようでなによりです♪
Part2が楽しみです。
コメントへの返答
2014年5月25日 19:20
昨日の白馬は思ったよりも霞が少なくて最高でした♪
水田も田植えして間もないので、稲がまだ伸びていないのもラッキーでしたね^^

Part2は一年前のあの地へ・・・
お楽しみに^^;
2014年5月25日 13:07
水田に映り込む北アルプス…素晴らし過ぎます!!
もう今すぐにでも見に行きたいです…。

いろは堂のおやきも久しぶりに食べたくなりました♪
いろは堂ステッカーはもらってきましたか!?

この間お会いしたときに名前が出てこなかった戸隠のお蕎麦屋はココだったんですね!?
それにしてもこの周辺のお蕎麦屋は混んでいますね…。
でも戸隠にきて蕎麦を食べなかったらもったいないですもんね。

パート2も楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2014年5月25日 19:27
まさに狙い通りの景色が見れたので最高でした!

えっ・・・!
ステッカーが貰えるんですか!!
知りませんでした(汗)
またすぐにでも行かなくては(笑)

先日話題にしたそば屋はココでした^^;
戸隠と言えば蕎麦と言うくらいですから食べないと損ですよね♪
その中でも人気のある店で食べることができて良かったです♪

パート2は・・・
珍しくゆっくりと作成中です^^;
2014年5月25日 13:32
きっ、北アルプスの姿が素晴らしいです!
あの水田に反射したショット、憧れます^^
それにしましてもスカイラインクーペの時もM235iも、この背景に真紅のボディーが良いアクセントになっていて綺麗ですね~
白沢洞門の額縁ショットもお写真でこれだけ凄いのですから実際目の前にしたらどうなるか・・・^^

いろは堂のおやき、美味しそうです。
私はあんこが苦手なのでねぎみそ&切り干し大根&野菜ミックスの組み合わせに心惹かれます~
そしてうずら家、、そういえば先月のオフの際、ここのお蕎麦のお話をされていらっしゃいましたよね^^
さすがの行動力です!
お蕎麦に天ぷらに、ここに来たからには食べておきたい逸品ですね。

(あっ、マウスオンの部分と更新履歴がまだのようでした・・・)
コメントへの返答
2014年5月25日 19:43
本当に素晴らしい景色ですよね!
あの冠雪した山々が迫力があってかなり好きな風景です♪
赤いボディカラーは色々な場面で確かにアクセントになってますね♪
なので自分のように腕が無くても写真写りが良く見えるのかもしれません(笑)
白沢洞門は一瞬ですけど、パッとあの景色が目の前に広がると感動ですよ!

いろは堂のおやきはもう何回もいただいていますが、いまだに食べる度に最高だと感じます!
みん友の皆さんの中にもお気に入りな方が多いので、結構万人受けする美味しさだと思います!
先日話したそば屋はココでした^^;
ようやく行くことができましたが、人気が伊達ではないのがよく分かりました!
ただ、自分的には蕎仙坊のほうが美味しく感じましたよ^^
あくまでも一個人としての意見ですが^^;
2014年5月25日 13:37
↑ごめんなさい!

何シテルですでに書かれていらっしゃいましたね。すみませんでしたm(_ _)m
コメントへの返答
2014年5月25日 19:45
いいえいいえ!
いつもご指摘助かります^^;

たまたま買い物中に自分で発見したもので(汗)
2014年5月25日 15:48
北アルプスの景色を見たらドライブ魂に一層火がつきました。
来週天気が良ければ長野に決定です(笑)
私がまだ走ってないところがあるのでとても参考になります(^ ^)
先日、立川のエキュートでいろは堂のおやきを買いましたがやはり鬼無里で買ってこそ価値がありますね。
コメントへの返答
2014年5月25日 19:48
この景色はもうたまりませんよね!
ここのところ週末は怖いくらいに天気の良い日が続いていますが、タクパパさんが来週行かれるのであればまた天気が良いのは間違いないですね!
自分もよく立川で買いますが、やはり鬼無里で食べるのは一味違いますよね!
またすぐにでも行きたくなります^^;
2014年5月25日 17:15
こんにちわ~

北アルプスの展望もくっきりで、
素晴らしいドライブ日和でしたね!
新潟にいた頃は良く北信州に行ってましたが・・・
久しぶりに再訪したくなりました(^^)/

うずら家さんは美味しいですよね♪
コメントへの返答
2014年5月25日 19:52
こんばんは♪

素晴らしい北アルプスを眺められて最高なドライブでした!
この時期の新緑と残雪のコントラストがもうたまりません♪

うずら家さんはさすがに美味しいですね!
噂通りの混み具合でしたが、ようやく食べることができて良かったです^^
2014年5月25日 17:50
Mr.REDさん、こんばんは~
青鬼地区、いいですね~
この時期の北アルプス。冠雪していて、最高です。
これほどきれいなアルプス、見たことないですよ~

ああ、行きたくなってしまう~~

後半も楽しみにしていますよ^^
コメントへの返答
2014年5月25日 20:00
こんばんは♪
青鬼はあの雰囲気が最高です!
日本の原風景という感じでイイですよね♪
この時期の北アルプスの眺めはもう最高でかなりのお気に入りです^^

スキーも八方尾根ばかり行ってましたし、どれだけ白馬が好きなんだよって感じですけど^^;

後半は宣言通り、例の場所の雪の量を確認しておきました^^
2014年5月25日 18:57
大望峠がすんごい羨ましいです。GWの後だと3連休が海の日がらみまでないので関西から新緑とアルプスの景色を見に行くのがちょっとしんどいんですよ。無理ではないですけどね^^; 大望峠からの景色はこれだけのパノラマで鉄塔や電柱がどこにもないってのが奇跡的。

ボクの7月の3連休(あったっけ?)は定番の信州かなぁ。
コメントへの返答
2014年5月25日 20:06
あれだけ北アルプスが見える大望峠は初めてでした!
言われてみれば、あそこからの視界は人工工作物が建物以外全く無いというのは凄いですね!

はがねいちさんなら普通の土日で信州ぐらいならフラッと来てしまいますよね^^;
7月の3連休あたりならキスゲが見頃ですね♪
自分もその辺りでまた信州に行きたいと思っています♪
2014年5月25日 21:31
水田に映る北アルプスの山々…綺麗です。

写真を撮影するに当たり、電線は気になるところですね。
道路という限られた場所からで、しかも他のクルマに邪魔にならないようにしつつ電線や電柱や白いガードレールなど邪魔になるものを排除して撮影しようとするのには相当な苦労がかかりますよね。

北アルプスと新REDBMWとのコラボが美しすぎます。
どの写真を見てもカタログのような写真です。
富士山も良いですが、北アルプスの山々ってのもまた違った良い写真になっていますね。
走った場所はどのくらいの標高か分かりませんが雪もなく普通に行けるんですね。
コメントへの返答
2014年5月25日 21:58
本当に美しい風景ですよね!

電線や標識など気になるところは多いですが、こればかりは仕方の無いところですね・・・
場所によっては割り切って撮影したりもしています。

カタログ写真とまではいきませんが、どこもロケーションが良すぎて腕前の割には良い写真になっていると思います^^;
富士山ももちろん好きですが、この時期に限っては北アルプスの価値ですかね!
昨日は一番高いところはPart2になりますが、路面は問題なく普通に走れましたよ!
2014年5月25日 23:30
拝見してきました~♪
これぞ見たかった景色って感じです!!
白馬は町のいたるところからアルプスが見えるので自由度がほんと高いくて好きです♪

そして菅沢も行かれたんですね!車入りならこちらって感じの場所ですよね(笑)
鏡池も一回行ったきりなのでまた行きたいのですが日中の戸隠はかなり混むイメージでして・・?シーズンでもなければそうでもないでしょうか?
コメントへの返答
2014年5月26日 23:21
350さんも好きですよね~白馬!
とことん敵を討っておきましたよ^^
どこでも見える分、探せば色々と良い撮影地が見つかりそうですよね!

菅沢はあの天気なので外せなかったです^^
青鬼は結構人がいたのに、菅沢には他に一人のおじさんがいただけでしたが・・・
鏡池はちょうどお昼ということもあって駐車場はほぼ満車でした。
カメラマンも10人くらいでしたかね・・・
さすがに人気が有ります^^;
2014年5月26日 7:32
おはようございます(^^)

朝から絶景写真を見させて頂いて、今日も気持ちの良い1日が送れそうです♪

いや~!!ホントこの時期にここまで綺麗に見えるのは珍しいのでは(^o^)/!?

アルプスはもちろん!川や、田んぼ、自然をフルに感じれますし、最高のドライブでしたねー(*^^*)
コメントへの返答
2014年5月26日 23:27
こんばんは♪

気持ちの良い一日を遅れましたでしょうか^^;

この時期にこれだけくっきりと見えるのはなかなか無いですよね!
天気に恵まれてラッキーです^^

北アルプスの最高な眺めと、白馬の清々しい空気に包まれて最高なひと時でした♪
2014年5月26日 10:39
白馬エリアは、未開の地が多いので行きたくなります
雪山と田んぼと良いですね~
撮影スポット探しが面白そう♪

白馬の雪解けの残り雪が馬に見える!ってのテレビでやってましたが
知ってましたか?
コメントへの返答
2014年5月26日 23:30
白馬周辺も開拓すると奥深いかもしれないですね!
今のところ定番の場所が殆どなので、今度は色々と探してみたいと思います♪

テレビかどうかは定かではないですが、何かで見たことは有りましたよ。
現地ではそんなことは全く思い出しませんでしたが^^;
2014年5月26日 10:41
https://www.hakubamura.net/feature/snowmarks/

コレです
コメントへの返答
2014年5月26日 23:33
確かに見えなくは無いような・・・

自分の写真とも見比べましたが、ちょっと微妙な感じでしたね^^;
2014年5月26日 13:44
綺麗な山の写真の数々でした!!
私は山に詳しくないので、
山に詳しいREDさんに尊敬のまなざしです!!(笑)

素敵な写真が一杯でしたが、
山村と茶髪・巻き毛の尾根遺産の写真がやっぱり一番!!(笑)

Part2も楽しみにしています!(^-^)
コメントへの返答
2014年5月26日 23:38
とことん北アルプスを楽しめる前半戦で最高でした!
自分も山はあまり詳しくないので地図を頼りにしてます^^;
撮った場所と角度で「きっとこの山かな」・・・と言った感じで調べてますので^^;

今回も後姿を楽しんでいただけましたでしょうか(笑)
Part2でも登場予定です^^;
2014年5月26日 14:08
私が狙っていた景色が全部ありました。素晴らしい写真の数々、羨ましい限りです。
昨日は、サイダー飲んであとは走りに徹して、ビーナス、八ヶ岳高原ライン、梨の木平、そして佐久から関越経由で帰還しました。あちこち事故渋滞で参りました。
コメントへの返答
2014年5月26日 23:44
早朝の霧も特になく、とことん景色を楽しむことができました!
サイダーは残念でしたが^^;
事故渋滞は予測がつかないので困りますよね・・・
当事者にならないようにお互い気を付けましょう(汗)
2014年5月26日 23:21
同じ信州を走ってました(^^)
もう少し南側でしたが・・・

いやぁ・・・REDさん、お近くにいらしたんですね。
何とも残念・・・お会いしたかったですね(^^)

↑のカワラさんの事故渋滞情報・・・
私も遭遇してました(^^;;

続編、楽しみにしてます(^^)



コメントへの返答
2014年5月26日 23:48
そうだったんですか!
少し南側というと美ヶ原周辺?とかでしょうか・・・

白馬方面の天気次第では美ヶ原や御岳方面への方向転換も考えていましたが^^;

事故渋滞は本当に困りますよね・・・
本来は無いはずの渋滞ですから・・・

続編はもう少し時間が掛かりそうです(汗)
2014年5月27日 12:45
もう何年前か忘れましたが、鬼無里を通る国道406がすっごく長かったような記憶があります。
それ以来通っていないのですが、おやきを食べに行きたくなりました♪

北アルプスはここまでキレイに見えることが少ないので、とても運が良かったのですね!


睡眠不足で早朝に出発して、REDさんはずっとひとりで運転じゃないですか?
スゴイな~!!っていつも思います(うちの旦那さんも感心しています)。
日曜日は3時前に出発して福島へ行きましたが、自分のペースではなく、だんご状態で淡々と走ってると絶対に眠くなるんですよね(笑)
途中で眠くなったり疲れたりした時は、やはり仮眠するしかないのでしょうか…?
REDさんはいつもどうされてますか??
コメントへの返答
2014年5月28日 0:56
自分も406号線って狭くて長い記憶しかなかったんですけど、今回はどういう訳かかなり短く感じました!
おやきを早く食べたかったからですかね^^;

かなり北アルプスが見れたのはかなりラッキーだったかもしれませんね♪
田んぼに水が張っていて稲が育つ前の少ない期間だったので尚更ですね^^

自分の仕事は金曜日が必ず遅くなってしまうのですが、今回のような出発が早い日は2~3時間の睡眠や全く寝ないで出発することが殆どです・・・
ちなみに今回は2時間ぐらい寝れる時間が有ったのですが結局寝れなくて徹夜で出発しました(汗)
それでも行きはテンションが高いからか全然眠くならないんですよね^^;
ただ、帰りは暗くなると眠気が襲ってくることがあって、よく途中で仮眠して帰ります・・・
コーヒーや眠気覚ましを飲んだり、ガム噛んだりとか色々とあるとは思いますが、やはり危険を感じたら寝るのが一番ですね!
無理は禁物です^^;
2014年6月15日 20:46
こんばんは、初めまして。
ファンとしていつも楽しませて頂いております。

土日に信州にツーリングに行って来たのですが、
ツーリングコースの参考にさせて頂きました。

天気も良く、思い出に残る週末になりました。
良いコースを教えて頂き、本当にありがとうございました!
コメントへの返答
2014年6月15日 21:36
こんばんは!
はじめまして。
いつも見て頂いてありがとうございます♪

自分のHPを見て頂いて少しでもお役にたてていたなら幸いです。

今週末の天気はかなり良かったので素晴らしいドライブになったのではないでしょうか♪
今後も宜しくお願いいたします!

プロフィール

「夏恒例軽井沢へのお出かけ&明野ひまわり畑+野辺山へのドライブ http://cvw.jp/b/713704/48579768/
何シテル?   08/03 19:49
お出かけ好きなMr.REDです。よろしくお願いします。 車暦は86に始まり180、32R、キューブを間に挟みCKV36、MPVにM235i、435i、そしてZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mr.REDのおでかけDIARY 
カテゴリ:HOMEPAGE
2010/04/29 15:01:26
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
再び赤い車に復活! 今度はオープンカーで駆け抜けていきます♪
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
U06アクティブツアラーからの乗り換え♪ セカンドカーも赤い車に^^; Z4とともにお出 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
丸10年乗ったMPVの後継ぎとして乗り替え♪ 乗り心地は結構良く、静粛性はなかなか高く、 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
人生初の白い車で3年と5ヶ月ともに駆け抜けていました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation