• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月22日

湘南で愛車撮影♪

湘南で愛車撮影♪ 今週末は久々に土曜日がフリーな日となったので3週間ぶりにお出かけへ♪

天気予報に晴れマークが少し出てきたので、あまり期待はできないもののM235iに乗り込み、今日メインの目的地前に数か所での愛車撮影へ♪

湘南で海をバックにちょっと撮影してみましたので、今回はフォトギャラリーのほうへよろしければどうぞ♪


お出かけ本編のレポは・・・

少々お待ちを^^;
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/06/22 00:00:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/27
とも ucf31さん

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

🍶[茨城・那珂市] 木内酒造
morrisgreen55さん

FSWでのMSRロードスターの試乗 ...
ブクチャンさん

捨てる神あれば拾う神あり
☆よっけさん

この記事へのコメント

2014年6月22日 7:41
なんと、この時期の江の島でも早朝はこんなに空いているのですかっ^^
あの鳥居前のショットと江の島大橋はいつもの混雑具合から考えると同じ場所とは思えないくらいの貸切状態ですね~
なんとも贅沢なショットです。

江ノ電もタイミングばっちりですね^^
お出かけ編もお待ちしております~
コメントへの返答
2014年6月22日 19:35
江の島には7時前には着いていたのでさすがにガラガラでした♪
鳥居前の写真は何年も前からやってみたかったんですよね^^;
何年か越しでようやく実現しました(笑)

江ノ電とのショットも念願叶った!
と言う感じです^^;
ここで撮れればな・・・と通り過ぎようと思ったらタイミングよく踏切の音が聞こえてきたので♪

お出かけ編は少々お待ちください^^;
2014年6月22日 20:21
江の島ですね!

やはり撮影は早朝に限りますね。
あんなにくちゃ混みの江の島でも早朝なら撮影できるんですね。

江ノ電とのコラボは前々からやってみたいと思っていました。
この場所は日中でも良さそうですね!

腰越付近の路面電車区間を想定していましたがまだ実現していません。
Mr.REDさん、近場ですので挑戦してみては?
毎度毎度ですがまた参考にさせていただきたいと思います。
コメントへの返答
2014年6月22日 20:48
この日のメインは鎌倉だったのですが、朝方にちょいと寄り道してみました♪

いつも混んでいる江の島ですから、こんな早朝じゃないとまず無理でしょうね・・・

江ノ電との写真の場所はタイミング次第だと思います。
線路沿いの道が狭いのと、思いのほか車が通るので・・・
この時はまさにジャストタイミングで、止まって即撮影、といった感じでした!

路面電車区間も面白そうですが、あの辺りも交通量が多いですからね・・・
今度は始発直後にでも狙ってみます^^;

プロフィール

「湘南・三浦半島へのプチドライブ http://cvw.jp/b/713704/48616743/
何シテル?   08/24 09:10
お出かけ好きなMr.REDです。よろしくお願いします。 車暦は86に始まり180、32R、キューブを間に挟みCKV36、MPVにM235i、435i、そしてZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mr.REDのおでかけDIARY 
カテゴリ:HOMEPAGE
2010/04/29 15:01:26
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
再び赤い車に復活! 今度はオープンカーで駆け抜けていきます♪
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
U06アクティブツアラーからの乗り換え♪ セカンドカーも赤い車に^^; Z4とともにお出 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
丸10年乗ったMPVの後継ぎとして乗り替え♪ 乗り心地は結構良く、静粛性はなかなか高く、 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
人生初の白い車で3年と5ヶ月ともに駆け抜けていました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation