• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月12日

奥利根・日光へドライブ

奥利根・日光へドライブ 今週末も先週に引き続き台風が迫っていることもあり天気が心配だったが、土曜日は晴れマークがズラリと並ぶドライブ日和♪

ということで、先週に続く紅葉ドライブ第二弾で奥利根・日光方面へのドライブに行ってきました♪

標高の高いところはちょうど見頃を迎えている照葉峡から丸沼、奥日光、中禅寺湖、山王林道、大笹牧場と回り、特に奥日光周辺はピーク時の週末ということもあり予想通りの混雑でしたが、天気が一日を通して最高な天気だったこともあり実に気持ちの良いドライブとなりました♪


そんなお出かけの模様のレポをUPしましたので、よろしければHPのほうへどうぞ♪

HP「Mr.REDのおでかけDIARY
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2014/10/12 12:39:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

【夏季休業のご案内】ヴァレンティ ...
VALENTIさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年10月12日 13:13
奥利根・日光ドライブお疲れ様でした。
昨日は30分ほどの差でお会い出来なくて本当に残念でした(泣)
もしかしてしてと思いいつもより早目に自宅を出ました。

奈良俣ダムへ着いた時は手前の方はまだ太陽が当たっていなくて奥の方へ行って撮影しました。
ブナの森の駐車場でもう少し休憩していてくれたらよかったのに(笑)
またいつか何処かでお会いする機会があると思いますので楽しみにしています♪



コメントへの返答
2014年10月12日 21:56
昨日は天気が良くて最高なドライブ日和でしたね♪
照葉峡では白いビートルを探す旅となっていました(笑)
たぶん自分のほうが早いだろうと思いゆっくりと進んだつもりではいたのですが^^;
予定より出発が15分ほど早かったので、当初の予定通りであればお会いできていたかもしれません^^;

伊豆に志賀草津にビーナスにと・・・
今後お会いする機会は幾度と有りそうですね^^;
自分もその時を楽しみにしております♪
2014年10月12日 14:02
この辺りまでくれば、もう紅葉を見ながらドライブできそうですね^^
やっぱり北関東は良いですね~

それにしましても約7キロものダートをピカピカのM235iで走破とはっ。
この道は一通なのですか。貸切状態で最高ですね^^
青空と黄色&赤の葉っぱのコントラストがとても綺麗です・・・

金精峠トンネルを越えた道も眺めがよくて気持ちよさそうですが
あの駐車スペース、けっこうガードレールすれすれで駐車されています??
写真ですとクリアランスがほぼ無い様に見えますが^^;さすがですね。

お蕎麦も美味しそうですが、あと一歩!という感じでしょうか^^;

男体山と中禅寺湖も一度は生で見てみたいものです~
華厳の滝はスルーとの事ですが、蛇王の滝ですか、この滝もすごい壮観な眺めではないですかぁ^^

宇都宮餃子も良いですね^^
とはいってもなかなか行けないので私は浜松餃子で我慢しようかと・・・(汗)


コメントへの返答
2014年10月12日 22:16
今年の紅葉の進み具合は早いですね!
行こうとしていたルートは今のところどこも予定より1週間以上早いです・・・

あのダートは走りやすいと聞いてはいましたが、色々と気を使って疲れました^^;
下回りはもちろんなんですが、所々車幅ぐらいに草が覆っているところもあったので・・・
今日洗車してみたら全くの無傷だったのでホッとしました^^;
ただ、苦労の分紅葉はキレイでしたよ!

金精峠の先での幅寄せは確かに寄せているように見えますね(笑)
実は乗り降りできるぐらいなのでさほど寄せていません^^;
2枚下の写真を見ていただければ分かりますよ^^

お蕎麦はまあまあ・・・といったところですかね^^;
決して悪くは無いのですが・・・

昨日の奥日光は予想はしていましたが結構混んでいました!
そうなると華厳の滝に竜頭の滝や湯の滝など、有名観光地は駐車場待ちが酷くて寄る気にもなれないんですよね(汗)
蛇王の滝は結構大きな滝ですが、谷を挟んだ反対側になるのでちょっと距離が有って迫力に欠けます・・・

餃子は結構美味しかったですよ!
しかもあの金額で食べれるのですから、もう最高です^^
2014年10月12日 14:14
奥利根水源の森は行こうと思ってたんですが、車高的に無理な感じがしてきました(笑)。
この時期は下手くそなドライバーも増殖して、車幅感覚が乏しい離合すらまともに出来ないドライバーが多くて嫌になりますね。
ブラインドカーブも平気でセンターライン割ってくるし。
コメントへの返答
2014年10月12日 22:21
あの砂利道はたけうちさんのエボは厳しいと思います(汗)
そんなに酷い道ではないので行こうと思えば行けるとは思いますが・・・
この時期は離合に困ることが多いですよね!
昨日は離合の際にこっちはたっぷりスペースを空けておいたのに、すれ違いざまにもっと空けろよ!みたいな感じで睨まれたこともありましたし(怒)
2014年10月12日 16:17
こんにちわ~

REDさんも照葉峡に行かれていたんですね(^^)/
出発時間からブー次郎豚まんを食べて、
照葉峡に行くまで全て同じでびっくりしています(笑
すれ違わなかったのが不思議なくらいです(^^)

奥利根水源の森は行こうとしましたが・・・
入り口の水溜まりを見て諦めてしまいました(^^ゞ
コメントへの返答
2014年10月12日 22:24
こんばんは♪

ボッちさんのブログには自分のほうが早いとコメントしましたが、同じ時間に出られたということはボッちさんのほうが先でしたかね^^;
いずれにしてもさほど時間差が無かったと思うので遭遇しなかったのが本当に不思議ですね(笑)

自分もあの入口の水溜りを見てしばらく考えました(笑)
苦労はしましたが、その甲斐は充分あったと思いますよ♪
2014年10月12日 16:53
新車BMWでいきなりダートに突っ込んでいたのがビックリしました!(◎_◎;) 僕だとビビりながら冷や汗かいて徐行していたと思います。ダートと雪道は専門外ですので(笑)

概ね天気良好でかなり楽しまれたと思います(^_^)∠☆PAN!〆の餃子もすこぶる美味しそうです(^O^)
コメントへの返答
2014年10月12日 22:29
自分もダートは専門外です(笑)
他にあまり車が走っていなかったので、この7㎞の道のりは超徐行でしたよ^^;
下回りも大きな打撃は受けなくてボディも傷は付いていなかったのでホッとしました^^;

昨日は本当に素晴らしい天気で最高のドライブ日和でした♪
美味しい餃子で〆れたのも高得点ですね^^
2014年10月12日 23:41
こんばんは。

今週は台風がくるくる言っていた割に起きてみたら晴れでした。ウチもこの3連休にドライブをしようと思ったんですが雨がいつ降るか分からなかったので諦めてどこへも行っていません。まったく、もったいない3連休を過ごしています。

気づけば山々は紅葉の時期なんですね。月日がたつのは早いですね。

奥利根方面は日光東照宮、いろは坂くらいなもんであとは行ったことないので参考にさせてもらいます。と言っても距離があるので時間的になかなか行けそうにありません。
奥利根はちっとデンジャラスな道路みたいでしたがそういうとこだから交通量が少なく綺麗な景色も良いんですね。

男体山をバックにした写真、いちばん行きたい場所を早朝に行けるようにしたいんですが行きたい場所が何か所もあるとこうなってしまうのは仕方のないことでsねぇ。どれでも良い場所を見つけて撮影できて良かったと思います。

レモンどら焼きは見たことなかったんですが新商品ですか?
コメントへの返答
2014年10月13日 8:05
おはようございます♪

さすがに今日は天気が悪いですけど前半は思いのほかよく晴れましたね!
土曜日も数日前までは心配でしたが、天気がかなり良くなってくれたので最高の空模様でした♪

今年の紅葉の色付きは早いですね!
そろそろか、と思ったらいきなり見頃が来ていた・・・という感じがします。

この時期の日光周辺は激混みなので有名観光地には立ち寄りませんでした。
紅葉であればマイナーな場所でも充分楽しめるので、このような混んでいる時期には最適な場所を回れたかな、と思います^^;
奥利根はあの砂利道を除けばさほど苦にはなりませんよ。
とはいえ、結構距離のある細めの山道ではありますが・・・
あの砂利道は本線から外れてぐるっと遠回りして戻るような道路なので、そこを通らなくても普通に楽しめますよ!
本線のほうも早朝であれば交通量もさほど無いので撮影もしやすい道路だと思います♪

男体山をバックにした写真はこの時期は場所によってどうしても人が入ってしまいますね(汗)
確かに早朝に行ければ問題ないのですが、どこも逆光気味になってしまうんですよね・・・
今度は早朝にでも行って男体山との写真を撮ってみようと思います^^

レモンどら焼きは新商品というほど新しくは無いと思いますよ。
以前にも食べたことはあったので・・・
レモン牛乳がブームになった頃からですかね?
2014年10月13日 10:48
奥利根、奥日光の紅葉は素敵な色合いですね。
それと同じくらい今回の奥様のネイルも素敵な色合いです。(^^)

中禅寺湖の八丁出島の色づきはどんなもんだったでしょう??

日光・川俣湖・大笹牧場のルートは去年行ってきました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/383842/blog/31556576/
今年は間欠泉がみれないのですね・・・。
あそこへ行くまでの道のり、REDさんの言うようにちと苦労するので、
間欠泉が見れないとその苦労が報われず、ショックだったのでは?!(笑)

奥利根水源の森のダート道、紅葉をマンキスするには最高の道ですね!!
今シーズンはもう終わり?!感なので、来シーズン行ってみたいです!(^^)
コメントへの返答
2014年10月13日 21:33
紅葉は早くも見ごろを迎えているところが多いですね!
嫁さんのネイルはシンプルすぎかな、とは思いましたが(笑)

八丁出島は・・・気にもしていませんでした^^;
ただ、中禅寺湖周辺の状況からすると色付きは今ひとつだったかもしれません。

間欠泉の件は知らなかったのでちょっと残念でした・・・
秋には復旧とするとのことですが、あともう少しなんですかね・・・
あそこまでの道のりは苦労しますが、この時期なら紅葉を楽しみながら走れるので、今回はさほど苦には感じませんでしたよ^^;

水源の森のダートは道はともかく紅葉は最高でした!
ただ、路面を気にしすぎて満喫はできなかったような気がします^^;
あの道は恐らく今週末は見頃が過ぎていると思うのでまた来シーズンですかね♪
来年は・・・気が向いたらまた行ってみます^^;
2014年10月13日 14:58
Mr.REDさん、こんにちは^^

群馬へようこそ^^
坤六峠の通行止め、解除されていたんですね。
7月の豪雨による災害のため通れなかったんですよ。
それが解除になっていたとは・・・・灯台下暗しですね^^

紅葉も真っ盛りで、観光客が多いので、林道は気をつけないといけませんね。

餃子が食べたくなってきました。
コメントへの返答
2014年10月13日 21:43
こんばんは♪

先週に引き続きちょっとだけ群馬にオジャマしました^^;
坤六峠は通行止めだったんですか!
路肩を工事している所が有った記憶が有りますが・・・

この時期は走り慣れていないのも多いので要注意ですね(汗)

餃子は食べたばかりでもまた食べたくなってしまいます^^;
2014年10月14日 12:31
照葉峡は大人気ですね!!

なのに誰とも会わないとは、これまた素晴らしい(笑)

ピカピカのBMWでダートとは、REDさんもなかなかのツワモノですね…(汗)

パンクに縁のある我が家は、ほとんどダートは走らないですね(笑)

↑たけうちさん曰く、離合の下手な人も多いですが、コーナーでセンターラインまたいでくるクルマ、すっごい多いですよ!!!
こっちは怖い思いしているのに、相手はニヤニヤしてるので腹立ちます(怒)

なので紅葉シーズンはなるべく人の多くない場所・もしくは時間帯がいいですね。

ちなみに、霧降高原は紅葉どうでしたか?

天気が良ければ、今度の土曜日の候補なんですけど…。
コメントへの返答
2014年10月14日 23:19
照葉峡にはほとんど同じような時間帯にみん友のお二方がいたというのに・・・

不思議と会わない時は会わないものですね^^;

基本的にダートは避けますが、今回は走りやすいダートと聞いていたもので・・・
しかも紅葉が凄いと聞けば行かずにいられませんでした(笑)

実際紅葉はかなりの素晴らしさでしたし、ダートにしては走りやすい道だったと思います♪

この時期は紅葉目当てに林道などの細い道に来る人が多いですからね・・・
離合が厳しそうなところで手前で待っていてあげたのに、すれ違いの際はなんの挨拶もしないで走り去っていく人や、全然寄せないでこっちにもっと寄せろとでも言うような態度をとる人や・・・
ホント腹の立つ機会が多くて困ります(汗)

霧降高原の紅葉はまだ少し先になりそうです。
高いところなら今週末あたりは良さそうですよ!
2014年10月14日 13:55
タクパパさんにもコメントしたのですが、台風の接近を伺いながらズバッと晴天ドライブをキメてしまうところはお二人とも流石ですね~!!
自分なら躊躇して決めれずに後悔してしまいそうです(笑)

紅葉も色付きの良いところとまだこれからのところがあるようなので、紅葉ドライブはまだまだチャンスがありそうですね♪

未明の出発ならR16で入間まで行って圏央道のほうが良さそうですか!?

ちなみに自分も一昨日、宇都宮餃子を一瞬考えました(笑)
コメントへの返答
2014年10月14日 23:32
まぁ、天気予報を信用して出て行っただけなので^^;
一週間前の志賀草津は裏切られましたけどね(笑)

紅葉はまだまだ標高の高いところが見頃なので、本格的なシーズンはまだこれからとも言えますね!

自分は未明の出発なら入間まで行ってしまいますが、高尾山から乗るより10~20分くらい余分に掛かってしまいます・・・
高速代が900円近くも違うのがちょっと痛いんですよね^^;

餃子は美味しいですよね!
そろそろ池袋に行ってたらふく食べてみたくなってきました(笑)
2014年10月14日 15:42
もう紅葉を楽しめる時期になったんですね~♪

もう数年日光に行けていない気がします(。>д<)

こんな素敵な写真を見てしまうと今年の紅葉シーズンこそは絶対行かなくては!と思ってしまいます笑

道は悪そうですが、奥利根水源の森への道の様に橋と紅葉が味わえる景色が好きなので、是非行ってみたいです!

コメントへの返答
2014年10月14日 23:40
いつの間にか秋も深まってきましたね!

日光は素晴らしい紅葉スポットが沢山有りますけど、あの混み具合がネックですよね(汗)

なんとか混んでいる所を避けて回ってみましたが、本当は人気スポットにも行きたかったんですけどね^^;

奥利根水源の森のダートの道は、ダートにしては走りやすいほうだと思いますよ!
紅葉の時期だけは苦労以上の感動を味わえるのでおススメだと思います♪

プロフィール

「夏恒例軽井沢へのお出かけ&明野ひまわり畑+野辺山へのドライブ http://cvw.jp/b/713704/48579768/
何シテル?   08/03 19:49
お出かけ好きなMr.REDです。よろしくお願いします。 車暦は86に始まり180、32R、キューブを間に挟みCKV36、MPVにM235i、435i、そしてZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mr.REDのおでかけDIARY 
カテゴリ:HOMEPAGE
2010/04/29 15:01:26
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
再び赤い車に復活! 今度はオープンカーで駆け抜けていきます♪
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
U06アクティブツアラーからの乗り換え♪ セカンドカーも赤い車に^^; Z4とともにお出 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
丸10年乗ったMPVの後継ぎとして乗り替え♪ 乗り心地は結構良く、静粛性はなかなか高く、 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
人生初の白い車で3年と5ヶ月ともに駆け抜けていました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation