• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月13日

渥美・知多へドライブ

渥美・知多へドライブ 先週末のドライブのレポをUPしました♪

行き先は、嫁さんのかねてからの要望で名古屋の駅ビルに入っているSHOPへ行くことを前提とし、久しぶりに渥美、知多の両半島への海沿いドライブへ。

850kmにも及ぶこの久々のロングドライブが、ちょうどM235i復活後初のドライブとなりました♪

この日の愛知県は予報よりは天候の回復が遅れたものの朝からとても気持ちの良い天気で、青くてキレイな海をたっぷりと堪能することができ、美味しい食事も満喫し、そして最後に嫁さんの要望通り爆買い?もでき、復活ドライブに相応しくとても充実した楽しいドライブになったと思います^^


そんなドライブの模様のレポは、HP「Mr.REDのおでかけDIARY」のほうへどうぞ♪
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2015/06/13 00:09:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

残暑光縦笛刺さるランドセル
CSDJPさん

水道工事
THE TALLさん

~近況~
takeshi.oさん

今日から9月です✨
港塾さん

8月31日日曜日はオギノパンからの ...
ジーアール86さん

防草シート貼り
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2015年6月13日 1:12
早朝と夜に雨に降られてしまったようですが、日中はこの時期には嬉しい青空が広がっていて良かったですね^^
ヤシの木のたなびき方を見るとやはり風は強そうですが^^;

おぉ~渥美半島、近いうちに行ってみたいと思っていたのでとても参考になりました!
恋路ヶ浜は外せないスポットのようですね。
その前の荒れた海の横を走る海岸線もとても良さそうです・・・
風車の直線道路も気持ち良さそうですね~^^

海沿いのお店で食べるケーキとコーヒーも格別だったことと思います。
クリームに付けて食べるスコーンとは初耳でした。美味しそうですね^^

REDさんの熱い走りがペースカーにプレッシャーをかけていらっしゃいますね(笑)
なんと帰りもペースカーに^^;しかも行きと色違い・・・
青い海と真っ赤なM235iのショットたちも最高ですね。
ひつまぶしもとっても美味しそうです!
少ししたら眠りにつこうかと思っていたら、なんだか胃が覚醒してしまいました(笑)
コメントへの返答
2015年6月13日 22:28
復活早々車を雨に打たれたくなかったのですが、名古屋方面の予報が晴れマークだらけだったので決心して出発しました^^;
少し天気の回復が遅れたのが残念でしたが、その後は気持ちの良い天気が続いたので最高でしたよ♪
風は早朝の伊良湖までは強めでしたが、その後は意外と穏やかでした。

ロングビーチに恋路ヶ浜はあの辺りに行けば外す訳にはいかないでしょうね!
風車の直線は交通量が殆ど無いのでじっくり撮れて良いですよ♪
ともに風が強いことが多いのがネックですが^^;

海沿いのカフェは雰囲気も味も共に良かったです!
スコーンはクリームも甘さ控えめで重々しさが無くて美味しかったですよ♪

三ヶ根山スカイラインのペースカーは同じ車種だったとは気付きませんでした^^;
さすがTOYOTAのお膝元ですね(笑)
走りは楽しめませんでしたが、撮影のほうは久々の我が愛車なだけあって熱が入りました(笑)
ひつまぶしはさすが老舗という感じでしたが、ちょっと割高感を感じてしまいました^^;
うなぎはどんどんと高騰していますからね(汗)
2015年6月13日 7:34
未開の地でめちゃ新鮮です(笑)
ちょっとマイナーな場所かと思いきや
けっこう見どころ沢山あるんですね~(^_^)ノ
やはり海は気持ち良さそう
開拓したらこの方面も楽しそうですね
とは言えやはり遠いすね~
コメントへの返答
2015年6月13日 22:34
愛知方面はなかなか気軽には行けませんが、探せばまだまだいくらでも有りそうです♪
海沿いドライブはやはり晴れると格別ですよね!
今回行きそびれた場所もいくつか有るので忘れないうちにまた行きたいです(笑)
ただ、またしても嫁さんの買い物とのセットになってしまいますが^^;
2015年6月13日 18:47
850kmと聞いててっきりお泊まりドライブかと思いきや日帰りでしたか、お疲れ様でした!!

現地方面ではお天気に恵まれて気持ちの良いドライブを楽しめたようですね。
海沿いの景色が爽快です!!

老舗のひつまぶし、めっちゃ美味しそうですね~ヾ(≧∇≦)
これを食べに行くだけでも満足してしまいそうです。
もう少し近ければ良いのですが…。

名古屋では奥様のお買い物にもしっかりお付き合いされて…ご苦労様でした(^^)/
コメントへの返答
2015年6月13日 22:43
復活にふさわしく思いっ切り乗りまくってきました!

日の出から快晴を期待していたのですがちょっと回復が遅れて残念でした・・・
が、その後は良い天気が続いてくれたので気持ちの良い海沿いドライブでしたよ♪

ひつまぶしはさすが老舗といった感じでした♪
もう少し近くてもう少し安ければ良いんですけどね^^;

買い物は絶対条件なので最後の最後で寄ってきましたが、それも含めてなかなか楽しいM235の復活ドライブでした^^
2015年6月13日 21:35
こんばんは♪

普段、山に住んでいて、最近、山ばかりドライブに行っていると
無性に海に行きたくなります(^^;)

REDさんのレポート拝見して益々行きたくなりました(^^♪

ヤシの木並木と風車群というクルマ入りには絶好のアイテム満載ですね(^^)

Cafe Ocean、建物もオシャレでロケーションも最高じゃないですか(^^)/
スイーツも美味しそうです!
REDさんの場合、あらかじめ下調べして来店されるのですか?
だとしたら相変わらずのリサーチ力ですね(^^)d

一番遠い駐車場の一番端へ・・・
思わず苦笑してしまいました(^^;)

鰻大好きなので、ひつまぶしにはだいぶ興味をそそられます(^^)

締めは奥様の買い物のお付き合いというこで(;^ω^)
852kmのロングドライブお疲れ様でした(^^)v
コメントへの返答
2015年6月13日 22:57
こんばんは♪

これからの時期は海沿いにはあまり近づけなくなりますが、この夏を思わせる時期に海沿いを走るととても気持ちがいいですよね!

特にヤシの木並木は雰囲気が出て最高です♪
もう少しアングルを工夫できる腕が有ると良いのですが^^;

またしばらく山へのドライブが続くと思いますが、今度は夏休み直後の空き始めた時期に海沿いドライブを楽しみたいと思います♪

カフェはもちろん万全に下調べしておきました^^;
食もドライブには重要なアイテムですから(笑)
味はともかく、旅先であのような素敵なロケーションでひと休みできるというのが思い出にも残って良いですよね♪

混んでいる施設での駐車場はたとえかなり歩こうとも車がより安全な場所へ・・・
をモットーにしています(笑)
それを無視した結果が先日の事件に至ってしまった訳ですが・・・(笑)

鰻は自分も大好物です!
ひつまぶしはもちろん美味しかったのですが、一番好きなのはやはりうな重ですね^^;

最後に余計な?寄り道も有りましたが、それを含めてなかなか楽しいドライブとなりました♪
2015年6月14日 9:30
850km!復帰戦としては十分な距離を走られましたね~

雨スタートのドライブのようでしたが晴れ上がってからの各所でのお写真、もう真夏の様相ですね♪
西ノ浜のストレート、いいところですよね~晴天の下で羨ましいです^^

ペースカーが同じ車種?おもしろい偶然ですね^^

車庫入れの際、「先に降りて」が常ですね^^
私の場合は柱を見といて!も加わります(笑)
コメントへの返答
2015年6月14日 13:17
復帰戦としては満足のいくドライブとなりました♪

雨の中車を出すのはとてもに悩みましたが、現地の天気予報があまりにも良かったので決心して出発しました^^;
晴れてからは本当に気持ちの良いドライブでしたよ!
西ノ浜の風車のところは車通りが殆ど無いところがイイですよね♪

ペースカーが同じ車種とは気付いていませんでしたが、さすがTOYOTAのお膝元ですね(笑)

車庫入れ・・・ウチもまさにその通りです♪
ただ、柱や壁を見ておいて・・・とは言えません(汗)
全くあてにならないので^^;
2015年6月15日 12:31
復帰レポート 楽しく見させていただきました。わたしもこの間、宇津江へ行きましたが、案外渥美半島って近く感じます。伊良子までの道路はすいていて気持ちいいですよね~。洗車は我慢ですね^^)
コメントへの返答
2015年6月15日 22:36
見ていただいてありがとうございます♪
渥美半島は意外と近く感じますよね!
道路が空いているのも良いですし、海沿いは気持ち良く走れますし^^
洗車は雨上がりで少し汚れたので水洗いだけしてしまいました^^;
2015年6月15日 12:53
愛車復活ということで、長距離走りましたね♪
さぞかし楽しまれたことでしょうね!!

同じ日うちは、けっこうREDさんと近い場所に居ましたよ~(近くはないですかね 笑)!
確かに伊勢湾岸道周辺は風が強かったです。
Q3だったので車高があるのでハンドルをとられて怖かったですよ。

渥美半島は行ったことがないですけど、行きたくなりますね。
REDさんのレポを見ると魔法をかけられてしまったかのように(笑)
コメントへの返答
2015年6月15日 22:50
復活を祝うには充分楽めたドライブとなりました♪

ツイッターで伊勢志摩方面にいるのは知っていたので、この海の反対側にいるんだな・・・
なんて思っていました^^;
それにしても風が強かったですね(汗)

渥美半島はそんなに快走路は無いですけど海沿いのドライブはやはり気持ちがいいですね♪
自分のレポを見て行ってみたくなったのであれば嬉しいです^^;
2015年6月15日 13:30
初めまして^ ^
HP含めいつも楽しく見させてもらっています。
マイタウン名古屋へのドライブレポってことで初コメです。

今回走られた場所は大体行ったことがある場所なんですが、もう何年も前のことなので新鮮な気持ちで見ることが出来ました(^^)

蓬莱軒のひつまぶし、美味しいですよね♪
何年か前に1000円くらい値上がりしてから行ってないんですが、久し振りに食べたくなっちゃいました(^^)

またいつの日か来られた際は知多半島の海老せんべいの里へ寄られたらと思います。
試食し放題でコーヒーも飲み放題、ちょっとしたアミューズメントパークみたいで話のネタには良いかと(*^_^*)
コメントへの返答
2015年6月15日 23:05
初めまして♪
見ていただいてありがとうございます。
以前から存じ上げていましたが、このようなコメントのやり取りは初めてでしたかね^^;

今回はそちらの方へオジャマさせていただきました♪
渥美半島も知多半島も、海沿いのドライブは気持ちがイイですね!

蓬莱軒はさすが老舗な美味しさですね♪
もう少し安ければ文句無しなのですが^^;
今度はまた違うお店でひつまぶしを堪能してみたいです♪

海老せんべいの里は実は寄ろうかとも考えていたのですが、時間の都合で今回は寄れませんでした(汗)
面白そうな施設なので次回は必ず寄ってみようと思います^^
2015年6月15日 20:24
初めまして。
私もこの日、三ヶ根を走っていました。この季節だと大抵は霞んでしまって残念な景色が多いのですが、この日に限っては、素晴らしくクリアで最高のコンディションでした。いいタイミングに来られて何よりです(^^)
コメントへの返答
2015年6月15日 23:11
初めまして♪
この日は雨上がりということもあって意外と空気の澄んだいい天気でしたね!
遠方でなかなかやり直しの効かない場所だったので、いい条件の下でのドライブとなって良かったです^^
少しだけ早めでしたが三ヶ根山で紫陽花を眺めながら走れたのも良いタイミングでした♪
2015年6月16日 6:16
Mr.REDさん、おはようございます^^

これまた、盛りだくさんの復活ドライブでしたね。
絶景名所を廻った後の、ショッピングとは、2週間分一気に総括したようですよね。

名古屋方面は、あまり行ったことが無いので大変参考になりました。

端っこ駐車の写真が載っている度に、相方と二人で隣の車を見て
「この車なら、ドアパンチはないかな?」って確認してしまいましたよ。

それに、奥様。夏らしい涼しそうな支度が良いですね~

ああ、しつまぶし食べたい・・・・
コメントへの返答
2015年6月16日 23:16
こんばんは♪

復活にふさわしい盛り沢山なドライブとなりました(笑)
ショッピング自体はいつもに比べれば短めでしたが、名古屋に行ってまで寄ることになるとは・・・^^;
かなり親しい店員さんが移動にならなければ行くことは無かったと思うので、これはこれで良い思い出になりました♪

駐車場の隣の車は、その車の止め方やボディを見れば怪しさが分かりますよね・・・
特にボディが細かい傷だらけの車だったりしたらかなり警戒します(汗)

嫁さんは名古屋のお店に行く為にそのブランドの服で固めて身支度してました(笑)

鰻はもっと安くなりませんかね・・・^^;
2015年6月17日 21:40
こんばんは。

ウチの近所です。
この辺りは春先には沿線にたくさんの菜の花が咲いています。

海沿いにはたくさんの撮影スポットがあるんですね。
日頃は普通に通り過ぎているだけなのでこのように見ると
改めて近所にも絶景の写真が撮れる場所があることを知りました。

遠州灘を見下ろす直線の登り坂、篠島を背景にしたポイントなど。

県道2号はトヨタ自動車に勤める人のための道路で
この前走ったら思いっきり帰宅ラッシュの渋滞にはまりました。
月~金の祝日は工場稼働日になっているので
このあたりは通勤ラッシュを考慮しないといけないです。

ヤシの木や風車のある場所がありましたね。
こちらもさらに近所ですがあまり木にしたことなかったんですが
結構綺麗な写真が撮れますね。

山道は危険ですので先導車が必要です(笑)

それで終わりかと思ったら今度は知多半島へ!?
さらに名古屋へも!?
そりゃ852kmくらい走りますわねぇ。

後半の知多半島のビーチの写真はよくできていますね。
知多半島方面はセントレア止まりで、
ほとんど行ったことがないので近いうちに行ってみたくなりました。
コメントへの返答
2015年6月17日 23:01
こんばんは♪

ご近所にオジャマしました。
渥美半島は菜の花のスポットも多いみたいですね。

海沿いも撮影スポットが数多くあるので楽しめました♪
まだまだ良いところが有ると思いますが、今回は時間が足りなかったのでまたの機会に行ってみたいと思います♪

県道2号線は週末だと順調に流れているようですね。
この日は蒲郡の市街地を抜けて行きましたが結構混んでいて別にルートにすればよかったかな、と思いました・・・

ヤシの木や風車などは写真映えしますね♪
いずれも交通量が少ない場所なのでじっくり撮れて良かったです。

山道は助手席に乗っているのでそんなに飛ばしはしませんが気持ち良く走りたかったんですけどね^^;

この地域にはそう頻繁に行ける場所ではないので知多半島まで足を伸ばしましたが、やはり時間が足りないので今度は渥美半島とは別にして行こうかと思います。

・・・とは言うものの、やはり欲張って両方とも行きたくなるんですよね(笑)

プロフィール

「軽井沢・ビーナスラインへ避暑ドライブ http://cvw.jp/b/713704/48628596/
何シテル?   08/31 19:59
お出かけ好きなMr.REDです。よろしくお願いします。 車暦は86に始まり180、32R、キューブを間に挟みCKV36、MPVにM235i、435i、そしてZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Mr.REDのおでかけDIARY 
カテゴリ:HOMEPAGE
2010/04/29 15:01:26
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
再び赤い車に復活! 今度はオープンカーで駆け抜けていきます♪
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
U06アクティブツアラーからの乗り換え♪ セカンドカーも赤い車に^^; Z4とともにお出 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
丸10年乗ったMPVの後継ぎとして乗り替え♪ 乗り心地は結構良く、静粛性はなかなか高く、 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
人生初の白い車で3年と5ヶ月ともに駆け抜けていました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation