• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月24日

北信州へドライブ

北信州へドライブ 今年も冬季通行止めが解除になり、金曜日に再開通となった志賀草津道路。

今年ももちろん早朝から雪の回廊をはじめ圧巻の景色を楽しもうと予定していましたが、白馬の野平の桜がちょうど満開との情報も有り、ともに回るルートを組んではいましたが、どちらを優先するか悩み・・・

桜が満開のタイミングに訪れることが難しいことも有るので、今回は早朝に白馬へと向かう行程に♪

これが功を奏し、白馬では圧巻の景色を堪能することができました!

それとは逆に、夕方となってしまった志賀草津道路は時間的に残念な景色となり、それ以上に今年は雪の量が少なくて迫力が・・・

早朝の白馬での素晴らしい景色、偶然過ぎる再会、美味しいおやきに戸隠そば、小布施でのスイーツに志賀草津道路と、半年ぶりに500㎞オーバーとなるドライブとなりましたが、かなり充実した素晴らしいお出かけになったと思います♪


そんなお出かけの模様のレポをUPしましたので、よろしければHP「Mr.REDのおでかけDIARY」のほうへどうぞ♪





ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2016/04/24 08:57:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

プリプリ。
.ξさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2016年4月24日 9:38
湖がすごいキレイ(^^)/
反射マニアにはたまりません(笑)
雪壁がさみしそうなので自分も白馬方面メインかな~
と考えてました♪
雪の残るアルプスはカッコいいですね!!
小布施のそばもどきも美味そうです~
コメントへの返答
2016年4月24日 13:03
反射が綺麗すぎて訳の分からない写真になりました(笑)
車も入れられれば最高でしたけどね^^;
雪壁はかなり残念な高さでしたから今回は白馬優先で良かったです♪
あの北アルプスの山々の雄大さは堪らないですね!
まだまだ開拓の余地はありそうですし^^
戸隠のモンブランもどきもかなり美味しかったですよ(笑)
2016年4月24日 9:41
今年はお会いできずに残念でした。
白馬は最高でしたね。
R406沿いの桜が咲く風景も印象に残ってます。
それと比較すると志賀草津は風景にインパクトが無かったですね。

奥只見で再会出来ることを楽しみにしています。

コメントへの返答
2016年4月24日 13:29
お会いできそうで出来ませんでしたね^^;
本当に白馬は最高でした!
奥只見と共に毎年のルーティーンになっています(笑)
特に今回のように桜のタイミングとも合うと堪りませんよね^^
それに比べて今年の志賀草津は残念でしたね・・・

また秋の奥只見でお待ちしております(笑)
2016年4月24日 9:55
今回は白馬だ正解。でしたね。私も10時過ぎに移動しましたが、志賀草津に長居しすぎたと後悔。中綱湖の桜は本当にきれいですよね。午後は少し風紋が出てあんなきれいな逆さはみえませんでした。

素晴らしい写真に感動です。
コメントへの返答
2016年4月24日 19:23
今回ばかりは白馬が勝りましたかね^^;
中綱湖はわざわざ戻った甲斐が有りました。
あれほどキレイな逆さの景色が拝めたのは本当にラッキーです♪

カワラさんに素晴らしいと言われるなんてとても光栄です!
あの景色であれば誰が撮っても素晴らしい写真になりそうですが^^;
2016年4月24日 12:14
早朝から白馬方面を回ったのは大正解でしたね~!!
サクラと北アルプス、湖面の写り込みなど綺麗な写真の数々に感激しました♪
いろは堂も戸隠蕎麦も抜かりなく、さらに小布施でモンブラン朱雀まで…欲張り過ぎですよ(笑)

志賀草津は毎年この時期1番楽しみなルートですが、今年は雪が少なくて残念な感じですね…。

白沢洞門でTamonさんとの偶然の出会いも良ったですね!!
戸隠、今年も行きたいです!!
コメントへの返答
2016年4月24日 19:30
志賀草津か桜の白馬か・・・
とても悩ましい選択でしたが大正解となりました♪
北アルプスの雄大な景色は素晴らしいですよね!
湖のあの映り込みといい、最高の景色を出足から堪能できました^^
その後は食を満喫して、もう最高なドライブでしたよ!

志賀草津だけはちょっと残念でしたが、それでも素晴らしい道路であることには変わりませんからね^^;

Tamonさんとの遭遇はあまりにも偶然過ぎて笑ってしまいました(笑)
そういえば冬の六本木で似たようなシチュエーションが有りましたね^^;
2016年4月24日 13:18
こんにちわ~

白馬って残雪と桜のコラボが素敵過ぎです(^^)/
今年は何だか長い期間桜が楽しめたような。
それにしても、大糸線の車両との2ショット・・・
羨まし過ぎです(笑

コメントへの返答
2016年4月24日 19:38
こんばんは♪

この時期の白馬は本当に最高ですよね!
気温の影響からか、桜の見頃が今年は長くなったのでしょうかね。
大糸線との2ショットは今回は狙っていました!
撮り鉄が誰もいないのが意外でしたが^^;
2016年4月24日 15:19
最高のドライブルートですね!
私もこういう白馬~戸隠~志賀草津のルートを是非走ってみたいのですが
REDさんのように情報が豊かではないので、恐れをなして二の足を踏んでしまっています^^;
(秋の?群馬方面のツーリングはこのルートだと厳しいですかね??
混みますかね・・・^^;)

まずは野平の桜!やはりこのショット、良いですね~
ライブカメラにもばっちり映ってましたよ(笑)
さらにベテランカメラマンの皆さんも良い方ばかりだったようで・・・
去年私が水ヶ塚で遭遇したカメラマンにも見習ってもらいたい限りです!(笑)
そして水の写り込みの綺麗さにビックリでした。Tamonさんとの再会もビックリでした^^
いろは堂にさらに戸隠そば、小布施の栗など網羅されていてさすがですね。

志賀草津は・・・
まだ雪のここを訪れたことがない私からすると十二分に凄いのですが
過去の絶壁ぶりを知っているプロの方々からすると残念な感じなのでしょうね・・・^^;
コメントへの返答
2016年4月24日 19:52
今回は自分でも最高だった、と言えるぐらいのドライブでした!
白馬や志賀草津は何度も行っていますが、その間の戸隠などはまだ開拓の余地が有りそうです^^;
この方面でのツーリングオフは自分的には歓迎ですが、行程的には結構きつくなりそうですよ^^;

野平の桜は曇っていたのが逆にいい方向にいったようです♪
ライブカメラには実は去年も映っていたんですよね(笑)
現地では良いカメラマンさん達に出逢えて良かったです♪
あの桜の木の下で撮る時に文句を言うカメラマンが少なからずいるだろうなと思っていましたが、逆に大勢の方々が背後で自分の車を撮影していました^^;
湖での映り込みの風景は鳥肌ものでしたよ!
本当に最高のタイミングで行けてラッキーでした♪
そんな景色の素晴らしさだけでなく偶然の出会いまで有るとは^^;
その後のおやきに蕎麦にスイーツも最高でしたし、我ながら素晴らしいドライブができたと思います♪

唯一、志賀草津だけが残念と言えば残念ですかね・・・
ただ、夕方なので曇りがちになるのは分かっていましたし、雪の壁も低いのは情報として頭に入っていたので、さほどガッカリはしませんでした^^;
あまりにも雪の壁が低くて驚きましたが(笑)
2016年4月24日 15:21
んーーー!
うなるほど 素晴らしい景色!
たまらんです(*^^*) 自分も行ってみたくなりました!
コメントへの返答
2016年4月24日 19:58
今回はかなり素晴らしいドライブになったと思います!
自分でもまたすぐに行きたくなってきました(笑)
来年のこの時期も同じようなルートで行ってしまいそうです^^;
2016年4月24日 16:48
先ほど帰宅しました。
しかしまさかの出会いでビックリでした!私とは逆ルートだったようですね。

一本桜、青木湖の画像が鮮やかで、相変わらず見惚れてしまう画像ばかりです(^^)

今日は志賀草津を走りましたが、やはり雪の回廊は残念でした。
でも天気が良かったので相変わらずの絶景は健在でした。回廊は来年に期待ですね。
コメントへの返答
2016年4月24日 20:06
お疲れ様でした!
ホントにまさかの遭遇でしたね^^;
あの道のりは嫁さんが苦手なので、実は他のルートを通ろうかと思っていたのですが、あそこのトンネルからの景色を外すことができなかったので、それだけに奇跡的でした^^

桜に湖の映り込みの写真といい、数々の素晴らしい光景を目の当たりに出来て幸せでした!

志賀草津は天気さえよければ絶景は約束されたようなものですからね♪
雪の回廊は今年は残念な高さでしたが、また来年の楽しみにとっておきましょう^^;
2016年4月24日 18:35
こんばんは(^-^)

満開の一本桜との共演、おめでとうございます(^-^)

女性1人を含む3人組の真ん中のカメラマンさん、多分去年私の車を導いてくれて、一緒に謝ってくれた人ですf^_^;)

それにしてもどこも雪少ないですねぇ(°_°)
コメントへの返答
2016年4月24日 20:12
こんばんは♪

ようやく自分も念願が叶いました^^;
アルプスが見えていないのは残念ですが、それでも充分です^^;

カメラマンは同じ方かもしれませんね♪
良いアドバイスをっもらったりして出会えたことが嬉しかったです^^

本当に今年はどこも雪が少ないですよね・・・
2016年4月24日 21:08
やはり今年も白馬方面へ行かれまいたね♪

皆さんもおっしゃっていますが湖の写真が素晴らしいですね!!!自分もその場でその景色を見てみたいです。
野平の桜はさすが有名スポット!カメラマンの数・視線が気になりますね(笑)
松川大橋の次の開けたところは良いですよね!昨年感動したのを思い出しました。

いろは堂までの道のりはもう大丈夫でしたか?
私の時は地震の影響を結構受けていました。。。
コメントへの返答
2016年4月26日 8:04
志賀草津よりも草津の魅力が勝りました♪

あの湖の風景は素晴らし過ぎますよね!
白馬の景色は期待していましたが、あの湖の景色はそれ以上のインパクトを受けました^^
野平の桜は早朝からかなりの数のカメラマンがスタンバっていましたよ!
それだけに車入りを撮るには度胸がいりました^^;
あの視界が開けた道路は良いですよね!
今まで逆側に走ることが多かったので気付きませんでしたが、去年撮り逃してからずっと次こそはと思っていました^^;

鬼無里までの国道は数か所工事はしていましたが殆ど大丈夫でしたよ♪

草津が勝ったのではなく白馬でしたね^^;
訂正いたしましたm(_ _)m
2016年4月24日 21:31
いや〜走りましたね〜。
私の大好きな白馬の素敵な写真、ありがとうございます!
今年は白馬方面へドライブ行けそうにないので。。。
あんな波のない、きれいな鏡状態の仁科三湖、見た覚えがありません。
さらに406号を途中から戸隠へ、でもって小布施から志賀〜群馬。羨ましいドライブルートです。
北信も10年以上行ってないなあ。

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2016年4月24日 21:54
久々のロングドライブで充実感がたっぷりでした♪
白馬は自分も大のお気に入りです!
好きなスキー場が有るので昔から何度か行っていますが、あんなにキレイな中綱湖に青木湖を見れたのは初めてだと思います!
今まで気付かなかっただけかもしれませんが^^;
戸隠に小布施、そして志賀草津と、我ながらいいルートだったと思います♪
時間的に志賀草津からの景色はあまり期待できなくなってしまいますが、それでも素晴らしい道路には変わりないので、充分楽しめました^^
2016年4月25日 18:54
REDさん、こんにちは!

野平の一本桜と愛、スゲー!!!

桜の咲く時期、そこでの愛車撮影は絶対無理でしょ?!
と思っていたので、興味深く読ませて頂きましたよ!
なるほど、そういう裏話があったんですね。

まぁ、でも、アルプスがクッキリり見えている時に、
そこで車を置いて撮影しちゃイカン!!って事もないと思うのですが、
わざわざトラブルを起こすような事をすることも無いですもんね。(笑)

中綱湖の水鏡と愛車の写真、それやりたかったぁ~!
超キレイ!!

戸隠の蕎麦も旨そう!
やっぱり春は蕎麦が旨いですよね!!(笑)

朱雀って、例の秋に食べれなかったってヤツですよね?!
この時期はモンブラン朱雀になるんですね。
コレも旨そう。
これはまさに栗の蕎麦ですね!(笑)




コメントへの返答
2016年4月25日 22:16
こんばんは♪

夜が明けてみたら結構曇っていたので、もしかしたらまだカメラマンはいないかもしれない・・・
そう思い予定を変更して真っ先に野平に向かいましたが、既にかなりのカメラマンがいて「これはダメだ・・・」と諦めてました。
そこで話しかけて下さったカメラマンにつぶやいてみたら・・・
といった経緯です^^;
確かに車を置こうが何をしようが自由だとは思いますが・・・
間違いなく文句は言われるでしょうからね・・・
みん友の方の中でも文句を言われた方もいますし(汗)

中綱湖のあの映り込みは凄かったですよ!
車入りで撮れましたが、電線がちょっと残念でした^^;

蕎麦の美味しい季節ですよね!
今回のお蕎麦は口コミ評価通りの結構レベルの高い美味しいお蕎麦でした♪

栗の蕎麦のほうも最高でした!
今回食べたモンブラン朱雀は、秋に食べれなかった朱雀とはまた別ものなんです・・・
このモンブラン朱雀は年中有るのでいつでも食べれますよ♪
ペースト部分の使っている栗が恐らく違うと思います。
秋にしか食べれない朱雀はあまり甘くないらしいので、自分的にはこのモンブラン朱雀のほうが好みだと思います^^;
2016年4月26日 9:50
こんにちは(^^♪

諏訪湖SAのスタバ
トレーラーが突っ込んで只今営業中止中なんですよ(^_^;)

野平の一本桜、一度クルマ入りで撮影してみたいですが
熱心なカメラマンが多数いらっしゃいますからね(;^ω^)
来年、朝4時くらいに行ってみようかな(^^)

白沢洞門もまだ行ったことないのですが
冠雪した北アルプスに矢印の標識がアクセントになって
いい感じに撮影出来ますね!
そしてみん友さんとの偶然の出会い(^^)

懐かしの小布施ですね(^^)
間違いなく朱雀よりこのモンブラン朱雀の方が
美味しいと思います(^_^;)
甘党の方には朱雀お勧めできません(笑)


コメントへの返答
2016年4月26日 23:16
こんばんは♪

そういえばそうでしたね!
言われてから思い出しました^^;
あそこのスタバを利用することは殆ど無いんで影響は殆ど有りませんが・・・

野平の桜は晴れている日の撮影は結構ハードルが高いですよ!
声を掛けて頂いたカメラマンさんは徹夜で滞在しているようなので(汗)
車入りの撮影に理解のある方ばかりなら少しの時間ぐらいは許してくれそうですが、そうでない人も多いですからね・・・
タイミングにもよると思いますが・・・

白沢洞門もまた素晴らしいスポットです!
鬼無里側から走ってきてトンネルの出口が見えたときは、その先の絶景に感動しますよ!
そんな場所で偶然の再会があるなんて本当に笑ってしまいます^^;

小布施の朱雀はこれで満足です♪
確かに自分には今回のモンブラン朱雀のほうが好みだと思います^^;
あの行列に並ぶのも厳しいですし・・・
とは言え今回も1時間半待ちでしたけどね^^;
2016年4月26日 14:37
REDさん、こんにちは~

北信州ブログ拝見しました。
今までスキーやスノボでしか行った事の無い信州。

今の彩あふれる季節は素晴らしいですね~
野平の桜に中綱湖の水鏡、大出の吊橋からの眺め、白沢洞門からの山並み…
どれも素晴らしい景色で魅入ってしまいました♪

おやきにお蕎麦にモンブラン、信州の素晴らしい景色と美味しそうなお食事と存分に楽しませて頂き、ありがとうございました(^-^)/
コメントへの返答
2016年4月26日 23:22
こんばんは♪

自分も八方尾根が大好きで昔は頻繁に行っていたのですが、今みたいに景色には全然興味はありませんでした^^;

それが今では白馬の景色が好きで大のお気に入りになっているのですから面白いものですよね^^;

今回はその白馬の各所からの素晴らしい景色だけでなく、青木湖と中綱湖の水鏡が思いがけなく素晴らしくて最高でした!
そしてその後の食も最高で、結構満足度の高いドライブになったと思います^^;
2016年4月26日 21:44
Mr.REDさん、こんばんは~

遅コメ失礼します。

白馬、良い天気ですね~
平野のさくら。あそこで晴れていたら、とんでもない素晴らしい写真が撮れたのではないでしょうか?
ただ、多くのカメラマンの顰蹙の嵐かもしれませんね。

鬼無里に行ったら、やっぱり「いろは堂」ですね。
うちは、家族全員が好きなので、8~10個のお土産になってしまいます。
あの一つサービスは、たまらなくいいですよね。漬物のサービスもありますしね。

戸隠の「極楽坊」は、一度寄ってみたいところなんですが、
行列が嫌いな私には、いつも素通りとなっています。
やっぱり開店時間前に行かないとだめですね。
コメントへの返答
2016年4月26日 23:28
こんばんは♪

白馬では時間を追うごとに雲がとれてきて最高な天気になりました!
野平の桜は晴れてくれればもちろん最高でしたが、そうなると車入りの撮影は厳しかったでしょうね・・・
顰蹙を買ってまで撮りたくは無かったですし(汗)

いろは堂は素通りできないですよね(笑)
自分もいつも両方の親にお土産で買っていくので結構な量になります^^;
食べていかなくてもサービスしてくれるのが最高ですよね♪

極楽坊は食べ終わってお店を出るころに満席になったので開店直後までに行かないと厳しそうですね・・・
特に今週末からのGWとかの連休時は開店前じゃないと結構並びそうな気がします。
あのうずら家ほどでは無いと思いますが^^;
2016年4月28日 20:32
初めまして。
遅コメに初コメで失礼いたします。
以前、コメしたかもしれませんが(汗)

今まで気付きませんでしたが、いつもイイね頂いており、恐縮でございます。
REDさんの本ブログ、たまに拝見させて頂いており、ドライブの参考にさせて頂いてます。とても、有益に使わせて頂いており、感謝感謝です!
白馬も久々に行ってみたくなりました。白沢峠のトンネルからの写真もリベンジしたいですし。といっても、コンデジですが(汗)
又、ブログ、楽しみにしてます!
コメントへの返答
2016年4月28日 23:45
初めまして!
・・・な気がしませんね^^;
コメント頂いてありがとうございます♪

kazutenさんのブログもいつも楽しみにさせて頂いております♪
自分のブログを見て少しでもお役にたてているのであればとても嬉しいです^^
白馬の景色は本当に美しいですよね!
特にあのトンネルからの景色は素晴らし過ぎて、最近は毎回のように立ち寄っては撮影しています♪
今度行くことができたら素晴らしい写真が撮れると良いですね!
今後も宜しくお願い致します!

プロフィール

「相馬・米沢・会津へドライブ http://cvw.jp/b/713704/48591470/
何シテル?   08/10 18:11
お出かけ好きなMr.REDです。よろしくお願いします。 車暦は86に始まり180、32R、キューブを間に挟みCKV36、MPVにM235i、435i、そしてZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mr.REDのおでかけDIARY 
カテゴリ:HOMEPAGE
2010/04/29 15:01:26
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
再び赤い車に復活! 今度はオープンカーで駆け抜けていきます♪
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
U06アクティブツアラーからの乗り換え♪ セカンドカーも赤い車に^^; Z4とともにお出 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
丸10年乗ったMPVの後継ぎとして乗り替え♪ 乗り心地は結構良く、静粛性はなかなか高く、 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
人生初の白い車で3年と5ヶ月ともに駆け抜けていました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation