• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月23日

圧巻な紅葉!奥只見へ紅葉ドライブ♪

圧巻な紅葉!奥只見へ紅葉ドライブ♪ 今週末は先週に引き続き天気予報に晴れマークが並んだので、もちろん紅葉ドライブへ♪

夜間通行止めが解消となった磐梯吾妻スカイラインか・・・
それとも、久しぶりの白山白川郷ホワイトロードか・・・

そのどちらかに行こうかと予定していましたが、毎年のように行っている奥只見が早くも見頃を迎えたとの情報が有り、当初の予定を一週前倒しして昨日奥只見へと行ってきました♪

紅葉は最盛期にはまだ少しだけ早く、色付きも例年に比べれば今ひとつ・・・
そして、天気も予報ほどは晴れずに曇り空ではありましたが、それでも奥只見の紅葉は別格の美しさで延々と素晴らしい景色を見せてくれました!

相変わらずの表現力の無さに、ワンパターンな構図、似たような写真の連続に飽きられてしまうかもしれませんが・・・^^;


そんなお出かけの模様のレポをUPしましたので、よろしければHP「Mr.REDのおでかけDIARY」のほうへどうぞ♪












ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2016/10/23 15:22:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミツオカ バディ
パパンダさん

奥様の誕生日でした
M2さん

嫁ちゃん号 オペで入院💦
Daichi3yoさん

暑い いや 熱い
wakasagi29_さん

山の湧水と珈琲と林道♪
常につまらない自由人 お~さん♪さん

サトちゃん
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年10月23日 17:04
ども、昨日はありがとうございました。
自分も来週にしようか迷いましたが、今週にして、REDさんのNEWマシンも拝見できて良かったです(^^)。
それにしても樹海ラインの紅葉は見応えありますね。写真撮りたくなりすぎて、なかなか先に進めないのが難点?ですが(笑)
コメントへの返答
2016年10月23日 19:45
こちらこそ昨日はありがとうございました。
来週にしようか、今週にしようかを直前まで悩みましたが、少し早目だったとはいえ今週にして良かったと思います♪
去年は少しピークを過ぎていましたしね^^;
紅葉が見事過ぎて乗り降りが激しく、かなりの疲労度だったのか、帰ってからは気付けば記憶が飛んでいました(笑)
奥只見の紅葉はやめれないですね♪
2016年10月23日 17:20
こんばんわ~

昨日は本当にニアミスのニアミスでしたね(^^)
やはり奥只見の紅葉は、
何回見ても素晴らしいです♪
本当、先に進んでは撮影の繰り返しで(笑

あっ、長森さんに行かれたんですか(^^)/
この周辺は雪室や八海山もあって
お土産にはもってこいです!

コメントへの返答
2016年10月23日 19:52
こんばんは♪

物凄いニアミスでした(笑)
ナンバーの地域を見て違うなと判断しましたが、そういえば少し前までは・・・
気付くのが遅かったです^^;
それにしても奥只見の紅葉は素晴らしいですよね!

実はこの長森さんでは無く菜館さんに行く予定でしたが、お昼がお肉系だったのでお蕎麦にしました。
菜館さんはボッチさんがブログで取り上げていたのを拝見して気になっていたのですが^^;
2016年10月23日 18:09
毎年3連休でないから関西からはしんどいとか言ってましたが、もう来年は土日の強行軍でもいいか?と思うようになって来ました。

土日で往復するとか^^
コメントへの返答
2016年10月23日 19:57
そちらからだと結構厳しいですしね・・・
でもはがねいちさんなら土日と有れば全然大丈夫な気がしますが^^;

来年こそは是非♪
今週末もギリギリ間に合うかもしれませんが^^;
2016年10月23日 18:22
今年は1週間訪問がずれたようですね(^^;
お会いできなかったのは残念ですが、奥只見の圧巻な紅葉と雲の滝を堪能させていただきました♪やはりいつものように撮っては停まるの連続だったようですね(笑)

そして新たなルート、尾瀬・小繋ラインも素晴らしい紅葉と走りが楽しめるんですね!早速行きたい所リストに登録させていただきます。
来年はお会いできるかな?
コメントへの返答
2016年10月23日 20:05
自分も当初の予定は来週だったのですが・・・
それでもお会いできるのでは、と信じていました(笑)
見頃には少し早く色付きも今ひとつ、そして天気も曇り空でしたが、やはり奥只見の紅葉は素晴らしいですね!
今回も乗り降りが激し過ぎて帰宅後は即爆睡でした^^;

尾瀬・小繋ラインは去年知ったのですが、なかなか素晴らしい道路でした!
来年からはこのルートを選びそうです^^;
来年はどうですかね・・・
その前にまたどこかでバッタリ、というのが有りそうですが(笑)
2016年10月23日 20:31
まさに圧巻の紅葉!、ですね^^
紅葉と435の美の競演がまた良いです。
所々で、単焦点で撮ったと思われるお写真がカタログのようで素晴らしいです・・・
今回は多くの方との遭遇もあったようですね^^

ご昼食のレストランも貸切でゆっくりできたのではないでしょうか??
とはいえ確かにちょっと心配になってしまいますね^^;
ご夕食のお蕎麦もとても美味しそうです!
私はコシの強い蕎麦が好きなので尚更・・・^^;
コメントへの返答
2016年10月23日 21:22
これまでと比べれば色付きはイマイチだったKもしれませんが、それでも最高に美しくて圧巻な紅葉の連続でした!
撮影は単焦点はいつも持ち歩いて入るんですが、今回も結局は面倒でズームレンズのみでの撮影でした^^;
単焦点っぽく撮れていたのなら嬉しいです♪

お昼ご飯はゆっくりとはできたのですが・・・
客が他に居ないのはちょっと心配になります^^;
テレビでも数回放映されているらしいですけど・・・
夕飯のお蕎麦はコシが強めで美味しかったですよ!
かなり評判のお店らしいので混雑が心配でしたが、夕飯時はガラガラでした^^;
2016年10月24日 6:40
紅葉ドライブ、うらやましいです!
先週、東京へ出張だったのですが、JR東日本の東北紅葉ポスターを眺めておりました。。。
関東圏の方は長野、北関東、東北、伊豆とあちらこちら紅葉ドライブに行けて良いですね。

東海地方からだと北関東や東北はなかなか…。

来週は我が岐阜へ!と、言いたいところですが、圧巻な紅葉の景色!ってのはないし。
白山ホワイトロードは一部が我が岐阜県ですが実は行ったことがあません。
家からもまあまあ遠いので…だったらやっぱり長野へ行ってしまいます。
コメントへの返答
2016年10月24日 22:47
紅葉に関しては関東は立地的に恵まれているかもしれませんね。
毎週末どこに行こうかと悩めるぐらいなので^^;

これまでは北の方や標高の高いところが見頃でしたが、段々と近場へと下りてきたのでこれから気軽に見れるようになる時期になりますね♪

この日は岐阜も候補のひとつでした!
ホワイトロードからせせらぎ街道と走る予定でしたが、せせらぎ街道はまだ見頃がこれからなので、もしかしたら行くことになるかもしれませんよ^^;
2016年10月24日 17:06
自分も昨日の碓井軽井沢で思いましたが、確かに今年は場所によって色付きがイマイチなところもあるようですね。
日照時間の影響でしょうかね!?
逆に綺麗に色付いてるところもあって悲観するほどでもなかったですよね♪
435iで初の奥只見方面の紅葉ドライブ、楽しめたようで良かったです!!
タクパパさんを始めみん友さんにもお会いできたようで…。
ソースカツライスとハンバーグカレーが美味しそうですね♪
昨日も関越は恒例の大渋滞でしたので、のんびり夕食を食べながら解消を待ちました♪
サマオクがREDさんの戦法だね(笑)って言ってました(^o^;
コメントへの返答
2016年10月24日 22:56
今年はどうも紅葉にとってはあまり良い年では無さそうですね・・・
日照時間に気温にと、色々と悪条件が重なったのでしょうかね・・・
それでも奥只見は素晴らし過ぎましたが^^;
幸いなことに435iが納車されてから毎週末天候に恵まれています♪
おかげで慣らしはあっという間に終盤に差し掛かりました(笑)
奥只見では毎年のようにみん友やHP絡みの方に遭遇しています♪
皆さん考えることは同じようですね(笑)
ソースカツライスもハンバーグカレーもなかなか美味しかったですよ!
人が少ない村なだけにお客さんが他にいないのは心配ですが・・・
高速の渋滞は嫌いですが、サービスエリアとかで時間つぶしたりするのって意外と楽しいんですよね^^;
2016年10月24日 17:48
REDさん、こんにちは。(^^)

あ~っ!やっぱり奥只見でしたか!(笑)
そりゃそうですよね!
こんなに絶景が待ってるって情報入手したら、
行きたくなるのが絶景ハンターの性ですよね。(笑)
それにしてもこの圧巻の紅葉景色、アカンでしょ!(爆)

私は今年もどうやらココの機を逃してしまったので、
来年以降、是非訪ねてみたいと思います。

REDさんの奥只見の中の写真群のなかで、
私の一番のお気に入りは、と言うより、
REDさんも真似て是非私も撮ってみたい一枚があります。
それは、『奥只見湖上の雲は割と少なめ・・・?』の上の写真です。
この俯瞰した景色の中に、愛車を嵌め込んである構図が大大大好きです。
確か去年もココで撮られてましたよね。
車の置き位置としては去年の方がBetterですかね?!
ココは崖を登るんでしょうか?
その前にこの場所が見つけられるかが問題ですが、
絶対に見つけて撮りたいと思います!!(^^)


コメントへの返答
2016年10月24日 23:08
こんばんは♪

今年は奥只見には行かなくても・・・
そう思っていましたが、いざ見頃を迎えたとなると居ても立っても居られませんでした^^;
それだけの魅力が奥只見には有るんですよね♪

今週末までもしかしたらギリギリもつかもしれないのでいかがですか^^;

あの車入りの写真・・・
去年もですが、アガサさんもきっとこう撮るんだろうな・・・なんて自分の写真を見て思っていました^^;
車の位置はあまり変わらないと思うのですが、手前の草木が少し成長したような・・・
それかもう少し左のほうから撮っていたかもしれません。
ちなみに崖も擁壁も登りませんよ(笑)
その一枚上の写真のところから撮っているんです♪
ヒントは2枚下のバックショットを撮った写真の真ん中左端が撮影した場所です^^;
わかりますか?^^;

プロフィール

「中伊豆へドライブ http://cvw.jp/b/713704/48566096/
何シテル?   07/27 12:09
お出かけ好きなMr.REDです。よろしくお願いします。 車暦は86に始まり180、32R、キューブを間に挟みCKV36、MPVにM235i、435i、そしてZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mr.REDのおでかけDIARY 
カテゴリ:HOMEPAGE
2010/04/29 15:01:26
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
再び赤い車に復活! 今度はオープンカーで駆け抜けていきます♪
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
U06アクティブツアラーからの乗り換え♪ セカンドカーも赤い車に^^; Z4とともにお出 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
丸10年乗ったMPVの後継ぎとして乗り替え♪ 乗り心地は結構良く、静粛性はなかなか高く、 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
人生初の白い車で3年と5ヶ月ともに駆け抜けていました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation