• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月10日

緊急事態宣言が再発令となったので・・・

先日緊急事態宣言が再発令となり、春先以来再び外出自粛要請が出てしまった今週末。

この土曜日には九十九里から銚子→鹿島→那珂湊と、鹿島灘沿岸を走るドライブを予定していたものの、再発令により見合わせることに。

先週の伊豆がそうでしたが、食事や立ち寄る場所・時間などは混雑を避けるように行動し、感染予防を念頭に置いた行程であればドライブ自体は全く支障ないと考えますが・・・

よほど普段の日用品の買い物のほうが感染確率が高いのではないかと・・・

しかし、お出かけした内容をいつものようにSNSやHPのレポとしてUPし、お出かけを促すような行為をするのはこのご時世どうかと思うので、要請に従いしばらくはドライブや街へのお出かけを自粛することにします(汗)

とはいえ、丸一日を自宅でジッと過ごすことはかなり苦手な自分・・・

昨日は近所を徒歩で動き回り、食事も兼ねていつもとは一風違うお出かけてみました^^;

もちろん感染予防を念頭に置き、食事は開店直後であまり混むことの無いイタリアンなお店。
そして休憩に立ち寄ったカフェも、店内のスペースがかなりゆとりのあるお気に入りのカフェへと。

まともなお出かけができないこともあり運動を兼ねて歩き回ったので、近所とはいえ15000歩ほども結果的に歩くことになりました^^;

緊急事態宣言はこれから1か月・・・

本当に来月の7日に解除となるかどうかは微妙な気がしますが、解除となり自粛要請が解けるまではお出かけを控えステイホームに努めようと思います。

今回のように細心の注意を払いつつ食事ぐらいには出てしまうと思いますが^^;
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2021/01/10 07:31:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

きれいなサボテン!
のうえさんさん

ダイハード4.0!^^
レガッテムさん

白・黒、ツートンブラック化完了・・ ...
hiko333さん

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2021年1月10日 7:54
おはようございます。
個人的な意見ですが・・・ソロドライブは時代に沿った遊び方でアリだと思っています。ただ根拠もなく移動自体を悪とする思考停止人間も多く存在しているので対応が難しいところですね😅
前回の緊急事態宣言発令時と違い今回は緊張感が全くありませんので宣言自体に効果があるのか疑問でなりませんが、取り敢えず私もREDさん同様要請に従うつもりです。
一刻も早いコロナ終息を祈るばかりです🙇
コメントへの返答
2021年1月10日 9:17
おはようございます♪
104fukuさんとはコロナに対する考え方が・・・
全く同じ考えのようですね^^
正直、コロナに感染する怖さよりも対人間の怖さの方が何倍も上回っています(汗)
考え方は人それぞれで環境も各々違うでしょうから仕方のないことではありますが・・・
今回の発令は確かに前回ほどの効力は無さそうですよね。
なので自粛期間も伸びそうな気がしますし(汗)
前回の春先と違い今回はドライブシーズンの最盛期ではないのでまだ良かったですが、ズルズルと期間が伸びなければいいですね・・・
とりあえず自粛期間中は極力おとなしくしていて、解除となった際にはまた思いっきりお出かけしたいと思います^^
2021年1月10日 8:46
昨日の鹿島灘ドライブは晴天でさぞ良いドライブになったでしょうね(^^;
ドライブ自体は良さそうな気もしますけどね。個人的に散歩と変わらない気が。マスクずらしてハーハー走ってる人よりは良いと思います(笑)
なかなか一日ジッとしているのは辛いですよね。
自分は朝・夕と近場へ写真を撮りに出掛けてしまいました。不要不急ですが、息抜きも大事ですね。初日からですが(笑)
長く感じる1ヶ月(と言いながら延長ありそう)肩肘張らずに過ごしたいと思います^^
コメントへの返答
2021年1月10日 9:26
天気が良かったので海沿いドライブは気持ちよかったでしょうね・・・
結構寒かったとは思いますが^^;
ドライブ自体は全く問題無いんですけどね・・・
確かにランニングしている人が多いところに比べれば遥かに感染確率が低いでしょうし^^;
自粛期間中は基本的にはおとなしくしていますが、自宅でジッとはしていられないので目立たないように多少のお出かけはどうしてもすると思います。
ドライブもですがひとりで黙々と撮影している分にも影響はないですしね^^;
とりあえず自粛期間が明けるまでは極力我慢して、解除となったらまた思いっきりお出かけを楽しもうと思います♪
2021年1月10日 10:02
日常の買い物はOKだけれども遊びに行くのはNGだと…
買い物に出かけた先のフードコートで皆で賑やかにランチするのはOKでドライブに出かけた先でテイクアウトを利用するのはNGなのか…
ウイルスは飲食店で発生するのではなく飲食店に持ち込まれるだけですよね。
夜の飲食がNGだと言うのは簡単ですが、飲食店が感染源なのではなくて意識の低い行動こそが感染拡大の要因なのだと言うことを分かりやすく説明することが肝要だと思うのですけどね。
コメントへの返答
2021年1月10日 19:40
コロナで騒がれ始めてほぼ1年・・・
そしてこれまで感染者の数が結構出て来たのに、具体的な感染源のデータって示されていないですよね。
報道されるのは危機感を煽っているだけですし。
常識的な行動をとれば感染拡大が起きるとも思えないですし、外出自粛をさせることで絶対数は確かに減るとは思いますが、根本的な感染拡大の解消には至らないと思んですよね・・・
老若男女それぞれの人の考え方があって難しいのでしょうが^^;
2021年1月10日 11:51
不要不急の外出の自粛、、このメッセージ、普段から気を付けている人には届き、普段からあまり気を付けていない人には届いていない気がしますね。
今回、国は8時以降の外出自粛、4度道府県は県ごとに別の解釈で緊急事態宣言を発令しているようで、イマイチよくわかりません。
色々悩みましたが、これから一ヵ月以上続くであろう外出自粛に備えるべく?、ちょっとだけお出かけしてきました(←反省)。
寒波の影響か?、非常事態の影響か?食事に立ち寄った場所は、貸し切り。蜜どころか、一日出かけてほぼ人と接触しないという何とも、皮肉な結果となりました。
コメントへの返答
2021年1月10日 19:54
今日も買い物などでスーパーなどへと出かけては来ましたが、結局普段とはあまり変わりはないようですね・・・
若干人が少ないかも、とは思いましたがかなり混みあっている所も結構有りましたので(汗)
今日の買い物よりも伊豆へのドライブのほうが何倍も安全だと自分も思いました^^;
外出自粛要請と言っても解釈がまた難しいですよね。
不要不急の外出を控えろというのに、イベントごとは入場者数50%以下ならOKということで、そのイベントごとというのは不要不急ではないのかという・・・
とりあえずこれから一ヶ月(で済まないとは思いますが・・・)我慢を強いられそうですね(汗)
お忍びで軽いお出かけはするかもしれませんが^^;
2021年1月11日 0:29
こんばんは。
感染者が割合少ない地域に住んでいるウチとしては、関東のように感染者が多い地域にわざわざ出かけることはしたくありません。コロナのせいで、去年は一度しか東京に行っておらず、もう1年経ってしまいます。
気にするか、気にしないかですが、気にしない人は恐らく自分は大丈夫だろうとか、コロナ自体を単なる風邪だと思っているんだと思います。
今回の緊急【ではない】事態宣言は、4月の時よりも効果がないのではと思われます。東京の人は、もう慣れっこになっているんでしょう。20時以降は店が閉まるから仕方なく家に帰る、しかし日中は店が開いているから普段通り行動する、その程度ではないかと思います。
夜の営業を自粛することである程度の効果は見られるかもしれませんが、限定的ではないかと思います。こんなんで、オリンピックはまだ開催するつもりなんですかねぇ?
政府の対応は遅いし、会食をしているようですのでまったく危機意識がありません。手本を示すべき議員たちの行動も、感染者が減らない原因ですよね。
コメントへの返答
2021年1月11日 19:53
こんばんは。
ここに来て感染者が急増してきて大変なことになってきましたね。
自分が住んでいる地域は都内ほど感染比率は高くありませんが、それでも東京都と隣接しているので感染者が多いエリアと言えると思います。
コロナの感染を気にするかしないか、感染予防に対しての考え方も人それぞれで、なかなか統一した考えを持たせ対策させるというのは難しいでしょうね。
それができるのであればここまで感染拡大はしないでしょうし。
世界基準で見れば日本人はまだ意識が高い方かもしれませんが。
今回の緊急事態宣言の効果は恐らく高くは無いでしょうね。
春先の発令時よりも規制は緩いですし、人々の考え方も軽くなっていると思うので。
夜の営業自粛だけではたかが知れてるでしょうし、普段感染予防の意識の低い人達というのはこの発令にもさほど動じないかもしれませんし。
スポーツ好きなので個人的にはオリンピックは是非とも開催してもらいたいと願ってますが、現実的にはどう考えても厳しいでしょうね。
政治に対してどうこう言うのはあまり好みませんが、少なくとも全てにおいて改善する道標を示してもらいたい、とは思っております。

プロフィール

「房総半島へドライブ http://cvw.jp/b/713704/48642647/
何シテル?   09/07 19:01
お出かけ好きなMr.REDです。よろしくお願いします。 車暦は86に始まり180、32R、キューブを間に挟みCKV36、MPVにM235i、435i、そしてZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Mr.REDのおでかけDIARY 
カテゴリ:HOMEPAGE
2010/04/29 15:01:26
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
再び赤い車に復活! 今度はオープンカーで駆け抜けていきます♪
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
U06アクティブツアラーからの乗り換え♪ セカンドカーも赤い車に^^; Z4とともにお出 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
丸10年乗ったMPVの後継ぎとして乗り替え♪ 乗り心地は結構良く、静粛性はなかなか高く、 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
人生初の白い車で3年と5ヶ月ともに駆け抜けていました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation