• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.REDのブログ一覧

2023年02月11日 イイね!

Z4 M40i 1回目の車検

Z4 M40i 1回目の車検2020年の3月に納車されてから早くも3年もの月日が流れようとしている我がZ4 M40i・・・

丸3年ということで、今回初の車検を迎えました。

走行距離は34,000㎞少々で、だいたい月に1,000㎞ペース・・・

歴代の愛車とほぼ同じペースを保っていますが、ちょうどコロナ禍にハマったこともあり乗れなかった時期もかなり多く、今までのどの車よりも早く車検を迎えてしまったような気が(汗)

歴代の車は車検が近づくと乗り替えようかと考えることもよくありましたが、このZ4に関してはそんな感情は一切無し!

まだまだ乗り続けたいとの思いが強く、車検を通す以外は全く考えませんでした。

(つい最近セカンドカーを買い替えたことも影響していると思いますが^^;)

そんなわけで先週の日曜日にZ4を預けにディーラーへ。



1週間ほど預けて欲しいとのことだったので、今回も代車を用意していただきました♪

今回の代車は・・・

「X3 xDrive20d」

せっかくなので、ディーラーからの帰りに遠回りして撮影しに行ってみました♪

このX3を乗るのは初めてでしたが、サイズが思ったよりデカい!

車幅が1890㎜もあるとは思いませんでした^^;

とは言うものの、BMWらしく大きさを感じさない車幅感覚で運転はしやすかったです♪


ちなみに、この手の車はあまり似合わないと周りからよく言われます(笑)

アクティブツアラーもさほど似合っているとは思いませんが^^;

走行時の突き上げが少し気にはなったものの、このサイズ感なのでとにかくゆったりとしていて乗り心地が良かったです♪



・・・で、一週間が経過し本日Z4を受け取りにディーラーへ。

Z4に関してはいつも週末にしか乗らないので久しぶりという感触はありませんでしたが、それでもやはり我が愛車は良いものだなと乗ってみてすぐ感じました^^;

自分にはやはり背が低い車だな・・・とも(笑)

そんな訳で、このZ4とはまだまだ先の長い付き合いになるとは思いますが、これからも存分にオープンドライブを楽しんでいきたいと思います♪

しばらくはアクティブツアラーの出番が多いと思いますが^^;
Posted at 2023/02/11 22:47:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年11月26日 イイね!

新たなる愛車「BMW 2series ActiveTourer 218i」

新たなる愛車「BMW 2series ActiveTourer 218i」先週末に最後のドライブを楽しんだセカンドカーであるMPV・・・

購入からちょうど10年となったところで、ちょうど良い節目ということもあり車検は通さず乗り替えることになったので、車検の切れるギリギリの今週の水曜日に、売って欲しいと言われていた知人へと売却してしまいました。

そして今週末・・・

新たなセカンドカーが本日納車されました!

その車とは・・・

「BMW 2series ActiveTourer 218i Msports」

ボディーカラーはもちろん赤・・・ではなく今流行り?!のグレーで「スパークリング・コッパ―・グレー」という新色♪

赤系はカタログに無かったもので^^;

エンジンは1.5L直列3気筒ターボのガソリンエンジン。

Z4と比べ排気量は半分、気筒数も半分、そしてパワーもトルクもほぼ半分(笑)

ホイールは17inchでタイヤは205/60/17

ホイールが小さくタイヤが厚い!(笑)

シートは本革ではなくアルカンタラと合皮であるセンサテックのコンビネーションシートでカラーはブラック。

シフトノブは無くなりスイッチ式に!

そして、i-driveのコントローラが無い(汗)

更にこのカーブドディスプレイ!

未来感があります♪

違和感も有りますが(笑)

実は今回のこの車、エンジンもボディーカラーもオプション等も、考えていた車とは違う車になってしまいました(汗)

というのも、昨今の半導体不足により以前とは異なってディーラーでは在庫車は抱えておらず、基本的にはオーダー発注による購入になるとのこと(汗)

オーダーとなると好みの仕様にはなるが、納期に2~3ヶ月かかってしまいMPVの車検切れまでに納車が間に合わず、今回は乗り替えを一旦保留して車検を通してもうしばらくMPVに乗らなくてはならないのか・・・

そう諦めかけていたところ、BMW JAPANで国内に輸入していた車で1台抑えることができたとのこと!

ただし、その車はガソリン車でカラーはグレー、オプションも希望していたものではなく、シートも本革ではないとのこと(汗)

そのかわりMPVの車検切れまでは納車が間に合うとのことで、悩ましい選択を迫られることになりましたが、熟考のうえ翌日にはこの車で契約をする決心をすることに!

トルクフルな走りと燃費を考え、今回はガソリン車よりもディーゼル車に・・・
そして、ボディーカラーはセカンドカーということもあり今回は最初から赤系は考えておらず、実はブラックサファイアの一択でしたが・・・

いずれも妥協することになりました^^;

しかし、この「スパークリング・コッパー・グレー」というボディーカラーがまたなかなか良い色合いで、このカラーにして正解だったと思います!

そして、エンジンもディーゼルのエンジン音が少し気になっていたので3気筒とは言えガソリン車で良かったかも。

シートやオプションもセカンドカーなんだから・・・と割り切れることになりました^^;

BMWなのにFF・・・
エンジンは3気筒で156psしかない・・・
そして、いかにもファミリー志向な車格・・・
そんなネガな部分の多いこの車ですが、果たして「駆け抜ける歓び」はこの車に存在するのか?

そもそもセカンドカーでありゆったりと乗ることを前提として選んだ車なので、そこまでの性能は求めてはいません。

ただ、納車後に街乗りで100kmほど乗っただけではありますが、この車・・・かなりイイ車でした!

セカンドカーとして求めていたもの全ての要求を満たしてくれた・・・といっても過言ではないぐらいに♪

この車ならドライブもきっと楽しめるに違いないと感じたので、また細かいインプレッションなどは追々このブログ等でUPしていこうと思います^^;
Posted at 2022/11/26 23:04:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | | 日記
2022年10月16日 イイね!

good-bye! R32GTR

good-bye! R32GTRBNR32 SKYLINE GT-R
1994年式
AH3 レッドパールメタリック






今からさかのぼること28年前の23歳の春・・・

R32型SKYLINE GT-RがR33型へとモデルチェンジを迎えようかというモデル末期の時期、ツーリングカーのレースであるグループAで無敵を誇り、当時は高嶺の花であった憧れのR32GT-Rに乗るならこのタイミングしか無い!

ということで頭金なしのフルローンを組んで勢いで購入した若かりし日・・・

納車前からいくつかのパーツを購入し、その後も幾度となく車両本体価格の何倍かのローンを組んではチューニングにハマり、一時期は食事もまともに取れないほどにまで追い込んでしまいましたが、今となってはそんな青春時代も良い思い出♪

毎週末のように様々な走りのステージに出没しては夜な夜な楽しんでいましたが、10年少々前からは車検を切らし眠り続けるだけの状態に・・・

それでもいつかはしっかりと整備して、そのうちまた復活させよう!

・・・そう考えていましたが、月日が流れ歳を重ねても復活させようとする意欲がなかなか湧かず(汗)

仮に復活させたとしても昔のようにガンガン走る体力に気力、そして時間も無く、今の世間体もそういう時代ではないのかなと・・・

速さだけで言えば今乗っているZ4よりも、それどころか最新のM3やM4よりも速く、そしてよく曲がる車だと思いますが、ガンガン走っていた一昔のような走り方ならともかく、今のような乗り方だとあまり楽しめる車ではない・・・

そんなこともあり眠りから覚めない状態を長いこと続かせていましたが、いくら屋内で保管ができる恵まれた環境といえども徐々に不具合が増していくのは避けようのない事実であり、少し整備させればまだまだ元気な姿に復活するであろうこの時期に、そしてネオクラシックカーの価格が高騰しているこのタイミングで手放すのが良いのではないか・・・

そう考えることが日に日に強くなり、今回このR32GT-Rを手放すこととなりました(汗)

(画像は加工しております)
数日前のブログで少し匂わせていたので、薄々感付いた方もいらっしゃったかもしれませんが^^;

売却価格は予想価格には届かなかったもののまずまずの金額を提示されたので手放すことにしましたが、やり方次第ではまだまだ金額を吊り上げられたと思います。

査定も今回引き取っていただいた一社にしか出していませんでしたし・・・

何社かで競合させたりオークションにでも出せば価格は全然上がったと思いますが、一番信頼を置けるルートでもあったこともあり希望額には満たしませんでしたが買い取りをお願いすることにしました。

フロアまでやってしまっている事故車というのと、スピードメーター交換による走行距離不明車(実走距離41000km)になってしまうことがかなり影響してしまいましたが(汗)

それでも新車価格の近くまで提示していただけたのでギリギリではありますが満足しております^^;


復活の日を見ることなくついに手放す日がやってきてしまいましたが、今後残りの人生においてこのR32GT-Rのことを忘れることは絶対に無いでしょう!

沢山の思い出をありがとう♪

そして新しいオーナーのもと、また以前のように暴れまくってくれ!
Posted at 2022/10/16 00:22:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2022年09月24日 イイね!

復活?! R32GTR

復活?! R32GTR1994年式でBNR32の最終型である我がGTR・・・

2009年に車検切れとなり、それから1~2年ぐらいはたまにエンジンを掛けたり敷地内で軽く動かしたりはしてはいたが、次第にバッテリーがあがりガソリンも切れ、全く動かすことなく気付けば12年もの年月が経過(汗)

前回ブログでネタにしてからもいつの間にか7年近くも経っているという・・・^^;

こんな状態がいつまで続くのかと思ったが、最近になって色々と考えることがあり久しぶりに再始動させてみることに!



何せ12年ぶりに動かすことになるので、再始動にあたってはしっかりと各部をチェックしてから(汗)


エンジンオイルの量にキャップを開けてヘッド周りのオイルも確認。

各ホース類の劣化・損傷の確認や電装系なども細かくチェック・・・

屋内での保存ということもあってか、意外と劣化した部分も無くすぐにでも始動できそう!
・・・な雰囲気^^;


新品のバッテリーとガソリンの携行缶でハイオクを購入してきて・・・


万が一の場合の備えも!


バッテリーを交換し軽くセルを回した後ガソリンを投入し、ガソリンの漏れも無いことを確認して・・・
いざ始動!

なんとか掛かったものの、さすがに一発始動とはいかずに何度か試みてようやく再始動♪


すると、聞こえてきたのは直6サウンドではなくボクサーサウンド(汗)
直6ではなく水平対向エンジンだったっけか・・・^^;

とりあえずエンジンは掛かったので車を動かして外に出し洗車でも、と車に乗り込んでギアを入れようとしたら・・・

クラッチペダルを踏んだらスコッと入ってしまい、何回踏んでもクラッチを切ることができずギアが入らない(汗)
クラッチマスターが逝ってしまっているのだろうか・・・

止むを得ず屋内で溜まりに溜まった誇りを払い落としてから水拭きをしてやりました^^;


おおっ!

キレイだ!
(背景は汚い^^;)

この後きちんと動くように整備して華麗なる復活を遂げるのか♪

それとも・・・

続く?(笑)
Posted at 2022/09/24 17:31:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2022年09月10日 イイね!

1series試乗

1series試乗今年の12月で購入してから丸10年が経とうとしている足車のMPV・・・

2012年に5年落ちのものを中古で購入し、2007年式なので今年で車齢は15年・・・

車自体に不安要素が無くは無いもののここまで大きなトラブルを抱えたことも無く、まだまだこれからも数年は元気に走ってくれそうな気配がありますが、それでもそろそろ買い替えてもいい時期ではないか、との思いが最近チラつき始めています^^;


足車なので走りの性能は二の次で、乗り心地の良い車、静粛性の高い車、燃費の良い車・・・と実用性をメインに少しでもレベルの高い車をと限りある予算の中で考えていますが、そんな中でも欲が出てZ4の代わりにドライブに出かけた際に遠出が苦にならない車、尚且つ少しでも絵になるような車・・・と、なんとも贅沢な欲求が次々と^^;

車はできればBMWでと思っておりますが、まずはエントリーカーである1seriesで性能の確認をできれば何か方向性が見えてくれるかもしれない・・・
ということで担当ディーラーマンに相談しにディーラーへ。

2seriesのクーペの隣りに♪


微妙に思っていたこのNEW 2seriesクーペも実車を見るとなかなかカッコイイ!?

店内に入ると目の前には発表になったばかりの2series アクティブツアラーが!

この車も写真で見るより実車のほうがはるかにカッコいい!?

担当のディーラーマンと世間話をしつつ車の相談をしてみると、ちょうど試乗車に1seriesが有るのでたっぷりと乗ってきてみて下さいとのこと♪

グレードは118d

ちょうどディーゼルも乗ってみたかったので、ちょっとお借りして試乗してみることに♪

デザインもなかなか良くてサイズ的にもちょういいサイズ♪


ディーゼルということで音や振動が大きくないかと心配だったが、驚くほど静かで滑らかで下手なガソリン車よりも優れているのではないかと思うほど。


これまで5seriesや3seriesのディーゼルは代車でお借りしたことがあり音や振動が想像よりもはるかに小さいことは知っていたが、この1seriesでもそれに変わりは無く充分満足できるレベル。

ただし・・・

嫁さん的には乗り心地がちょっと・・・
ということでした^^;


インテリアもシンプルで悪くは無いがもう少し質感が高いと良いのだが・・・



ディーラーに戻って車を返却し店内へ・・・

なんか1seriesよりも、このアクティブツアラーのほうが気になってきたような・・・^^;


ボディーカラーがブラックサファイアということもあってか、精悍でカッコ良く見える!


ちなみに価格は1seriesとほぼ同じ価格帯。
これは一気に候補車に踊りでるか?
本命は別の車種ではありますが^^;


物理スイッチが大幅に減り一見シンプルに見えるインテリアだが、質感は噂通りにかなり高め♪


この車のみを所有するのであれば不満が出てきそうだが、Z4に乗りつつこんな車も所有できるのであれば、性質が真逆な車なこともありかなり満足できそう♪

とまあ色々と書いておりますが、財政的にはかなり厳しいのですぐさま実現できそうにはありません(汗)

なにか打開策でも有ればいいのですが^^;
Posted at 2022/09/10 23:11:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「飛騨・越中へドライブ(合掌造り集落巡り) http://cvw.jp/b/713704/48552989/
何シテル?   07/20 20:39
お出かけ好きなMr.REDです。よろしくお願いします。 車暦は86に始まり180、32R、キューブを間に挟みCKV36、MPVにM235i、435i、そしてZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Mr.REDのおでかけDIARY 
カテゴリ:HOMEPAGE
2010/04/29 15:01:26
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
再び赤い車に復活! 今度はオープンカーで駆け抜けていきます♪
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
U06アクティブツアラーからの乗り換え♪ セカンドカーも赤い車に^^; Z4とともにお出 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
丸10年乗ったMPVの後継ぎとして乗り替え♪ 乗り心地は結構良く、静粛性はなかなか高く、 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
人生初の白い車で3年と5ヶ月ともに駆け抜けていました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation