• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.REDのブログ一覧

2025年09月14日 イイね!

2GC左リアタイヤ破損

今週末は三連休だというのに土曜日に健康診断、日曜日は午前に所用があったりと、まともなドライブに出かけることができず・・・

そんな週末に限って天気が悪いというタイミングの良さではありましたが^^;

しかも、この連休前の金曜日の夜、会社から帰宅しいつものようにバックで車庫に入れようとしたら、豪雨の中だったからか目測を誤り歩道の切り下げ部分ではない所から勢いよく突っ込んでしまい、大きな段差を乗り越えたことで強い衝撃が(汗)

車が無事なことを祈ったが車庫に入れて車の外回りを確認してみると・・・

左リヤタイヤのサイドウォールが破損し、ごくごく僅かではあるがエアー漏れが(汗)

ホイール自体は歪みも傷も無くひと安心。

そして足回りも覗き込んだ限りは特に損傷は無さそう。

夜遅かったということもあり何もすることができなかったので、とりあえず放置して翌朝状況を確認してみると・・・

エアーが完全に抜けタイヤがペチャンコになっていることも覚悟したが、意外に漏れていなかったのか見た目は変わらず・・・

すぐにでもディーラーに持っていきたかったが、この日は自身の健康診断があったので検診を終えた昼頃に急いで帰宅し、タイヤの状況を確認してすぐにディーラーへ。

数値的にもさほど減っておらず、右側との差は僅か3kPaだけ。

しかも、自宅からディーラーまでの僅か数分の移動で207kPaから212kPaに増えるという^^;

とりあえず無事にディーラーに到着。

その後車をチェックしていただくと、タイヤ以外は全く異常は無くタイヤ一本の交換だけで済むという結果に。

しかも保証が効き自責一万円のみで交換が可能という♪

装着されていた標準タイヤがマイナーなメーカーのタイヤ(MAXXIS Premitra HP6)なこともあり在庫が無いのではないかと思ったが、確認してもらったところ在庫があり納期は連休明けの火曜日とのこと。

それでも車は預けなくてはならないので、それまでの数日間代車をお借りすることに。

G20の318i

2GCに比べると車内空間は広くゆったりとしていて落ち着きもあり、やっぱりこの3seriesを買えばよかったかなと・・・思ったり思わなかったり^^;

ぶつけた直後は無駄な費用と時間が掛かってしまう・・・と自己嫌悪に陥りましたが、覚悟していた出費は必要最低限に収まり、期間もこの数日間預けるだけという想定よりかなり短い期間で済んだことで、結果的に自身へのダメージは大幅に少なく最小限で済んだのが幸いしました♪

今後は自宅の車庫入れという慣れた行動でも常に慎重に行わなくてはならない、ということを肝に銘じます^^;
Posted at 2025/09/14 11:15:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2025年09月07日 イイね!

房総半島へドライブ

房総半島へドライブ今週末のお出かけは、年に1~2回は行く房総半島へのドライブへ。

去年のこの時期と同じく内房から南房総、そして半島の内陸部を走り、最後に木更津のアウトレットも楽しんでみました♪

今回こそはZ4で・・・の予定でしたが、前日に直撃して通り抜けていった台風によりまた暑くなるという予報となったので、またしてもグランクーペで^^;

天気が良くまだまだ真夏の暑さということもあり海沿いの何ヶ所かに立ち寄ることができませんでしたが、それでも数多くのスポットに立ち寄ることができてキレイな海の景色をたっぷりと堪能でき、結構充実したシーサイドドライブとなりました♪

今年最後となる?夏らしいドライブをたっぷりと楽しむことができたお出かけになったかと思います^^;


そんなお出かけの模様のレポをUPしましたので、よろしければHP「Mr.REDのおでかけDIARY」をご覧くださいませ♪














Posted at 2025/09/07 19:01:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年08月31日 イイね!

軽井沢・ビーナスラインへ避暑ドライブ

軽井沢・ビーナスラインへ避暑ドライブ8月最後の週末となる今回のお出かけは、平野部で最高気温が40℃にもなるという酷暑な予報ということもあり、暑さを少しでも避けるべく標高の高いところへとお出かけしよう・・・

ということで、早朝の軽井沢からビーナスラインへのドライブへと楽しんでみることに♪

爽やかな朝の軽井沢から混んではいたもののそれでも気持ちの良いビーナスラインと、何度も訪れるエリアではあるものの爽快で充実したドライブとなり、思惑通りにさほど汗をかかずに一日中楽しむことができました^^;


そんなお出かけの模様のレポをUPしましたので、よろしければHP「Mr.REDのおでかけDIARY」をご覧くださいませ♪














Posted at 2025/08/31 19:59:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年08月24日 イイね!

湘南・三浦半島へのプチドライブ

湘南・三浦半島へのプチドライブ今週末のお出かけは、2週続けて遠出が続いていたのでごく近場へのお出かけへ。

天気予報も概ね良好だったので、地元神奈川の湘南から三浦半島への海沿いドライブを楽しんでみました♪

またしても酷暑となる予報だったので、Z4で出かけてもどうせオープンにはしないだろう・・・
ということで今回もグランクーペで(笑)

そして、ごく近場へのプチドライブということもあり、エリア的にも走りを楽しめるようなドライブルートではないので、今回も走りよりも食の方を重要視した行程で楽しんでみました^^;

撮影スポットもさほど多くはありませんが、それでもいくつかの定番スポットにて撮影したり、海沿いを気持ち良く走れたり、ショッピングモールや新しい道の駅に立ち寄ったり、そして重要視していた食事にスイーツを満喫することができたりと、近場でのプチドライブの割には充実度の高いドライブになったと思います♪


そんなお出かけの模様のレポをUPしましたので、よろしければHP「Mr.REDのおでかけDIARY」をご覧くださいませ♪














Posted at 2025/08/24 09:10:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年08月16日 イイね!

大型連休恒例の0泊ドライブで北陸へ

大型連休恒例の0泊ドライブで北陸へ今年のお盆休みは8/13(水)~8/17(日)までの5連休♪

しかも嫁さんと休みが全て噛み合うというとても珍しい大型連休に(笑)

一泊2日程度のドライブも考えたが、宿泊地をなかなか絞ることができなかったのと天候にも左右されてしまうので、今回も大型連休恒例の1000kmオーバーとなる0泊でのロングドライブを久しぶりに楽しんでみました^^;

残念なことに肝心なこの盆休み期間中の天気予報がどこもパッとせず、行き先も日程もなかなか決めることができなかったが、14日の北陸地方の天気がまずまずだったので、ちょうど2年前の福井へのドライブと同じようなルートで楽しんでみようと♪

海沿いのみが天気が良さそうだったので後半も海沿いを走り千里浜なぎさドライブウェイまで足を伸ばしましたが、午前中は薄曇りで景色が少しイマイチだったことや、下調べ不足で食事が今回は外し気味だったこともあり、残念なポイントもいくつかあったものの丸一日以上の時間を要するロングドライブを久しぶりに思いっきり楽しめたと思います^^;


そんなお出かけの模様のレポをUPしましたので、よろしければHP「Mr.REDのおでかけDIARY」をご覧くださいませ♪














Posted at 2025/08/16 23:54:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「紅葉ドライブ2025第三弾 笹ヶ峰・奥志賀 http://cvw.jp/b/713704/48731064/
何シテル?   10/26 12:30
お出かけ好きなMr.REDです。よろしくお願いします。 車暦はAE86に始まり180SX、R32GTR、キューブを間に挟みCKV36、MPVにM235i、43...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Mr.REDのおでかけDIARY 
カテゴリ:HOMEPAGE
2010/04/29 15:01:26
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
再び赤い車に復活! 今度はオープンカーで駆け抜けていきます♪
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
U06アクティブツアラーからの乗り換え♪ セカンドカーも赤い車に^^; Z4とともにお出 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
丸10年乗ったMPVの後継ぎとして乗り替え♪ 乗り心地は結構良く、静粛性はなかなか高く、 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
人生初の白い車で3年と5ヶ月ともに駆け抜けていました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation