• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みむじぃのブログ一覧

2024年10月02日 イイね!

コスパよ過ぎかと [366]

コスパよ過ぎかと [366]あ、当然リム部には塗ってませんよ。滑っちゃうからwww



というワケで。


さてさてワタクシの元へ嫁いできたデミオ君。前回も記述した通り、22年のヤレがそこかしこに見えております。

そこで。デミオ リフレッシュプロジェクトと銘打ちまして、いろいろ手を入れていこうかなと。といっても重整備にいっちゃう…訳ではなくお手軽に、が基本でw


初回は2点ほど。

まずは燃料系からいってみます。

お手軽燃料系クリーニングと言ったら、ワタクシもお世話になったことのある業界ド定番 W…社のFUEL-なんちゃらを投入するところでしょうが、今回はこちらをチョイス。



AZ FCR-062。主成分のPEAが燃料系のデポジットを除去してくれるというアレですな。これ結構評判イイみたいなのですね。

この1リットル缶で¥1980(初回限定)。1回の使用が150mlなんで、6~7回使えると。ってことは…、1回¥330!某F…1の1/7?コスパ抜群ではないですかっ!

まずは2~3回の連続使用が効果的だそうなので、3回試してみます。


続いて。

樹脂モンは経年劣化がねぇ。しらっちゃけちゃってねぇ。

こいつのステアリングホイールもご他聞に漏れず白化しております。で、こちらを。



KURE ポリメイトDX。保護艶出し剤のこれはド定番w ステアリングのパッド部分にぬりぬりします。



まぁ、黒々と、キレイwww


デミオ リフレッシュプロジェクト、これからもまだまだ続きます。予算がある限り。パーツの生産終了がない限りwwwww





…しらっちゃけたパッドの写真、撮り忘れたorz
Posted at 2024/10/02 09:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2024年09月25日 イイね!

マツダの救世主、奇跡の1台-現状篇- [365]

マツダの救世主、奇跡の1台-現状篇- [365]初めて自分のクルマを見たけど(^^; このボディは…、金色だよね?



というワケで。


前回の続きでございます。

主治医の所でワタクシの所有となったデミオ君と初対面を果たし、キーを受け取り、乗り込む。
悪くない。

alt

エンジンは1300cc SOHC。B3型っすな。
ウチには昔、ファミリア・アスティナ1500があったから、2度目のマツダB型エンジンだなw

走り始める。
あ、いいクルマだわ、これ。車両重量1t切ってるからなー。軽いのは正義、だねーw 軽快、軽快(^-^)


ウチに帰ってしげしげと眺める。22年も経ってるからくたびれてる所多々アリ、っすな。うん。

alt

左サイドシル。当ててますな。

alt

リアバンパー右下。割れてますな。

alt

リアフェンダー左、給油口近く。塗装ハゲ。どうしてこうなった?

その他細々した所を挙げりゃー両手でも足らんが、それらは、追々ねwww


まぁ、これからしばらくの間、ワタクシの足として活躍してくれることを祈るwwwww





…冒頭の話。
青黒銀緑青ときて次は金だったかぁ~w なんて思いつつ、このクルマのカラーコードなんか確認してみたりしたら。

マツダ 24E。

スパークリングシルバーメタリック

銀なのかっ!これっっ!! (°◇°;)
Posted at 2024/09/25 21:29:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2024年09月24日 イイね!

マツダの救世主、奇跡?の1台-導入篇- [364]

マツダの救世主、奇跡?の1台-導入篇- [364]あら~、コーナーポールがオシャレだわぁ~www



というワケで。


koniのダンパーに換えたあたりからなんだかクラッチにジャダーが出るようになっていたウチのフラジル君(仮)なんですが。
う~んと思いつつ放置をキメていたある日のこと、とうとう。

スカッ…

ペダルが戻らない(T_T)

クラッチ、逝きましたorz

主治医の所へ持ち込んで、しばし相談。あらかた話がまとまったところで。

主「まぁ、そういうことでいきましょう。で、代車のことなんですけど…」

み「はい?」

主「お時間をたっぷりといただかなきゃでしょ?その間ずっと乗っててもらって構わない車が1台あって、それを用意しますね」

み「ありがとうございます~」

主「その車、デミオなんだけどね、ワゴンRが欲しいから探してくれっていうお客さんが乗ってたモノなんだけど、MTなのよ。その人MTしか乗れない人でね、ワゴンRもMT(笑) ウチのお客さんでMT乗れる人って、その人とみむじぃさんとあと何人もいないんでね」

み「代車としても使いづらいと」

主「そう。でももったいない(理由は後述)んだよなぁ…」

み「なんならそのデミオ、買いましょうか?」

主「ん?買う?」


で、買っちゃいましたwwwww



ワゴンRの納車とデミオの登録にやや時間を要し、別代車の軽トラで過ごすこと数日、取りに来て~との連絡が。

実はこの時点でまだ現車を見ていないwww ワタクシ、道すがら思います。

み「デミオかぁ…。DJは絶対ないな。DE?それもないだろうなぁ。DYぐらいかなぁ…」

工場に到着したワタクシの目に飛び込んできたクルマは。



DW! 初代かよっっっ!!!



ホントにマニュアルだわwww

初代デミオかぁ。いわゆる「クロノスの悲劇」による経営危機から立ち直らせた「マツダの救世主」なんて言われてたクルマだよなぁ、これ。



乗ってみた感想、その他もろもろは次回、現状篇へ続きます。





…あぁそうだ。このクルマ、平成14年式。某サイトにて車台番号を打ち込んでみたら2002年4月製造と出ました。

なのに。



22年落ちなのに実走行60000km!!!

こりゃもったいないwwwwww
Posted at 2024/09/24 22:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2024年06月05日 イイね!

オレンジ色のニクい奴 [363]

オレンジ色のニクい奴 [363]やっぱりロゴは二代目?がいいかなぁwww



というワケで。


ご無沙汰しておりました(^^;
久々の更新となります。

4月のことでしたが、車検を通しました。

主「特にやることないね」

問題なく更新。もうハタチになるんですがね(^o^)



代車は2シータースポーツカー、再びwww


さて、ここから本題。

ホントは車検時に装着したかったのですが、本国オーダーになり~の、海越えて来るのに3・4ヶ月かかり~ので結局間に合わず(ToT) で、今回やっと装着。



KONI STR.T~ O(≧∇≦)O



これはフロント。



こちらはリア。



アッパーマウントはザックス製にしました。



代車はフツーの乗用車w ワゴンR。

スプリングは現在付いてるのをそのまま使用しているのでアレですが、明らかにロールが減少しましたな。満足満足(^-^)





…フロントのショックアブソーバーの画像を今一度見てもらえればお解かりいただけると思いますが。

本体にスプリングの受け皿が…ない(°◇°;)



なんでも前のに付いてた奴を外して新しいのに付けろって事だそうですwww
Posted at 2024/06/05 15:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | フラジル君(仮) | 日記
2023年12月12日 イイね!

New Items! [362]

New Items! [362]今回の新アイテムその1、養生テープ。用途としては特に必要、ってことではなかったのですが(^^;



というワケで。


棒を買いました。2本。



なんじゃいな、この棒?

これが今回から導入の新アイテムその2、ホイールセッティングボルト。工具のストレートさんで購入。サイズはM12×P1.25です。

ウチのフラジル君(仮)のタイヤ装着は欧州車では定番の。



ホイールボルト式。こいつはタイヤを装着する際、位置決めするのが大変。結構重いのよ、タイヤ&ホイールorz
んで。



この棒をボルト穴にネジ込んでガイドとして使うんですな。
おおぅ、だいぶラクになったぞ、これは(^o^)


あ、皆さまもうお解かりと思いますがワタクシ、本日スタッドレスタイヤの交換作業をしました。



ダンロップ WINTER MAXX 02。もう3シーズン目になります。ロングライフという触れ込みで購入したモノなので、もうちょっと使用しつづけさせていただきますw まぁ、ウチの所はさほど雪も降らないだろうしねwww





…冒頭の養生テープの話ですが。
外したタイヤの元装着位置を、トレッド面にチョークで書いていたんですね、今まで。
これが書きにくい&消えやすいときたorz
んで、今回から養生テープに書いて貼っておこうと思った訳です。

今更wwwww
Posted at 2023/12/12 19:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | フラジル君(仮) | 日記

プロフィール

「クルマを買いました [371] http://cvw.jp/b/713729/48370446/
何シテル?   04/13 22:17
ども。みむじぃと申します。 某所で“多方向ヲタ”と呼ばれ、はや数年。変態道のさらなる高みを目指したいと思っとりますw ブログは、基本...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
自身2度目の1750cc。イタ車といえばこの排気量w ダウンサイジングターボなもんで、こ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
22年落ち、奇跡の6万キロ台!(購入時)
プジョー 406 セダン フラジル君(仮) (プジョー 406 セダン)
名前はフラジル君(仮)。いまだ仮の名前でありますが、しっくりくれば(仮)を取っ払います( ...
ランチア リブラ 木下さん (ランチア リブラ)
名門ランチア最後の?ミドルサイズセダン。 名前は「木下さん」。色はヴェルデ・シルヴィア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation