• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソードフィッシュのブログ一覧

2014年02月03日 イイね!

今日は何の日~?ww

今日は何の日~?ww













東北東向いて食べるみたいね、恵方巻の日です・・・あれ?節分だっけ?wwww



にゃんぱす~(o ̄∀ ̄)ノ


「やっぱりインフルエンザだったわ!」

帰ってくるなり開口一番がこれ・・・

グループ会社で同居している営業の人がどうやらインフルエンザの様です・・・

つうか・・・インフルと分かってて何で事務所に帰ってくるんだ?このオッサン・・・

少し残った仕事を片付けるのに帰ってきたようですが・・・
マスクしてねぇ、咳は出てる・・・そんな状態でした・・・

常識ってないのかね?wwwww

「仕事しないでいいから、早く帰って下さい。他にうつったらどうするんですかっ!」
と別の営業さんが説得してました。。。

至極普通の対応ですな。。。。

10分程度は居たのでしょうかね?
帰っていきましたが・・・なんだかねw

さて、今回のこの状況・・・誰かにうつったりしてないですかね?
潜伏期間があるとはいえ、これで誰かが発症したらこの人が犯人ですね!!

僕ですか?
うちの一家で・・・インフルエンザ経験者は居ません。
僕も発症した事がありません。。。

だけど・・・安心はできませんねぇ・・・ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ

とりま、うがいと手洗いは欠かせませんね・・・

でも・・・僕の不安は・・・腰だったりします壁|〃´△`)-3ハゥー
若干の違和感は感じるもの・・・ストールしたらどうしよう><


そんで、今日は早帰りの日だったので、昨日のコレ


点灯走行テストを帰り道でしました。

以前よりは明るくなっているけど、エボⅥフォグには敵いませんね・・・
H4とH11の違いもあるけど、フォグの大きさも違うので仕方ないですかねw

Posted at 2014/02/03 20:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月02日 イイね!

地元では・・・江島大橋って言うんですが?

地元では・・・江島大橋って言うんですが?












橋は全長約1・4キロ、最高地点の高さは44・7メートルになる。橋の下を5千トン級の船が航行できるように高さを設定しており、CMに映っている松江市側の坂は100メートル進むと6・1メートル上がる6・1%の勾配。角度にしたら約3・5度

これが真実です?
以前は中浦水門っていう水門が橋の役目を担っていたんです。

この中浦水門っていうのが・・・
閘門上が跳ね橋として作られている関係上、船舶の通過時は通行が7~8分ほど寸断される
ために交通上の障害となっていたのと、14t以上の大型車両が通行できない
といった事情もあり、江島大橋は建設される事となりました。

でもなかなか、橋が跳ね上がる構造ってのもあまり見かけないですよねww

とまぁ、江島大橋と中浦水門の因果関係?の説明は終わりです。

さて、ベタ踏み坂と誰が呼んだのか知りませんがwwwwwwww
ま、ダイハツのCM関係者が命名したんだろうけど?w

実際、CMの候補地は何件かあったようですけど
ぶっちゃけ、勾配だけを考えるならここ以上の場所なんてざらにありますからねww

見た目にインパクトがあったので採用されたって話です。



まぁねぇ・・・確かに回りに比べる物も無いし、写真ではこんな感じなので
インパクトで言ったら・・・確かにありますねww
(写真は借り物です)

橋を真正面から見ると・・・確かに勾配すげぇ~!!と思われるかもですが・・・



昨日、夜に撮影した写真・・・横から見ると・・・そんなにキツく無い様に見えますねww
(撮影場所は、冒頭にあった中浦水門跡からです)

ではでは・・・これさ・・・iPhoneで撮影したので画質悪い(レーダーの反射が映ってるしw)
しかも夜の撮影なので・・・凄いのか凄くないのか分からないって話もありますがwww

sweet magicでお楽しみください?????????w
(CMでは島根→鳥取だけど、鳥取→島根方向で撮影です)



はい、ベタで全く踏んでませんww
それでも50キロ程度は速度は出ますねww

橋の手前が直線なので、助走は付けれるのですよ実際(゚∀゚)
鳥取県側・島根県側とも助走は付けれます。

ゼロスタートだったらどうなのか分からないですけどね~(・ω<) てへぺろ

でも・・・CMで豊悦が「坂の名前変えるか・・・」と言っていますが

名前は変えたほうがいいです。「ベタ踏み橋」にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

確かに・・・坂だけどさぁ・・・これ橋だからっ!!w

Posted at 2014/02/02 13:21:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月01日 イイね!

ため息しか出ない今日この頃ですが・・・

ため息しか出ない今日この頃ですが・・・











やっぱりさ、担当者は地元に居ないとダメだよね・・・他県に居るからこうなるのよ・・・




実は島風さんは・・・れんちょんだったの?wwww

今日は急遽仕事でした。普段は休みなのに仕事だとガッカリです。
(土曜日もお仕事の方、お疲れ様です!)

お昼に作業に入って昼時間で作業終わり・・・

でもテストが現地ではできなくて、福岡の方からじゃないと出来ないとの事。
だがしかし・・・その担当者に電話したら外出中だとさ・・・

とりあえず、帰るのを待ってても時間の無駄だったので一旦会社へ帰って
スマホだけ持ってとりあえず板金見積もりを取りに行ってきた。

今回の勉強代は・・・6万6千円・・・orz
キズが何気に深く、パテ埋めと塗装作業がドアとフェンダー共にでした。

エアロも逝っとく?と昨日のブログでも言ってましたが・・・
よく考えたら、選べるだけの種類が無かったんだよねwwwww

代車もタダで貸して頂けるって事だったので、その場でお願いしました。
来週になるけど・・・修理します。

ここにきて・・・リアドアのストライプも無くなるようです。。。
マスキングして剥がさないようにも出来ますって事だったけど・・・
どの道リアが無い状態なので剥がしでお願いしました(゚∀゚)

うぬ、まだストライプの取替え作業してなかったのでまぁいいか・・・

そしたら会社のスマホが鳴り響き・・・
「今、印刷テストをしてもらったけど出ないので、もう一度来て下さい」

やっぱそうなりますか(゚∀゚)

んで・・・会社に舞い戻り現地へ向かうんだけどねぇ・・・
福岡に居る担当者やらと連絡が取れない・・・電話して30分しても音信なし・・・

ちょーまってー、ココにきて僕は何すんねん!!!

連絡取れないなら、こっちで原因をとアレコレと実施しては失敗して・・・
原因究明!!

つうかよ・・・昨日サポートが話しをしていた設定にしたら印刷出ねぇじゃんかww
これに設定してくださいとか言われて設定したらダメだったとは・・・・

ざけんじゃねぇwww
無駄に時間を過ごしてしまったじゃんか・・・壁|〃´△`)-3ハゥー

あーもーしーばーくーぞー(゚∀゚)

(´・д・`)ヤダ(´・д・`)ヤダ



つか踏み潰す間違いじゃね?w

Posted at 2014/02/01 20:04:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この前、大阪いった時に捕まってたけど……グレークラウン覆面パトカーとかわかる気がしないww」
何シテル?   08/17 17:57
元エボⅥ乗りです (再販しないかなww 多忙な時期は放置になるかも知れませんが よろしくお願いしますペコリ(o_ _)o)) 軽トラで峠を攻める...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 121314 15
16 17 18 19 20 21 22
2324 25 2627 28 

リンク・クリップ

ウェルカムライト・・・片側だけw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 18:42:40
往復1290キロ!ほうとうオフの旅!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/24 15:03:01
オートメッセ2013がんばったおねーたん画像ww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/11 17:47:06

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2018年7月8日納車されました。 レッドダイヤモンドのパノラマサンルーフ付き。車両検知 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
過去所有のランエボⅥです。 大きな故障も少なく、全開走行を繰り返しても 燃費が8ℓを下 ...
三菱 ギャランフォルティス レイたん乗ってます (三菱 ギャランフォルティス)
何仕様にしようか迷い中で~すww 若干プチ痛車仕様になりつつあります(笑) ツンデレ ...
トヨタ スペイド 姉スペイド号 (トヨタ スペイド)
勝手に姉車をうpですwwww 完全ドノーマル仕様です。 三菱車からトヨタ車へ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation