
ご無沙汰してます。
バイト減らして時間が出来たと思ったら、
意外にイラスト仕事がよく舞い込んでくるので(ま、格安でやってるからね^^;)
結局いそがしいアカマホです。
ほっとくと何時まで経っても日記を更新しないので、
近況報告もかねて。
教習所申し込んできました。
AT限定解除教習です。
初回で44,200円。これは入所式と4回分の実地教習料です。
4回でミトメをいただいて証明書を発行してもらい、
それを持って免許センターへ行って書き換えが完了すれば
晴れて免許皆伝になります。
もちろん、オーバーすれば1教習3,800円ずつお金もかさんでいきます。
さて。アカマホはいくらで免許皆伝となるでしょうか・・・?
通うのは、
船橋第一教習所。
18の時に通って以来なので、約17年ぶりです。
↓記念に、教習所の駐車場でパチリ!
よーし、がんばるぞー!!
5/18は、ETCの動作確認をかねて、一人で高速に乗って、
館山は
南房パラダイスに行ってまいりました。
目的は植物園。
私は植物が大好きなのです。
以下は今回の植物園写真集。

↑この写真が、今回の植物園めぐりでお気に入りの1枚。
構図もイイ、色調もイイ!自画自賛しちゃうね!!
花は、ブーゲンビリア。

↑これもお気に入りの1枚。
手前の緑の濃さと、背景の植物園ドームの天井が美しい!
葉はモンステラ。
あと、関係ないけど、ウチの今年の薔薇たち。
今年は早いうちから、まめに消毒・害虫駆除の薬剤散布、
枝の剪定、肥料やりをしたので、非常に良く咲いてくれています。
今年はもう200個くらいは咲いてるでしょうか。
このバラは「アメリカ」というコで、私が生まれた年と同じ1976年に開発されたもの。
まばゆいコーラルピンクの大輪系つるバラです。
その他、育ててるバラコレ。

↑なかなか気難しいコで、思ってたような花が咲かせられない「フリュイテ」。

↑実家の庭のバラを剪定したときに、10本ばかり挿し木して、唯一成功したコ。
名前は不明だけど、ものすごくきれいなピンク。
今年は10個ほど咲いてくれました。
梅雨に入る前に、見頃になってる
京成バラ園に行かねば!と思っていましたが、
忙しさにかまけている間に、あっという間に梅雨に入られてしまいました。
それでも行くけどね!!!
Posted at 2011/05/30 23:48:25 | |
トラックバック(0) |
こんなとこに行ってきたよ! | 日記