先週の日曜日、そう、有明会の日。
私は有明会に行かずにどこにいたかというと。
日頃お世話になってる、
エンスー的欧州中古車屋・フォルトゥーナ(以下Fと略す)さんとこ!
かねてより、中古ETCを格安で取り付けていただけるというお話があり、
ETC本体の車種登録が済んだとの連絡がきたので、
取り付けの予約をしておいたのです!
ついに!私のMiniも、軽やかに料金所を通過する立派なMiniに・・・!!
中古だけどカーナビも付いたし、中古だけどETCも付いたし、
すごい・・・私のMini、
最新カーな雰囲気バッチリ・・・!
(∩´∀`)∩ワーイワーイ♪カックイー!
ついでに、昨年から鳴ってたブレーキ音が目立ってきてる気がしてたので
タートルさんとこの決算セールで買ったNewブレーキパッドへの交換と、
ドアの開閉に反応しないルームランプについても調べてもらいました。
まずはブレーキパッド。
Newブレーキパッドを箱から出して、交換の様子もデジカメで取ろうと、
MiniのジャッキUPを+(0゚・∀・) + ワクテカ +しながら待っていると、
前輪を下からのぞく、今回の施工担当・K林くんが
「あれ・・・?残量、いっぱいだけど・・・?」
ありゃ・・・ほんとだ。
あんなに音がなるのに。。。おかしいな~。
とりあえず、交換の必要はなさそうとのことで、来るべき時のために、
Newブレーキパッドは今しばらく待機のパーツとなりました。
確かにこの日、Fに向かう道すがらでは、あまり音はしなかったような?
当日はとても暖かかい日だったので、
ということは冬場の気温で鳴ってた?それとも乾燥で鳴ってた?
結局よくわからなかったので、さらに様子見を継続することに。
そして次は、ドア開閉にだけ反応しない室内灯の配線。
Miniメンテナンスマニュアルの本を持参してきたので、
「ヒューズ・配線」のページをK林くんに解読してもらいました。
常時点灯と常時消灯はしっかり反応するから電気は来てるらしい。
ドア開閉に反応しないのは、大概原因の場所は限定されるけど、
でもそれも、その場所の内のどこがいったい原因なのか
もっとじっくり試しながら調べないとわからない、ということで、
こちらもしばらくこのままに。
ま、納車されてきたときからコレだったけど、とくに困ってないからね。
気になってたくらいだから。
ま、いっか。
そして本日のメインイベント!!
ETC取り付け!!
フロントガラスに本体を直接貼り着ける、少々アレなETCですが、
何、運転に支障がなければ大した問題ではありません!
そもそも安く融通していただくものに文句は
ナスビ!
取り付け場所は、やっぱりここかな~♪うふうふうふふー♪
↑K林青年、配線の様子。
そして・・・!
ついに・・・!!
取り付け完了です・・・!!!!
うははは!こんな黒い・四角い塊、こんなところに着いちゃって♪
外からみるとこんな感じ↓
ぶははは。両面テープ丸見えだよwwww
両面テープがムラなくくっついてるとこが職人技、とでもいうのかしら?w
施工してくれたK林青年が、横でこっそり
「なんか、ちょっと・・・なんていうか・・・・・・
だっせぇ(プッ」
とつぶやいていましたが。
ぬおー!ヽ(`Д´)ノうっさーーーい!
いいんだこれで!カッコイイんだ!
これで料金所スムーズに通過出来ちゃうんだぜ!
最高じゃないかっ!
RockYou!(←時事ネタ)
しかしその後、休憩から戻ったF・メカニックS木さんがあっさり、
「ブレーキ音?ああ、なんか
左の後輪から出てるよ。」
ΩΩ <ナ、ナンダッテー!?
↑私とK林くん
Miniのメンテマニュアルによると、後輪からする音は深刻度が高いとか・・・。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
でもS木メカさん曰く、
「うーん?なんだろね?
均等にブレーキ効いてるみたいだし、
ブレーキオイルが漏れてる様子もないし・・・?」
っちゅーことで、ブレーキに関してはまた後日調べてもらうことになりました♪
晴れて大人の仲間入り(?)したマイMiniも、だいぶ誇らしげです。
大満足な1日でした♪
Posted at 2011/05/14 11:59:52 | |
トラックバック(0) |
Mini話 | 日記