今日はポケモン捕獲の旅。
初の聖地鶴舞公園。
からの大須。
からの白川公園。
何この辺の密集地帯。
この辺通える人はいい環境だね。
今日の成果は図鑑は増えたけどお目当のは出てこなかった。
何気にタマタマが欲しいけど中々出てこんね。
ジム用がシャワーズ1匹なのでいい加減戦力増やしたいが中々飴が溜まらんね。
話題は変わってキツイサイズのクライミングシューズの広げ方その後。
これがシューズストレッチャー。
無理矢理革を広げます。
ノーマル状態。
シューズストレッチャー挿入後。
縦方向の比較ですが1センチ位は伸びてますね。
このまま一週間程放置して履いてみると、最初よりかはマシになってるがまだ指先に強烈な痛みがあります。
体感で0.5センチ位大きくなった感じですね。
横方向や縦方向は十分に伸びたので、単1電池位の丸棒を切って突っ込んで指先部分だけを伸ばしてます。
最初は歩く事も出来なかったシューズが今は本気課題は無理だけど簡単な課題なら2課題ほどは登れるようになりました。
あとはひたすら履いて馴染ますしかないです。
ジムで一足目、二足目と私と全く同じシューズを買ってる人が居たので話を聞いてみると全く痛くないそうなので、私は完全にサイズを攻めすぎたみたいです。
最近はこのシューズの慣らしも兼ねて新規課題はあんまりやらずに保持力強化のトレーニングを中心に修行してます。
ちなみにシューズの広げ方を探してて見つけた情報でグランズレメディって言う商品なんですが、靴の臭いを取ってくれる魔法の粉です。
スプーン1杯の粉を靴に入れておくだけで臭いがしなくなるという素晴らしい製品です。
クライミングシューズだけでなく普段の靴にも使えるのでオススメです。
粉降り後は当然ながら足裏が粉だらけになるので注意してね。
並行輸入品だと偽物を掴まされる事があるので注意して下さい。
Posted at 2016/09/10 21:35:11 | |
トラックバック(0)