
昨夜からの暴風雨は夜中過ぎには治まったので、さくらモーニングクルーズへ...
今月は定例会場ではなく、(前回、雨で初めてSMCが中止になった因縁の(?)) カスリーン公園。
今回は、東名→環八→新大宮バイパスルートでなく、横浜新道→首都高(与野まで)→新大宮パイバスルートにしてみました。
距離が長くなった分、平均速度は上がっても、所要時間は あんまり変わらなかったですね。高速代金は、
○ 朝6時前に東名に乗れれば 650円 (6時過ぎると 900円)
○ 横浜新道→首都高だと 200+900円かかります。
ストップ&ゴーが少ない分、首都高経由の方が燃費はよさそうですが劇的な差にはならないので、これからは6時前に乗れそうなら東名経由ルート。6時過ぎそうなら、首都高経由で行くことになりそうです。
カスリーン公園に着いたときは曇りでしたが、その後は晴れに。(また曇ったりしてましたが...)
今日は ヒバリが一生懸命(?) さえずっていました。
いつもの会場よりも地図上で北に位置する場所まで来たので、だったら、もっと北へ...と思い、
ひさしぶりに 渡良瀬渓谷に行ってみようと思いました。
ところが...
桐生あたりで ポツポツと...
あわてて、幌をつけて先へと進みます。
草木ダム展望台に着いたときは、雨は上がっていたのですが、その後、左岸の道路に入ったあたりから、また雨が降りはじめ、夕立のような土砂降りに...
結局草木湖一周の目的を果たせず、途中で引き返すハメに...
(雨が強くなければ沢入まで行ってみたかったです)
帰りは、いつもの代わり映えしないルートで。
カスリーン公園の晴れ間と、帰路途中の日差しで、日焼けしちゃいました。
4月といって甘く見ないで 対策しとかないといけませんね。
本日の走行距離 約420km 燃費 約15.2km/L でした。
Posted at 2013/04/07 23:43:40 | |
トラックバック(0) |
スピスタ日記 | クルマ