• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tripleのブログ一覧

2012年02月27日 イイね!

乗ってきました

乗ってきましたアクアとイース試乗しました

アクア27km/l(7km)
イース23km/l(10km)



アクアは思ったより良かった(^-^)
シンプルなメーターで見やすかった。
瞬間燃費計と平均燃費計が同時表示出来ないのが残念
EV走行からエンジン始動時の振動はほとんどなくビックリ
内装・乗り味とも良くできた車だと感じました。
納車5か月待ちだってどんだけ売れてんだ(・・;)))

イースは軽自動車なりの出来って感じでした。
気になったのがリアシートがペラペラで疲れそう、倒し方も不親切
奥様方にはマイナスポイントじゃないかな
それ以外は良いですね。
10km走りましたがアイドルストップしませんでした?
冬は工夫しないと燃費出ないですね。
本日の気温4℃

改めてトヨタのHVは良いと感じました。
誰が乗ってもそこそこの燃費がでそうだし、大きな欠点が少ないですね。


電池情報 NHW10新品電池 ¥400,000- 納期2日だそうです。
新品ってまだあるんですね。

Posted at 2012/02/27 00:24:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年02月26日 イイね!

ここから世界に!

ここから世界に!みなさーん ご無沙汰ですm(_ _)m
 
昨年12月ぐらいから上下方修正が激しくなって、走行時間の2/3は充電という状況が続いてました。
で、2日前にとうとう”IMA”ランプ点灯(T▽T)
もう少し様子見てもいいけど・・・・
交換も考え中  どなたか再生バッテリー分け分けしませんかぁ〜

ここから本題です。
米原で仕事でした。

いつものようにナビに住所ポン!
後は案内よろしく

で、到着したのがここ???

????

そんな訳はなく隣の工場でした。
(ここで仕事なら金抜きで仕事してもいい 笑)


何度来てもワクワクする(#^.^#)
玄関ホールには”童夢ゼロ”とフォーミュラーが展示していました
その隣にはHONDAのトランポが・・・ カッコイイ(^^♪

今年のル・マン24時間は名門ペスカロロと組むので期待してます!!

滋賀県の田舎で作られた車が世界で活躍なんて、ちょっと嬉しい(^.^)


Posted at 2012/02/26 03:08:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年07月31日 イイね!

暑い(^◇^;)

暑い(^◇^;)毎年恒例の8耐です。

みんな頑張って走ってます

見る方も頑張ってます

写真は4時間経過時点トップのヨシムラです(iPhoneなので・・・)
Posted at 2011/07/31 14:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年07月25日 イイね!

滋賀県 自慢(^^♪

滋賀県 自慢(^^♪信長の城 安土城があります

その安土城には、秀吉や家康が宿泊するための別邸?もあります
家康邸は現存



時代は違うけど車で40分の所に
信長や秀吉・家康・光秀・三成・森蘭丸等が生活していたんですね

すんげ〜\(◎o◎)/!


今日は「信長の館」に行ってきました。
中には8角形の天主が詳細に再現されており、圧倒されます。
信長好きにはたまらんと思います。


奥さん隣に乗せていたとはいえ
66km走行 26.6km/ℓ
最近27〜30km/ℓをうろうろ
成長あれへんヽ(´Д`;)ノ
Posted at 2011/07/25 03:03:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2011年07月19日 イイね!

・・・・・

・・・・・気仙沼で炊き出ししてきました。

今回炊き出しのバックアップをしていただいた気仙沼青年団の方からは
「現地を見て欲しい。被災者の話を聞いて欲しい」
と言われました。


9日昼と夜炊き出し

昼は近江牛タップリの牛丼
夜は近江牛タップリのカレーライス
トータル2000食

10日は被災地を視察しました。
11日深夜帰宅しました。

震災から4ヶ月
場所は気仙沼小学校
私の認識は
仮設住宅や支援が比較的行き届いている場所
です。

近江牛とはいえ牛丼とカレー

そんなに喜んでもらえないのでは?
余るんじゃないだろうか?

私の心配は忙しさに飛んでいきました。
昼夜共1時間も掛からず終了しました。
足らないぐらいでした。

お渡しするとき「ありがとう」と感謝され
後片付けしているときに、「美味しかった」と礼を言いに来る方までいた。

??????
行き届いているのでは
??????

家族と近所の友達にと両手イッパイにカレーを持って帰る少年がいました。
カレーを落としそうなので、半分持って家まで一緒に行くことにした。
小学4・5年生ぐらい

私「重いやろ 半分持ったるわ」

少年「有難うございます」

私「昼の牛丼おいしかったぁ?」

少年「美味しかったです」

私「家近くかぁ?」

少年「そこの仮設です。どこに泊まってるんですか?」

私「大島の旅館で泊まるねん」

少年「僕、大島にいたんです。なんていう旅館ですか?」

私「なんて旅館やったっけ・・ 忘れた」

少年「**旅館? ##旅館? あっ、あそこは流れたから・・  国民休暇村?」

私「思い出せへん・・・」

少年「・・・  明日も炊き出ししてくれるんですか?」

私「・・・・・・・・・」「明日はせえへんねん。ごめんな」

少年「そうですか・・・」


そこへお母さんが迎えに来た。
カレーを渡して少年とは「バイバイ」と言って別れた。

少年と別れた場所から、炊き出しの場所までの5〜600m
涙が止らなかった。

大島に住んでいて、今仮設に住んでること
牛丼を美味しかったと言った時の笑顔
明日炊き出ししないと言ったときの残念そうな顔
「バイバイ」としか言えなかった自分

なんで4ヶ月たった今でも炊き出しを楽しみにするんだ!
これが現実なんか!!

頑張れなんてとても言えない
応援してるなんて無責任なことも言えない

悔しくて情けない
本当にショックでした。


でも、凹んでる場合じゃない!

これから自分に出来ることをしていこうと思う。
Posted at 2011/07/19 03:45:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

バイクも車もtriple(気筒数)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿で感激! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/04 12:37:40

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
どこまで燃費伸ばせるか? 技術より精神を鍛えた方がよさそう

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation