• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sr-4のブログ一覧

2012年03月09日 イイね!

ラディカルEvo化進行中! 感動のナラシ(うう。。)

ラディカルEvo化進行中! 感動のナラシ(うう。。)やっとできましたToradical号。 
←本邦初公開! ラディカルEvoナラシ仕様。デフューザーとリアウイング外してマヌケな感じ。 車高もアゲアゲ。 ダウンフォースが無くフワフワします。
結局300km(5000rpm)→oil交換→300km(7000rpm)→oil交換 計600kmミッドシップフルオープンヒーター無しで敢行(`x`)

Evo化と言うからには単にRadicalのオリジナルに拘らず、どんどんニューパーツを開発していくのがToradical流。 Japan Technology最高ですから。 ユニットは前回紹介したPawer Tech Tune 隼1500cc/250psですがそれだけでは面白く無いと、チタンエキマニ&マフラーをワンオフ製作して貰いました。 これが素晴らしい出来!

↑右バンク

↑左バンク
今回の注意点は二点。
1 エキマニは等長
2 エキゾーストノートは高音
機械曲げですが限られたスペースのなかで絶妙にかわしながら等長に曲げています。 
正に芸術!

↑この連結の仕方も凝ってますね。 排気センサーも両バンクとれるように加工済み。 
流石です。

↑チタンは軽く薄いのでビビるのではと心配してたら、ちゃんと台座まで製作してくれました。 
トータル7キロだそうです。ノーマルがマフラー部分だけで7キロ、又又オーバーハング部分が軽くなりました。
 
↑そしてバッテリーはYXYさんから教えて頂いた噂のShorai製。 超軽量で2個で鉛製の1個より軽い。
隼1500ccユニットはロングストローク化とパワーアップの為ハイコンプレッション。なので12Vでは始動しにくく2丁掛け、24Vです。 始動はメチャ良くなりました。

さて総評は。。。(7000までしか回してませんが)マーベラス!
加速が凄い! seamless accelerationでシフトアップ時に加速Gがリニアに立ち上がっていきます。
トルクも有るのでコーナー脱出速度が速くなりました。
減速Gが凄い! ブレーキ強烈です。 パワーウエイトレシオ2なのでサーキットでノーマルブレーキもたないそうです。 これは安心。

今後ラディカルオーナーになろうと企んでいるアナタに参考になればと思います。 
次回はナラシ完結編だよ。 あー眠い。。。
Posted at 2012/03/09 02:46:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | radical | クルマ
2012年03月07日 イイね!

そろそろ始動です。。。。

そろそろ始動です。。。。








Radical SR-4 Evo. ver.2013発進!

モ少し待っててね。。。(画像はClub Sports ver.2011)
Posted at 2012/03/07 23:56:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | radical | クルマ
2012年02月12日 イイね!

ラディカルEvo化進行中! 進捗状況報告その2!!

ラディカルEvo化進行中! 進捗状況報告その2!!雪のFSW走行を終え(怖かったー)
三島ラディカル大社詣で。
今回はメカニカルな部分を真面目に報告するであります!
まずは心臓部↓

Evo化の要Power Tech tune 隼エンジン。 単なるボアアップに頼らずクランク伸ばして
1500ccにしている所が偉い!  
そしてサスペンション機構↓

パッと見ふつーじゃん! むむっ待てよ!? これってもしかして。。。
そうダンディーな貴男なら分かりますよね。 変態、じゃなかった変形プッシュロッド。
ニックリンクと言うオリジナル機構です。
そしてこれ↓

奥さん見て下さいこのロアアーム長!! これがラディカルのコントローラブルなリアのスタビリティーをうみだしているのですね〜。 もちろん強大なダウンフォースも得るのでコーナー速い訳ですよ〜。 
電子デバイスも良いのですが、こういったメカニカルな所も見習ったら腕が磨ける面白い車できるのに。
F様360Challengeのリアアーム見てこりゃピーキーになるし滑り出したら止まらない症候群に陥る訳だと納得しました。
男のドンガラ↓

初めて知ったのですが自分今までアルミの板一枚の上に座っていました。
道理で座り心地がカートに似てる訳です。
フロアとサイドに追加のクロスメンバーが欲しいですね。
サイドパネルは↓

簡単に脱着可能。 何と左にラジエター、右にオイルクーラーが内部のスリーブにスポッとはまっているだけ!?
日本人には無い発想で笑えます。
最後は↓

レース屋さんで完璧なバランス取りしてあり良く回るいいエンジンです。
エキマニの取り回しが苦労していますね。ここもevo化要改善点でしょう。
Kawasaki1200ZZRよ、いままでジジイのワガママ聞いてくれてありがとう!

こんな感じでラディカルの魅力お伝え頂けたでしょうか? スピードへの追求が随所に有るばかりかそれがあくまで人の感覚に頼ってなされるもの、ドライバーの意のおもむくままにという大前提の上になりたっているのだなとつくづく感じた初老の一日ですた。(ガク)
Posted at 2012/02/12 02:05:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | radical | クルマ
2012年01月19日 イイね!

オ〜イ!誰か要らんかね〜?

オ〜イ!誰か要らんかね〜?今STOさんでラディカルSR-4Kawasaki1200SR-4Suzuki1300売り出し中ですよ!
詳細はこちら
 
特にSuzukiの方は買いだと思います。
(実は自分も迷ってました。。。←結構浮気者)
一度乗ってみるとチョーーー楽しくて笑っちゃいます
(^O^)V


購入の節は第一回Radical Day Japanご招待
(現在参加予定ななんと一台!)

Posted at 2012/01/19 00:57:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | radical | クルマ
2012年01月16日 イイね!

ラディカルEvo化進行中! (サブタイトル:金にたよりやがって!)

ラディカルEvo化進行中! (サブタイトル:金にたよりやがって!)お寒うございます。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 風邪などひいてないでしょうか?
自分は年甲斐もなくスノボでエアーとかやってたら見事着地失敗! 肋骨にヒビが〜(>o<)

ええっと、Radical Evo化其の壱はこれ↓

ジャーン!フルフロート電動、いやビッグローター。 ホイールの内側一杯一杯です。

画像はフロントですがいままでのと比べ、径も厚さも格段にあがっております。
そして禁断のパンドラの箱が開けられてしまいました。
Radical Evo化其の弐はこちら↓

パワーテックレーシングでチューンされたSuzuki隼エンジン。 1500cc、250ps仕様。
軽量化も行っていくので、ほぼP/W ratio=2.5→2 (@o@)!!
たかがバイクのエンジンと侮るなかれ。 同じ仕様のラディカルでアマチュアが乗ってFSW1分48秒出てます。。。。

あ、自分はゆっくーーーり行きますけど。(^3^)V
Posted at 2012/01/16 02:10:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | radical | クルマ

プロフィール

sr-4です。お初にお目にかかります。 四回目の寅年男の記念にふさわしい車をと探していたら、 なんと出会ってしまいました。 その名はRadical!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【動画】富士7時間耐久レース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/21 22:04:22
明日の決勝は4番手からスタート 【心の花を咲かせて頑張ります!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 00:29:15

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
HIACE君 頼もしいガテン系 ホテルに行くと搬入車の駐車場へ間違いなく案内される。
その他 その他 Toradical号 (その他 その他)
見た目はチンドン屋。  而して中身は、、、 超ダイレクトなハンドリング、強烈なダウンフォ ...
その他 その他 その他 その他
カート王子  歴戦の結果傷だらけ。 今はパンサー仕様です。  HIACE君の中から出動す ...
その他 その他 その他 その他
トレーラーさん 影の主役ウエストトレーラー。 HIACE君に引かれ、ラディー号を載せ東 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation