
行ってきましたチームラディカルズ陸奥巡業。
皆様方の不断の善行に、天も歓迎の雨をたっぷり降らせて下さいました。
というかドHeavy Wetはないですよねー。
Fポンをご覧になってた方もよくこれでレースするな〜と思われたのでは。
さて、
ハイランドの印象は、、、 ここって左回りだったのですねー!!
自分日本へそ曲がり協会会長なので、逆周りスキなんすよー!
コース図を見て予選走ってみると、これは楽しい!
アップダウンあり、ツイスティーな連続コーナーありのまさにRadical向きなテクニカルコース。
Dryだったら夢中になれたコースでしょう。
結果は7番手。もっと後ろでよかったのにー(まるでやる気無し)
今回はBSKさんに混ぜてもらい、楽しかったです。 ありがとうございました。

↑ミン友がんさんのマシーン。
コックピットがかっちょいー!

↑チームラディカルズ西東京地区代表YXYさんのマシーン。
今回はオリジナルサス&ダンパー装着での参戦です。
逃げたい邪念を払い、1300からの決勝に望みます。
当日応援に駆けつけて下さった東北の赤のチームラディカルズDogさんの映像です。
長いのでなにげに観てね。 決勝1↓
何よりもスタート待ってる時間が寒くて辛かったです>。<
スタートで4台くらいに抜かれてるんですね(笑)
水しぶきで前が見えないっつーの! これは危険!!
タイヤの温度があがるまでは我慢してカルガモ走行。 グリップ感が出てきたら毎度お約束の追い抜き開始です。 裏ストレートエンドの左シケインは水たまりがあり、毎周ハイドロ状態で車体が浮いてます。 ブレーキングで前車との距離をつめ、コーナーで加速しながら立ち上がりで抜き去ります。 決してコーナー進入やコーナー途中で勝負はしません。 金払って車転がしてますから。。。
でもこのブルーの7さんは抜いておくべきでした。 まだまだ甘ちゃんですね。
実はレース中ずっとドラミで太田選手の言ってた言葉が響いてました。
「レース中の相手は敵ではない。 相手があってはじめてレースができる。 相手を尊重せよ。」
武士道っすかね。
Resultは総合6位。
そして寒さでガタガタ震えての第2レース↓
もうどこがコースかも分からない状態でスタート。 何台抜かれたかも分かりませんでした。
前見えないっつーの。 スクリーンを手で払いながらの走行、レースじゃありませんな。
ハミルトン君を見習い途中棄権しようと思ったのですが、再度ミラーにBlack Radicalの影。
あ、いっけねー抜かれる!! と正気にもどり、なんとか走り終えました。
結果は又又6位。 あれ、鈴鹿も6位。
666でオーメンだあ〜〜〜!!
今回は雲隠しの術の神通力も叶わなかったですが、こうして思う存分遊べ、無事帰ってこれることに感謝します。
良い経験でした。
今回の成果

壱:フラップを閉じ、固定DRSを効かなくしたのですが、リアのスタビリティー良かったです。
弐:減衰をF&R7戻し。
参:キャンバーをF3°、R2.5°くらいネガティブに。 これはも少し立ててもよかった鴨
四:内圧を冷感F&R1.15に。(外気温15℃位) 温感は計る暇無し。
次回は9/29FSWホームでのレースETCC Super Cars Cupです。
スリッククラスでGT3Cup様にどう挑もうか思案中。
一つしかないのですけどね(^3^)Y
つづく。。。。。
Posted at 2012/09/25 01:21:27 | |
トラックバック(0) |
radical | クルマ