• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sr-4のブログ一覧

2012年09月22日 イイね!

ラディカル戦記Vol5 TLCC 前日マシンセッティング@SS-Park Dori車と混走!!

ラディカル戦記Vol5 TLCC 前日マシンセッティング@SS-Park Dori車と混走!!明日はTLCC(東北LotusChallengeCup?)仙台ハイランドにチームラディカルズで参戦の為、
福島に前日入りしSS-Parkサーキットでセッティング&Practiceです!

でも

ここがドリフトサーキットだとはしりませんでした(笑)
まあ、悪路も有るわなって事でドリドリしている若人にまぎれて走ってきました。
冷やかし動画です↓


舗装メチャクチャ悪いですが、ドリ車のラバーが路面に乗っていて案外グリップします。
時々カウンターあててますが、どっか飛んでいきそうでメチャスリリング! 
超オモロかったですよー(^3^)Y
しかし、レフトハンダーの3コーナーが上手くまわれて無いですね。
立ち上がり損してます。


変更点は、、、
 前後キャンバーを適当にネガ方向につけてみました。(0.5位?)
 タイヤをSのGSコンパウンドに。

でも明日も天気が。。。 腫れろ晴れろ!!


ついつい虎物には目が行ってしまいます。
と、震災復興にわく仙台の繁華街はフケていくのであった。。。。

明日もがんばりまーす!
Posted at 2012/09/22 23:59:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | radical | クルマ
2012年09月20日 イイね!

ラディカル戦記Vol4 異種格闘技無差別級戦@ETCC Super Cars Battle Suzuka 決勝!

ラディカル戦記Vol4 異種格闘技無差別級戦@ETCC Super Cars Battle Suzuka 決勝!興奮の週末が終わりやっとブログアップ出来ます。

お待たせしました。

まずは前日のスパ西練習でこの方と会いました。

Japanのライトウエイター、コペンのレース仕様。 かっこいいー!
 
今回のToradical号の仕様ですが↓

F195 R240のDunlop Slick。 やっと本来のタイヤを得た感じです。 
 
氏のサーキットレクチャーを受けた後の午後の走行車載↓

1〜2〜3コーナーからS字が超ー楽しい日本のSpaです。
Radicalはまさにでかいミッションカートのごとき走りですね。
本当に楽しいですよー!(みんなも乗ればいいのに) 
左右のコーナーやS字、回り込むヘアピン、アップダウンがあるコースは走っていて良い練習になりました。
タイムは56秒とチョット遅いですが、怨霊規制の為アクセル開けられまへんでした。

調整した箇所は
壱:フロントのダウンフォースが欲しかったのでスプリッターをさげました。
弐:内圧は温感で1.8 →1.5→1.2 と試し、タイムはそれぞれ57→56→57でした。
コンパウンド内の温度を計りたかったですね。
キャンバーはもっとつけた方がトラクションかかるかも。

そして鈴鹿に移動するも、土砂降り強風状態。
翌17日朝も小雨が混じる状態でしたが取りあえずサーキットへ↓

あわわ!!ピットを見て帰ろうかと思いました。 どでかいトレーラーがズラリっ。
よく見るとDIRECTION? KRM? Scuderia? 。。。スーパーカーバトルでは無く、レースカーバトルじゃん!!
エントリーの内訳は
P様帝国
    997GT3Cup ×4
    993GT2R ×2
    997GT3 ×3
    964Cup ×1
          Total 10台

F嬢軍団
    F458Challenge ×1
    F430Challenge ×2
    F360Challenge ×2
    F360×1
          Total 6台

Racing Alfa ×2

Toradical号

と、なんでL軍団とか、普通のP様とかいないの?? なんでやねん??
まいったなー、と、渋々車を降ろそうとしても皆シカト、どいてくれません。
全く相手にされて無いアウェーどころか無視状態。  ピットの端っこにようやく降ろすとマシン整備です。
他のセレブーな方々は皆椅子に座り優雅におしゃべりタイム。 の横で爺さん一人、汗と油にまみれながらシコシコやってます。(敬老の日だってーのに)
毎度のことですがね。 でも無性にふつふつと燃えてきます。

さーてQualifyの映像↓

小雨ぱらつくなかスリックで430Challengeさん追いつめます。
が、スプーンでGT2様に遮られ、おいてけぼりでした。
結果予選ではケツから三番目でした。完全にヤバい!

さて秘策はと考えます。

そして、やはりどんな状況でも最後まであきらめるものではありませんね。
チャンス到来です! そう天気です。
決勝直前の大雨で皆さんレインやインターメディエイトのタイヤに交換しだしました。
ワークス体制はメカさんが大勢いて早い早い。
一方自分はというと、5分くらいジーーーッと空を見上げ、ただ必死に念じました。

「レースが終わるまで晴れてくれい!!」

おかげで澤選手に早くグリッドならんでと教えられ慌てて整列してるとどうでしょう、晴れてくるではありませんか!!  そうギャンブルに出たのです。
グリッドに着くと、大井師匠がやって来て、ビデオのスイッチを入れてくれたのですが、な、なんと又撮れてなーい(涙、涙、涙) ETCCには縁がないのですかね。

では実況中継、、、
前にGT2さんを見、Radicalケツから3番目スタート、、、アレレ、前に進まない、、、とAlfa2台にも抜かれ又又ビリッケツ(笑)恥ずかしー!!
でも気を落とさずただ前に出ることだけに集中します。 早速Alfaさんに追いつくもレース慣れしていて抜かしてはくれません。 ただ後ろから観てるとS字などほぼ3輪走行なのでバネが柔らか過ぎなのでしょう。 つまずきながらも2台抜きます。 
暫くポルシェ、フェラーリを何台か抜いた後、いましたこの人の深紅のF360Challengeが無茶なドライブのF430Challengeに行くてを阻まれバトってます。 そこに黄色のチッコイ奴が蜂のように食らいついていきます。
3台が団子状態で周回するも360が430をパス! とスプーン出口で痛恨のスピン!! すかさず430とRadicalは横をすり抜け130R、シケイン、とベッタリくっつきますが、ストレートで快音とともに離されます。 
しかし1、2コーナーで差を詰め、S字、逆バンクではもうロックオン!! ですが430も強烈なブロック! ヘルメットにバシバシタイヤかすやら何やらが当たってきますが無視。 デグナーで様子を伺い、ヘアピンで430がアウトに膨らんだスキにインをさし、抜こうとするも又又ブロック! 思わずセバスチャン君の様に左拳をあげてしまいました。 と、そのスキにミラーに真っ赤な360の巨体が迫る。 怒ってる場合じゃないと430を攻め立て、ついにパス! 
メインストレートかなり前方にPの影が。 もう一台と、先を急ぎなんとかゴール手前でP様をパスしたところでチェッカー。 あと二周は欲しかったなー(シズシズ)
結果は↓

びりケツから6位まで追い上げました。 なんだかね〜。 あと三台はいけたかもね。(恐れ多い)

良かった事。
レースの最中はピーカンで刻一刻と路面が乾き、ゴールしたとたん雨がザーザー降ってきました。 
結果スリックのグリップもどんどん上がり、ギャンブル成功ー(^3^)Y

悪かった事
タイヤのキャンバーが足りなかった&内圧調整出来なかった。

悔しかった事
故意に無謀な危険ブロックをされた事。 これがP様だったら譲るのだろうな。
スタート失敗(最悪)

検証

FLタイヤを見ると内側はタイヤかすが着いてます。
キャンバー足りませんな。

今回動画見れなくてスミマセン! 苦情は全て大井師匠まで(笑)
ああ〜〜〜ほんと残念!

余談
モータースポーツも所詮自然が相手。 金とパワーもいるがそれだけで勝敗が決まる訳では無い。 弱者は地の利天の利、知恵を総動員して挑むべし。 さすれば自ずと活路は開ける、、、、鴨

さー次は東北仙台ハイランドで名門な方々に混じってレースです。 頑張らないとね!
つづく。。。。


Posted at 2012/09/20 03:13:32 | コメント(15) | トラックバック(0) | radical | クルマ
2012年09月16日 イイね!

ラディカル戦記Vol4 異種格闘技無差別級戦@Suzuka 前日マシンセッティング@スパ西!!

ラディカル戦記Vol4 異種格闘技無差別級戦@Suzuka 前日マシンセッティング@スパ西!!タイトル長い(汗)

明日のSuzukaに備え、日本のスパこと愛知県はスパ西浦に行きました。

スリックタイヤのセッティングです。

グリップ異次元!!(驚)

まるででかいミッションカート。

これが本来の姿かな。

暇みて動画アップします。

今鈴鹿は大雨(涙)

明日は荒れろ晴れろ!!

Wish me Luck!

Posted at 2012/09/16 23:57:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | radical | クルマ
2012年09月14日 イイね!

2012ラディカル戦記秋の陣スタート直前! エンジンストール@FSW!? 思わぬトラブルが。。

2012ラディカル戦記秋の陣スタート直前! エンジンストール@FSW!? 思わぬトラブルが。。大ピンチです!


本日みんなに内緒?でそーっとFSWセッティング走行行ってきました。

Radicalは空力車でもあるため、風洞実験室でももって無い限り、サーキット実車走行で足周りダンパーとのマッチングが必要。 FSWは長ーいストレートと高速コーナーがあるので、そういった意味では違いが分かりやすいです。 
弄る箇所はフロントのスプリッターとリアのでかいウイング&フラップ、それから減衰くらいですか。
出来ればSタイヤとSlick Tyreのデータを取りたかったので楽しみにしてました。

走る前の車高の様子↓

ウェイト補正をしたのでほぼイーブンか。 リアのウイング下げすぎました。
車高はスリックタイヤ向けにあげぎみになってしまいます。 もう少しライドハイトの低い径の小さい13インチスリックありませんかね。

当たってしまうのでフェンダー前後とも削りました↓

前は内側も。


後輪

前後のキャンバー↓


見た目かなり立ちました。

久々の虎adical号にゾクゾクしながらFSWをタイヤ暖めてました。 
最終コーナーを立ち上がり、ストレート加速。 ファイナル変えたので、上の伸びが違います。 でもやはりPanasonicブリッジ手前でRev.ふけきってしまいます。 アクセル戻しながらも240km位をマーク。

1コーナー110mからハードブレーキング。 以前は左にスーッともっていかれる傾向がありましたが、姿勢の乱れ無く、制動距離が弱冠短くなりました。

コカコーラはビタっとコーナー出口に鼻先を向けてくれ、アクセルオンでもメチャ安定してる。
100Rはニュートラルな感じで突っ込めるのですが、ハイトが上がった分ダウンフォースが不足気味。
これは課題ですな。

ヘアピンへの下りブレーキングもインに巻き込む挙動がうすれ、より早くアクセルが空けられます。

300R〜Bコーナーへのハードブレーキしながら右旋回も素直になりました。 おケツが出にくいです。

そして13コーナーが狙ったラインにとびこめるようになり、プリウス、ネッツコーナーへのアプローチ速度が上がりました。

最終コーナーを2速まで落としてたのですが、3速で回れるようになりました。

と、ラップを見ると内圧調整前でもう53秒台。 
こ、これは楽に飛ばせるようになったぞ!と、軽くアタック行こうと飛ばした13コーナー後、
うん??? 急にストールしだしたぞ!  

な、なんじゃいこりゃ〜ッ!!と松田優作ばりに心の中で叫ぶも、ヨロヨロとプリウスコーナーのコース外に出て、ポストの近くで止まってしまいました。 
もー嘘でしょ、という気持ちと、来たキタキタ!という気持ちが交錯しながら、ピットまで引っ張ってもらい、主治医のC−1さんに電話すると。。。

爺「あのー止まっちゃて、セル回らないから電気系かも、、、」

C−1「うーん、症状からするとそうだね〜」

急遽沼津に移送です 汗汗


バッテリーひあがってました。 原因はフューズがエキマニの熱で溶け、バッテリーへの電力供給が断たれたようです。


と、ところが、、、な、なんじゃいこりゃ〜〜〜2

3番エキマニに全周に渡るクラックというか、完全に割れて、向こう側見えますwww。

慌ててボルケーノ名人に電話すると。。。

爺「あのーエキマニ割れてんすけど、、、」

Volcano名人「すぐいらっしゃい〜」

急遽厚木に移送です 汗汗汗



果たして虎adical号は月曜のレースまでに間に合うのでしょうか???
そしてそして爺さんは無事鈴鹿詣でを果たせるのでしょうか???

オオ、神よ! このチビッコ1470ccと50の脳震盪ジジイにご加護を!(^3^)Y
つづく(鴨)
Posted at 2012/09/14 03:15:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | radical | クルマ
2012年09月12日 イイね!

2012ラディカル戦記秋の陣スタート直前! まずはセッティングとシュミレーター編

2012ラディカル戦記秋の陣スタート直前! まずはセッティングとシュミレーター編F1もスパから後半ラウンドが始まり、わがチームToradical Project.Comも今週末から怒濤の秋ラウンド開始です!(プロじゃねーつの)
チームと言っても1人ですが>。< 

まずは、ヨーロッパ旅行でグデグデになまった感覚とまだ痛む頸椎捻挫を克服しにTVCへ。
急遽砂子塾長に稽古つけてもらいました。
コースは勿論鈴鹿をチョイス。
LMPタイプの車で走ってベストは1’58”と、前回の1’57”を破れませんでした。
ところが、、、30分走行中なんと今日は一周目でベスト、前回は最終2ラップ目でした。
これってドユコト??? 苦節五十年、己がいまだにわからんです。


そして、レーシングマシンの胆。 セッティングです。(毎度地味ですみません)
どんなに凄いマシンポテンシャルがあってもそれを生かす制御&統合システムがなかったら結果がついてこないですからね。  又、Radicalの場合、ターボなど過給器、足回り&ブレーキアシストシステム、電子デバイス、パワステ等がいっさい無いかけそば状態。 ドライバーのセッティングが大きくタイムに影響します。

こういうアナログ的なとこ、あとはオマエの腕と頭と感性だけだぜってのが好きなんだなー。

おっと前フリ長い。 えー今回はSlickの設定でC−1エンジニアリングさんにお願いしました。
まずRスプロケ。48→46
これでファイナル 18/46 0.39 になるのでタイヤ径560で10000RPM=248.0Km

今までFSWや鈴鹿のストレートではレヴ打ってアクセル戻して227Kmだったのでストレスなくフラットアウト出来そうです。

そしてアライメント。
今までは、、、
Fキャンバー3° Rキャンバー2.50°
Fウエイト左右差13.2Kg Rウエイト左右差2.2Kg
Fトーイン0’40”!?
あ〜〜〜あ2年間遠回りした。 どおりでコーナー特に右、ちょークイックでナーバスで乗りにくかった訳だ。
たかだか500kg&250psのマシンでこれは無いです。 YXYさんや番ちゃんがクイック過ぎて乗りにくいと言ってた訳だ。 車は自分で確認すべきですね。 

対してC−1さんのセッティングは、、、
Slick 内圧1.5
F weight 差 2Kg  R weight 差 4.4Kg Frontを0にするとRearが10Kgオーバー差が出てしまう。
Fキャンバー2’30”  Rキャンバー2’00” タイヤが太くなったのでおこしてある。
Fトーアウト0’10”  Rトーイン0’10”
やっぱりこれですよね。 ステア切り始めゆっくりだけど切っていくほどに曲がっていく。 そして安定感。
なんてまだ試して無いですけど。 

さーて後は木曜FSWで駄目だしテスト走行です。 NS枠しか無いのがたまに傷。
17日鈴鹿に向けお爺ちゃんはがんばるぞー!!(^3^)Y

チームトラディカルの9月の戦スケジュール

9/17鈴鹿ETCC Super Cars Battle 無差別級異種格闘技戦関西の陣! 怖!!
9/23仙台ハイランドTLCC(東北ロータスチャレンジカップ)なんと名門Lotusと混走!
9/29FSW ETCC Super Cars Battle 又無差別級異種格闘技戦! 50秒切らないと、、、
↑アホですね。 おお、神よ1470ccに力を!!
Posted at 2012/09/12 02:04:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | radical | クルマ

プロフィール

sr-4です。お初にお目にかかります。 四回目の寅年男の記念にふさわしい車をと探していたら、 なんと出会ってしまいました。 その名はRadical!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【動画】富士7時間耐久レース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/21 22:04:22
明日の決勝は4番手からスタート 【心の花を咲かせて頑張ります!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 00:29:15

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
HIACE君 頼もしいガテン系 ホテルに行くと搬入車の駐車場へ間違いなく案内される。
その他 その他 Toradical号 (その他 その他)
見た目はチンドン屋。  而して中身は、、、 超ダイレクトなハンドリング、強烈なダウンフォ ...
その他 その他 その他 その他
カート王子  歴戦の結果傷だらけ。 今はパンサー仕様です。  HIACE君の中から出動す ...
その他 その他 その他 その他
トレーラーさん 影の主役ウエストトレーラー。 HIACE君に引かれ、ラディー号を載せ東 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation