
長い長い日本経済の低迷期のような10月が過ぎ、虎ディカル号やっと復活してまいりました。
原因はなんとリアスプロケとチェーンだったようです。。。
なんとお騒がせな奴。は、自分ですね。
(耄碌したな、、、)
Halloweenな東京のネオン街を後に、仮装パーティーのお誘いに後ろ髪引かれつつ新東名を一路南下します。。。
そしてやって来ました三重県鈴鹿市!
9月ETCC以来の聖地鈴鹿。 Sタイヤ空気圧調整中に出てしまったBestですwww↓
虫さんつきでごめんなさい! ど真ん中にヒットして見えにくいったらありゃしない!
今度からV Boxにします。(いつもマシン整備に時間をとられ、ビデオセッティング出来ません。)
実はこの後スリックに履き替えてアタックに出たのですが、ミッショントラブルで計測出来ませんでした。
(クソー)
はて、P様を抜いたら前が空いてたのでフラフラ〜っと走り、気持ちいいなーとP-Lapに目をやると16秒321!!
ええ〜っマジで!?
(老人尿漏れ、、、)
Sタイヤベスト空気圧が今まで1.2だったので、他はどうかと1.4で走ってみた結果です。
壱コーナー外側余ってるし、S字もまだまだ。 デグナーも速度落とし過ぎ。 スプーンもクリップつけてない。 全体的にコース幅も上手く使えてません。 なのに、、、、、 出した本人が一番ビックリです。
今年の目標が鈴鹿をSタイヤで15秒でした。 が、こりゃもうちょっといけるぞ〜(^3^)Y
13秒とか出たらロシアンパブでイイコイイコしてもらうか。。。オ〜ッと失礼!
して、オーバーオール↓
兎も角、Sタイヤで13秒出せればSlickでシングルも見えてくる訳で、そうすると、、、458Challengeと、、、、、いや!なんでもナイッす!!
6月14日に番ちゃんが引っかかりながら18秒だったので、いかに今回の足回りセッティングが決まってきてるかが分かります。
本当に怖くなく楽に16秒とか出せます。 動画観てても楽そうでしょ?
これもひとえにメカさんのおかげ。
C−1エンジニアリングさん凄い! 今夜から足向けて寝ません!!
因みに何故2周目をのせたかというと、ツーリングカー996Cupとの違いを観て欲しかったからです。
(イチゴさんすみません!) P様も相当な腕前で2’20”ベストが出ていますが、後ろから見てても辛そう。

カッコイイー↑
思えば苦節壱年、P様軍団に蹴散らされ、コース上でははじっこのタイヤかすを拾いまくり、順位は遥か下の方。
一時は姨捨山に入滅か、と、あきらめかけた日々もありました。
ところが澤先生始め、番ちゃん、メカさんに助けられ、いちから車を見直しジジイもここまでフラフラとこぎつきました。
何時も勇気を持ってチャレンジするって大事ですね。
はたしてこのチビ助一体どこまでいくのやら?
チャレンジはつづく。。。
Posted at 2012/11/02 00:33:16 | |
トラックバック(0) |
radical | クルマ