
Radicalがメンテ中の為、いって参りました鉄人戦!
West Australia Ironman Triathlonがパースの南Busseltonという田舎町で12/4に開催されました。
写真はスイム会場のピアなんですが、なんと全長1900mの桟橋ですよ!
その周りをいって帰るコースでした。 綺麗で気持ちいいー、でもサメから見たら人間の回転寿しかなwww

さて3.8キロのスイムから上がったら、オーストラリアの海岸線を180キロバイクです。
長過ぎて飽きました。 前回の台湾のハーフで右足腰を故障しての特攻出場だったので、10キロも過ぎないうちに右座骨神経が痺れ、そけい靭帯が痛くなり力が掛けられない始末(>。<) 丁度二気筒のエンジンが一気筒だめになった感じですかね。 まあいいやと開き直り、痛みをこらえて180キロ終えました。
と、トランジションエリアでバイクを降りたら右足に力がはいらなく、柵を持って移動するありさま。
どうすることも出来ず、椅子に座ってただ呆然としました。 これからどうやって42.2キロ走ろうか???
焦りましたがどうにもなりません。 15分位たったでしょうか、そーーーっと立ってみました。 立てた。
そーーーっと歩いてみました。 歩けるじゃん。 暫くしてから、チマチマ走ってみました。 お、いけそう!
という訳で、ぶっ壊れたおんぼろロボット走りで止まる事無く42.2キロいっちゃいました(^3^)V
目標は12時間半を切ることだったのですが、13時間40分台という寂しい結果、悔しくて寝られませんでした。。。

気温36度のオーストラリアから帰ってきて一週間たたずの12/10に、鬼怒川温泉までチャリで140キロ漕いで行ってきました。 車の偉大さを身を以て感じた一週間でした(^0^)
はー疲れた。 はよ寝よzzz.....
Posted at 2011/12/12 01:48:14 | |
トラックバック(0) |
triathlon | スポーツ