• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きっす( ^ω^)のブログ一覧

2024年11月23日 イイね!

🍱崎陽軒🥢シウマイ🏭工場見学 🐤のんびり🌞早朝ドライブ🚗=3

🍱崎陽軒🥢シウマイ🏭工場見学 🐤のんびり🌞早朝ドライブ🚗=3🐤のんびり🌞早朝ドライブ🚗=3 
で崎陽軒のシウマイ工場に😎見学に行ってきました






✈️飛行機ネタも飽きたので🍱シウマイ見学・・もちろんお友達を誘っても
誰も来てくれないのでまた🙋‍♂️一人で見学です😥
alt

工場の眼の前が🍱直売場になっています😏
alt

ここが横浜市に有る崎陽軒横浜工場&工場見学入口です🙂
火・水・金・土曜日の9時/10時30分/12時30分/14時 で3か月前から予約開始です🤗ちなみに🚗車で行く時は🥲各回3台程度しか枠が無いので超速予約が必須です
alt

入口を入ってalt

入口でスリッパに履き替えて一番奥で受付をして見学開始まで待機します
alt

胸に見学者ワッペンを貼り付け中😚
alt

きっす( ^ω^)の車は👮‍♂️警備員👮2名体制による鉄壁の守り
(`・ω・´)シャキーン安心して見学できます
alt

パンフレットを見ながらときを待ちます・・が残念ながら🏭工場ラインは📸💥撮影禁止とのことなのでその他の所を撮影😥
alt

見学は1回大体40~45名で4班に別れました
きっす( ^ω^;)の班は中高年の女性の方々と🤣都市寄の1名w 以上
alt

廊下に有る古い歴史の写真を見ながら進みます😊
altaltalt

上から見た崎陽軒🍱直売場
alt

よいよ生産ライン見学突入
alt

まずはおかずを冷ましているライン・・・写真ありません😭
alt

なのでHPに有る写真で我慢してください😗こんな感じでシウマイ弁当作ってます
alt

順番に製造工程を見学して😎
altaltalt

昔の駅売りや駅売り😍ガールの写真
altalt

大きなホールで崎陽軒の歴史や製造過程ビデオ・模型等を鑑賞します
altaltaltaltaltaltaltalt

ひょうちゃんと📸💥記念撮影したら
alt

昭和感たっぷりの昔ポスターを見学して🤗
altaltaltaltaltalt

醤油入れのひょうちゃんコレクション見学です
alt
altaltaltaltaltaltalt

お弁当の包装をみて衣装を見て駅売りのディスプレイを見学して😉
altaltaltalt

お楽しみの😄無料試食会w
こんな感じのブースで座って待っていると
altalt

昔ながらのシウマイ・特製シウマイ・筍煮・ひょうちゃんサブレーを出してくれます😘
alt

無料なので美味しく頂きました😋
alt

帰りにまだお腹が空いているので工場内入口横に有る🍱売店で
alt

色々売っているので
altaltalt

見学に来て試食してから😯また弁当を買って食べている人は誰1人居ない中
シウマイ弁当を購入して電車座席風のブースで食べましたw
どうせ食べるならここにしか無い😂崎陽軒肉まんとかを食べればよかった
altalt

という事で 今回は食べ物系のドライブ🚗=3 
お子様と一緒に無料試食とお弁当工場見学いかがでしょうか🌞
都市寄の暇つぶしにもw 
次の🐤のんびり🌞早朝ドライブ🚗=3 何処に・・

おしまい

カタログ↓
altaltaltalt





Posted at 2024/11/29 04:47:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年10月05日 イイね!

🛫ANA 🌌Blue Base Hangar Tour 🛫見学 🐤のんびり🌞早朝ドライブ🚗=3

🛫ANA 🌌Blue Base Hangar Tour 🛫見学 🐤のんびり🌞早朝ドライブ🚗=3ANAの訓練施設に行ったので機体整備見学もw🛫という事でJAL🛩️機体整備見学との違い何かも合わせて行ってきました・・(;^ω^)もちろん😒ロンリー見学です





車を毎度の様に空港パーキングに入れて羽田空港第1ターミナから100円の🚌京急バスで西新整備場で下車
alt

下車後😏大きな🏢ビルを2つほど縫う様に進んで
alt

ANA Blue Hangar 入口に到着😊
alt

ビル入口は厳しい👮チェックも無くサクッと入場出来ます
alt

ツアー受付カウンター😚
alt

うなだれぎみの😓ペッパー君の頭上がツアー入口のゲート
alt

中に入るとJALより小ぶりの展示スペースがあります
alt

羽田空港の見取り図
alt

グランドハンドリングや整備士さんのお仕事紹介展示が有ります
alt

各種の整備機器やパーツ類など有ります
altalt
alt

整備担当者はキャップの色で 紺色:一般職 黒色:管理職 緑色:社内規定制度をクリアした「プロフェッショナル」 青色:社内規定制度をクリアした「マイスター」 臙脂(えんじ)色:卓越した知識や能力、人間性を兼備え、「グループマイスター」と認められた人だけに与えられる帽子だそうです😉byコピペ
alt

各種計器類など色々😅
alt

展示物で時間を潰していると格納庫ツアーの説明がこの会場で始まります
真剣に注意事項などを聞いてからよいよツアー出発😄
alt

謎のエレベーターに乗り
altalt

降りて長い廊下を進んでいきます🙂
alt

ビルとビルを繋ぐ渡り廊下を進み
alt

隣のビルの長い廊下をさらに進むと🤔
alt

なんと滑走路横の格納庫に到着🤣
alt

運が良かったらしく5機も整備中の航空機が並んでました🤗
alt

整備場はJALよりANAの方が大きく新しい感じで床下が下がってランディングギア等が整備士やすい構造に生っていました😏
altalt

上から見学後 下に降りていきます
alt
alt

階段を降りて進んでいきます
alt
alt

整備中の部品が置いて有ります
alt

整備に使う各種車類🚚🛻🚜
altalt

整備中の真ん中を進みます 全体的にJALより間近に見学できる印象です
alt

各種ツールの入った箱・・多分w😝
altalt

デカいエンジンも間近で見学😘
altalt

JALでは航空機の下を通ってはダメです😔と言われましたが
ANAではガンガン真下へ🤣altaltalt

どの機体も手が届きそうな近さ☺️
altaltalt

エンジンの真横にも行けます😏
みなさんエンジン横で📸記念撮影していました
altaltaltalt

羽の下もくぐれます🤗
altalt

逆にこんなに近づいて😓大丈夫な感じで見学が進みました
altaltaltalt

整備工場の横は滑走路なのでガンガン離陸する飛行機を見学できます😆
alt

取り付け予定のエンジン眼の前😄
altalt

こんな横まで来れるのでセキュリティーはw大丈夫なのか(;^ω^)
alt

エンジンを整備している真っ最中・・何故か整備士さんたちはいませんけどw😜
alt
altalt

あっちこっちで整備中😋
alt
alt

コックピットの下の穴から整備の方が入って行く😏
alt

翼の中の燃料タンクを点検中と妄想😎
alt

機体を支えてランディングギアを整備するときに使う治具と想像中😂
alt


整備工場見学😉🛩️JAL 🛬ANAどちらも素晴らしい見学でした お子さん連れの場合 🛬ANAの方が機体をより間近で見学させてもらえる印象でしたので機体を見るなら🛬ANA  キャビンアテンドさんやパイロットの制服を着て写真を撮りたい方は🛩️JAL みたいな感じで計画を立ててみてはいかがでしょうか😏午前午後で JAL ANA巡りも有りかも きっす( ^ω^)みたいに 🚶‍♂️‍➡️ロンリー見学は 淋しいのでやめましょう😭 おしまい
alt

Posted at 2024/11/08 02:22:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2024年07月20日 イイね!

🛫ANA 🌌Blue 🏢Base 訓練施設 見学  🐤のんびり🌞早朝ドライブ🚗=3

🛫ANA 🌌Blue 🏢Base 訓練施設 見学  🐤のんびり🌞早朝ドライブ🚗=3前回は🛫JALに行ったのでANAにも行ってきました 🐤早朝ドライブ🚗=3しながら今度は ANA Blue Base 訓練施設見学😉今回は💴有料(1,500円)見学なので少し敷居が高いですが各種訓練施設を見学できるので👨‍🦯都市寄りの🌞夏休みにはピッタリなのか❓


もちろん今回もロンリー😎見学
羽田空港🚗🅿️駐車場 24時間定額なので駐車代心配せずに見学出来ます
alt


空港から🚇京急電鉄に乗り鉄 穴守京急電鉄 穴守稲荷駅稲荷駅京急電鉄 穴守稲荷駅
alt



3駅目のどかな駅😌
alt



穴守稲荷駅に到着😏
alt



駅前商店街を左に進みます😊
alt


ローソンを見ながら大通りへ🤨
alt



ヤマト運輸のデカい羽田ヤマトクロノスゲート右手に🧑‍🤝‍🧑見ながら進むとalt


ANA Blue Base エントランス到着🤗
alt



入口から入場します😊JALと違いここは🛫飛行機の🛠️整備場ではないANA施設なので警備の人1名😋
alt



受付を済ませしばし待機🙄
alt


入場チケットとおまけシール😚
alt



早く来すぎて前の回の方がまだ入場待ち😅の中 我慢強く待機😪
alt


飛行機の模型を見たり😋
alt


グッズショップを見たり🫠
alt


飛行機版ねぶた❓見たり
alt


巨大スクリーンでANA始まり日本ヘリコプター輸送から現代までのストーリー
上映中😲見たり
alt


やっと前の回の方の入場後・・・きっす( ^ω^)🖐️たちの入場
alt



訓練施設 ANA Blue Baseに潜入です😎
alt


今回の回は 全6名  親子2組 女性1名 😥都市寄り1名w
歴代機の模型をガイドさんの説明を聞きながら鑑賞中
alt


エントランスの受付からグッズの販売の方 ガイドしてくれる方 すべて現役社員で ANA Blue Base専用案内係の方は居ないそうです🤗現役客室乗務員の方々が来ているとの事😄ちなみにきっす( ^ω^)達の回は どんな客室乗務員さんかなぁ~と妄想していたら😅漢!嬉し涙が😂・・
と思ったら なんとw めったにお目にかかれ無い🤗🛫パイロットの方でした😆
alt


コックピットの模型🫠
alt


ギャレー😀
alt


タイヤ🙂
alt


ボーディングブリッジ操作😙
alt


ビジネスクラスシート😲
alt



等々見学して🙄
alt



最後にフライングホヌぬいぐるみ ラニ・カイ・ラー・・初めて名前知ったw
😩そんな事より 😡訓練施設写真はwww・・・有りません・・
訓練施設内は📸💢撮影禁止🫸 なので・・
alt


ANAが解説している施設案内素材で我慢して下さい🤣
施設を進むと長い廊下に各施設が左側に有ります😀
alt


客室乗務員の方が脱出訓練等に使用する施設
alt

シューター
alt


これは火災訓練や中でスモークを発生させて対応訓練等をするそうですalt


グランドスタッフの方が搭乗受付・荷物預りなどの訓練エリア😄
altalt




着水時のボート乗移り訓練エリア
alt

alt



グランドハンドリングの作業訓練エリア😲
alt



航空整備士担当エリア エンジン😁
alt

alt



降着装置整備🙂
alt



最後にパイロット訓練に使用するフライトシュミレーター🤗
alt


グリグリ・グラングラン動いてました🫠写真では2台しか写ってませんが更に奥に行くとデカい部屋にフライトシュミレーターが6台位置いてある部屋が3つ❗総数22台のフライトシュミレータを見学できます by 上からだけどw🤣パイロットの方が数人で雑談している場面も🤗
alt




最後にグッズをもう一度見て😘
alt


ANA Blue Base を後にしました🙄
alt


みなさんはご家族で行ってみて下さい😘
😉空港に戻って空弁買って 空港限定スイーツをゲットして 
本日の😓ロンリー 
🐤のんびり🌞早朝ドライブ🚗=3 おしまい
alt

Posted at 2024/08/02 02:23:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年06月29日 イイね!

🛫JAL 🌈SKY 🏛️MUSEUM 見学 🐤のんびり🌞早朝ドライブ🚗=3

🛫JAL 🌈SKY 🏛️MUSEUM 見学 🐤のんびり🌞早朝ドライブ🚗=3
🐤早朝ドライブ🚗=3しながら JAL SKY MUSEUM 見学に逝ってきました😉

alt

当然家族を誘っても誰も来ないのでロンリー見学🤣
JAL SKY MUSEUMには駐車場が無いとの事で第一ターミナル🛫空港パーキングに停めてモノレールで1駅の新整備場下車徒🚶‍♂️歩5分
alt


JALメンテナンスセンター1の中に有る見学施設 JAL SKY MUSEUMに到着🤗
alt


入口は厳重な👮‍♀️👮‍♂️警備体制
alt


エントランスには 🧑‍🤝‍🧑お子さんや🚶‍♀️🚶‍♂️家族連れが半分👨‍🦱👨‍🦰👨職場の団体1組 
後は・・男性1名の🧓おじさんや👴🧑‍🦲きっす( ^ω^)見たいな都市寄ww😜
alt


ストラップに見学用のQRコード付きIDカードを貰ってゲート通過😙alt
alt



会議室に通されここで整備工場見学時の注意とか歴史スライドを見た後 見学開始😋
alt



会議室からは滑走路が目の前🤗JAL見学なのになぜか来る機体はANAばかりなのは内緒😅
alt


まずはミュージアム内を1時間ほど見学🤩
alt


歴代の制服が並んでいるディスプレイ😘alt
alt


きっす( ^ω^)が好きな制服は・・当然🤤この辺りww😂
alt


コックピット模型😊
alt


歴代航空機
alt


シート
alt


整備用具
alt


ミュージアム見学後 安全ヘルメットを装着して よいよ整備性見学😎
alt


通路を進んで行くとJALスカイミュージアムの扉
alt

alt


開くと整備工場内へ進みます😯
alt


まず上のデッキから整備場全体を見学🙂
alt


しかし当然外と開けっ放しの整備場なのでこの時期😫激アツです
alt


行くなら🌸🍂春秋辺りが良さそう
alt

整備の方が続々登場🤗
alt


見学メンバーもハンガーに降りていきます😜
alt


最後尾グループなのでのんびり進みます😊
alt


整備の為 外されたシート類
alt


航空機の下まで来ました🤤
alt


整備中の航空機を近くから見学中🥰
alt


間近で見ると翼が長い😮
alt


間近で見学中😮
alt


整備場のデカい扉の脇まで出て滑走路を見学🤔
alt


やっとJAL登場🤗
alt


alt



整備中の方々😆altalt


無事見学出来たので🥲戻ります
alt


謎のレトロ風電光掲示板 SIIP CONDITION
alt


出口までお見送りして貰い退出でした😘
無料なので行きたい方は予約は1か月前の9:30からなので9:30丁度にリロードして即申し込めば大体は予約ゲット出来そうでした🤗5分後だともう売り切れ
機内食付きは有料 マイレージが有れば優先予約も有ります
次の早朝ドライブは何処の見学に🤔
alt



おしまい
Posted at 2024/07/05 05:37:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年11月26日 イイね!

🙋‍♂️💁お友達と🚗🚘群馬県の車イベント見学😏

🙋‍♂️💁お友達と🚗🚘群馬県の車イベント見学😏👯お友達から群馬で行われるイベントにお誘いを受け行ってきました😄







🚗🐤早朝ドライブ出発😚
早々 若いのでお腹が・・🥗🥢ラーメン山岡家 (゚Д゚)ナニカ 問題でも❓😆
alt

入った時は誰も居ないのが謎ですがw😓
😋にんにく増々で満足して 出発🚗==3
alt


5時半に着いて お友達に連絡したらもう来てました😝
alt


みんな 都市寄なので早朝が早いと再確認🤣
そもそも何のイベントかよく聴いていなかったのでお友達に確認すると・・
GT-Rレストアしたりカブのカスタマイズ等々旧車関連のイベントだそうです😋
しかしw イベント開催まで あと3時間30分😝待機 その間トイレ4~5回😝
alt


そうこうしている内にイベント車両が続々と😚来ました
alt


この🚗ポルシェ 912 昔 神奈川県警に数台贈呈されたポルシェの内の一台でエンジンが壊れて解体処分だった物を再度引取レストアして保存している最後の一台だそうです🤔
alt


このGT-R所有者がメインの方でボロボロのGT-Rを一からレストアしてこの日初めてエンジンまで積んで初走行お披露目会だそうです🤗今後 塗装等を行う予定だとかbyお友達談
すごい人気で一緒に📸💥写真を撮ったりしていました
alt

alt


9時前にはこの黒山の人だかり😮全体的に年齢が高目なのは・・😝 お友達がお目当てのステッカーを購入する為に並んでたのを目撃🤓(`・ω・´)シャキーンalt


その後 ロンリードライバーのきっす( ^ω^;)ですが 😫不測の事態や😡混乱を避ける為に🥕🥒🍆🥦を買ったのはいい判断👍かも🤣
alt
さて次は何処に🚗🐤早朝ドライブに行きましょうか・・🤔
Posted at 2023/11/26 19:59:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

日の出と共に早朝ドライブ 煌びやかなナイトシーンは寝てます(-_-)zzz
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
のんびり早朝ドライブ εεε=┏( ^ω^)┛ ディーラーに行ける範囲でDIY初心者カス ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
のんびり早朝ドライブ εεε=┏( ^ω^)┛ ディーラーに行ける範囲でカスタマイズ楽し ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
のんびりドライブ ε=┏( ・_・)┛
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
遠い大昔😑・・乗っていたセリカXX ツインカム24の直列6気筒 2.0L DOHC 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation