• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月29日

バラバラに・・・

バラバラに・・・ 昨シーズンの終わりの頃、スイッチを入れると白煙を吐き出してた石油ファンヒーターをバラバラにしてみました・・・(^^;)
白煙は最初に少し出て、その後はちゃんと動いてましたが匂いが大変でした(^^;)
なので、買い替えを前提にバラしてみました(^^)
肝心の中心部まではバラせませんでしたが(^^;)
ホコリが溜まってたので掃除機で吸って、キレイに拭いておきました♪
試験運転では白煙が出無かったので、そのまま元に戻しました(^^)

ただ、火を扱う物なので、細心の注意が必要ですね(^^;)
次回調子が悪くなったら直さないと思います(^^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/29 09:53:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

キリ番
ハチナナさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

2012年10月29日 9:56
おはようございます♪

分解修理お疲れ様でした。
ちゃんと白煙出ないように修理できるって、お見事ですねっ!!

・・・で、車弄りに使えそうなモノありましたか?
コメントへの返答
2012年10月29日 11:29
こんにちは♪(^^)

可能な限りバラしましたが、触るとヤバそうなところはそのままにしました(^^;)

少し掃除して組んだだけで直って良かったです♪(^^)

ホコリのせいで不完全燃焼だったのかも知れません(^^;)

クルマイジリで鍛えた?知識のお陰で、引っかかって留まってるだけ・こちらからバラせば簡単などが思い浮かびました(^^)/

基板から配線外す時も写真を撮っておけば後で安心ですね♪(^^)
2012年10月29日 10:09
こんにちは♪

へ~分解できるんですねぇ!
すごいですぅ(^o^)分解できるんだぁ~って思いました(^o^)
お疲れ様でしたぁ!
コメントへの返答
2012年10月29日 11:34
こんにちは♪(^^)

ホントはお店に修理に出した方が良いと思います(^^;)

火を扱う機械なので、何かあったら・・・(^^;)

今回は、バラしてダメなら買い替えだなと思ってやったのでココまでやりました(^^)

無事に動いてくれたので、出費にならずに良かったです(^^)/
2012年10月29日 10:53
おはようございま~す! おっ! ダイソン掃除機だ! 吸い込みいいですか?
コメントへの返答
2012年10月29日 11:38
こんにちは♪(^^)

ダイソンは約2年くらい前に買いましたが、吸い込みは良好です(^^)

この掃除機は良く吸ってくれると思います♪

家の中にカーペットが多いと効果も高そうです(^^)

和風な家なら、日本製が良いと言う話も聞きますね♪(^^)

高いのが難点ですが、買って良かったと思ってます(^^)/
2012年10月29日 11:16
家のもバラバラ~

直すつもりが壊したみたい( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年10月29日 11:40
バラすのは簡単でも、元に戻すのが一苦労ですね(^^;)

ヘンにコジって外したりして元に戻らないキケンもありますね(^^;)

火を扱うモノなので、大人しく修理に出すか、買い替えするのが良いんでしょうね(^^)

次回壊れたら、新しく買います(^^;)
2012年10月29日 11:46
こんにちは(^^♪

いやぁ~
男ですねぇ~^m^

私も、調子が悪くなるとバラす癖がありますね(^^ゞ

たまに、えらい事になって、怒られますが…

直ったときは、絶賛です^m^

その快感で、やめられません(^^ゞ

コメントへの返答
2012年10月29日 22:48
こんばんは♪(^^)

機械の調子が悪くなるのは困りますが、バラせる!とか考えてしまいますね(^^;)

小さい頃からバラすのが大好きなので、今も速攻でバラバラにしてしまいます(^^)/

部品が欠けてしまったような故障は復活が難しいですが、汚れを取ったり、少し調整して直るものも多いですね♪

直ったときはドヤ顔をしてるんだろうな・・・と思います(^^;)

キチンと直って動いてくれるとニヤニヤしますね♪(^^)

今回は、火を扱うモノなので慎重に様子を見てみたいと思います(^^)
2012年10月29日 12:08
こんにちはぁ(^-^)

ファンヒーターって裏側の吸い込みの場所、
結構ホコリが溜まり易いんですよねえ~。

便利で暖かい暖房器具なんですが、
エアコンと違って間違うと火事の元にも
なりますので、メンテは必要でしょうね(^-^)


コメントへの返答
2012年10月29日 22:52
こんばんは♪(^^)

フィルターって結構ホコリが溜まりますね(^^;)

今回は中の方までバラしましたが、奥の方までホコリが溜まってました(^^;)

掃除機でホコリを吸って、雑巾でキレイにしただけで復活してくれたので助かりました♪(^^)

ホコリに引火しないとも限らないので、フィルターの掃除などはこまめにした方が良さそうですね(^^)/

ココまでバラすのも危険かも知れないので、ホントはお店で見てもらう方が安心ですね(^^)
2012年10月29日 12:40
我が家も一昨年点火不良対応の

ためにバラシましたが、

そのままお亡くなりに・・・


でも、みんカラしてなかったら、

きっとバラしてないだろうな(笑
コメントへの返答
2012年10月29日 22:57
点火しなくなったり、消火した際の不具合などが多くなりますね(^^;)

今回はバラして組んだだけで直って良かったです♪(^^)
ホコリなどのせいで不完全燃焼してたのかも知れません(^^;)

バラすのは何となく似通ったところがありますね♪(^^)

メーカーも修理する為に作ってあると思うので、何かとバラせるようになってますね(^^)/
無理にチカラを入れたりしなければ大抵はバラせますね♪(^^)

修理して動いてくれると感動します(^^)/
2012年10月29日 13:36
こんにちは

スゴ~バラしちゃうんだ!!!

やっぱり清掃は大事かもしれませんね。

ホント火事なったら、大変ですからね。

清掃、点検、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2012年10月29日 23:01
こんばんは♪(^^)

ダメもとでバラしました(^^;)

メーカーの保障外のバラしなので、ホントは危ないのかも知れません(^^;)

中のホコリを掃除機で吸って、汚れを落としたら直りました♪(^^)

フィルターなどをこまめに掃除しても、機械のなかにホコリが溜まって不完全燃焼してたのかもです(^^;)

もう少しこのストーブには頑張ってもらいたいと思います♪(^^)/
2012年10月29日 15:15
ウチはエアコンオンリーです

寒くなると・・・灯油を給油するのがめんどくさくて(^_^;)
コメントへの返答
2012年10月29日 23:05
最近は灯油も高くなって来てるので、エアコンで暖める方が良いコトも多いようですね(^^)/

灯油は夜中の雨の中ガソリンスタンドまで買いに行ったりで手間が掛かりますね・・・

タイミングよくタンクが空にならないのでどうしようも無いですけど(^^;)

今年の冬はコレで暖かく過ごせそうです♪(^^)
2012年10月29日 15:57
こんにちは^^

作業お疲れ様でした。

分解点検してしまうところはさすがXFV-14さんですね~
私だったら元に戻せなくなる確立100%なので出来ませんが(笑)

白煙が出るのは心配ですね~
無事に直ってくれるといいですね。
コメントへの返答
2012年10月29日 23:08
こんばんは♪(^^)

元に戻らなかったらどうしよう・・・と写真ばかり撮ってました(^^;)
これも普段のイジリの成果ですね♪(^^)

配線などは写真に撮っておいて、確認しながら元に戻しました(^^)/

変にチカラを入れて、曲げてしまったり、折ってしまうと元に戻らなくなるかも知れないので要注意ですね(^^;)

中のホコリを吸ったら白煙は出なくなりました♪(^^)

少し様子をみて、また出るようなら買い替えかも知れません(^^;)
2012年10月29日 19:03
こんばんはo(^▽^)o

火を使用するモノは怖いですからね!

我が家の石油ファンヒーターも挙動不審な面があり少々心配していますf^_^;)
コメントへの返答
2012年10月29日 23:12
こんばんは♪(^^)

ホントは違和感を感じたらお店で見てもらった方が良いかも知れませんね(^^)

特にストーブなどは火を扱うので心配が残ります(^^;)

今は修理に出すより、新しいモノを買った方が安くつくかも知れませんけど(^^;)

今回は少しキレイにしたら直りましたが、またこう言った症状が出るなら買い替えかも知れません(^^;)

もう少し頑張って動いて欲しいと思います(^^)/
2012年10月29日 22:55
お晩です~!

お疲れ様でした。

私も土曜にヒーター分解掃除しました。

それ以降止まらず調子よく動いてます。

もう一台調子悪いヒーターあるんですが
不完全燃焼しているみたいでチョイと危険です。

そのうちストーブが出動するでしょう。

分解したら まず外でテスト運転ですね。

家の外だと何かあった時でも安心できますから
コメントへの返答
2012年10月29日 23:18
こんばんは♪(^^)

玄関先でバラしてましたが、途中で雨が降ってきて大変でした(^^;)

バラして掃除をしたら白煙は出なくなりました♪
ホコリのせいで不完全燃焼してたのかも知れません(^^;)

調子が悪いとスグにバラバラにしてしまいますが、ストーブなどは火を扱うので要注意ですね(^^;)

冬ももうスグなので、暖房器具のメンテもシッカリしておきたいですね♪(^^)

自分も組んだ後は外で試運転してみました(^^)
家の中で何かあると取り返しつかないですから・・・(^^;)

このストーブもしばらく様子を見てみますが、また同じ症状になったら買い替えかな・・・と思います(^^;)

もう少し頑張ってほしいな~と思います♪(^^)
2012年10月29日 22:55
こんばんは~

寒くなってきましたね~

自分は、電気のヒーターを出しました。

何でも作業出来ちゃうなんて、凄いですね!
コメントへの返答
2012年10月29日 23:22
こんばんは♪(^^)

少し気温が下がって来ましたね(^^;)

これから一雨ごとに気温がどんどん下がってくるかもですね(^^;)

暖房器具も出番が始まりますね♪(^^)

今回はバラして組んだら直ったので助かりました(^^)

中のホコリが悪さをしてたのかも知れませんね(^^;)

もう少し頑張って動いて欲しいです♪(^^)

ホントは不具合が出るとお店で見てもらった方が良いんでしょうね(^^;)
2012年10月30日 22:59
こんばんは!

ネジ1本余りませんでしたか!?

私ならやりかねませんが…(汗)。

我が家はエアコンですが、やはり電気代が(T_T)。

エアコンもファンヒーターもホコリが溜まりやすいのでマメに掃除が必要ですよね!
コメントへの返答
2012年10月30日 23:23
こんばんは♪(^^)

今回は何とか部品やネジは余らなかったです(^^)/

こう言う機械はホントはバラさ無いほうが良いかも知れませんけど・・・(^^;)

エアコンで済ませたいですが、電気代を考えると・・・でも灯油も高くなってるので、あまり変わらないかも知れませんね(^^;)

フィルターはこまめに掃除したり交換したりするのが良いですね♪(^^)

この中はフィルターを通った空気の筈ですが、ホコリが結構たまってました(^^;)

プロフィール

「車検終了♪ http://cvw.jp/b/714441/34368959/
何シテル?   10/31 14:10
XFV-14です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタジオ・ブライトリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/25 09:26:26
 
BREITLING JAPAN /ブライトリング ジャパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/08 12:00:42
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2009年12月納車のハイウェイスターVセレクションです。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めて自分で買った車でした。 土日でガソリン一杯ずつ入れたり、真夜中に洗車したりと色々な ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
メッキのリップスポイラー、アリーナホーン、ダウンサス、などでVIP仕様だったモノを弟から ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
約9年乗りました。 走行距離は2万4千kmでした。 PIAAのフォグランプとカーボン調の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation