• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍蒼のブログ一覧

2022年04月17日 イイね!

多色号でやっていたことをGRヤリスでも~その2~

多色号でやっていたことをGRヤリスでも~その2~最近、奈良県のオフ会に参加した時に10年振り?に元コペン乗りの方とお会いできた

ごきげんよう、龍蒼です。

こっちは名札見てすぐに気が付いて挨拶したのですが
お会いした方は、理解できるまでにしばし停止?しておりましたw

ちょっと写真じゃわかり辛いですが、初代多色号と同じことを進めております。
赤が増えればいい感じになりそう!

群馬南部でサイドミラー白色になっている黒のGRヤリスを見たら
100%私ですw

GRヤリスの純正色が実質3色なのでちょっと寂しいですが
3色でも多色ですからw

あと近々、八王子の某お寺にでも行こうかと思っています。

それではまた次回のブログで!
Posted at 2022/04/17 17:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備? | 日記
2022年02月23日 イイね!

多色号でやっていたことをGRヤリスでも

かなり間が空いてしまったw
皆さん、ごきげんよう 龍蒼です。

タイトルが何を指しているかというのは、

アーシングとヒューズチューンです。

オカルトチューンやプラシーボやら一部で言われているやつですね。
そういう方々は、だいたいシャシダイやらで数字として出ないものは
認めない傾向なんですよね

そんなことは置いといて、本題です。
今の愛車にバッテリー端子~ボディアース間に14SQの電線で追加しました。
大雑把に言えば、着けたことにより変わったそして乗りやすくなった

そこで今気になっているのは、
電線の太さで変化量が変わるのか!
取り付ける本数で変わるのか!

すぐできるのは、本数増やすことなので近々やってみます。

多色号でやっていたことを振り返って、アーシングからやってみて
周りにいる方すら巻き込んで検証していきます。
数字として出にくいものですが、やり始めると沼ですね。
アーシングが落ち着いたら、ヒューズです。
最新の車で変化するか楽しみです

9か月目で16000キロ走ってます
通勤で使っているのでしょうがないですけど走りすぎ?
月2000キロ走っていないだけましかな

群馬県南部で黒色でサイドミラーが白のGRヤリスは高確率で自分だと思います
車種問わずアーシングやらきになった方はよろしくです
Posted at 2022/02/23 21:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ | クルマ
2021年07月12日 イイね!

そろそろ2か月

2か月で走行距離3500キロ越えは普通ですよね?
皆さん、ごきげんよう! 龍蒼です。

日曜日に、↓こんなルートでドライブしてきました。
GRガレージ渋川→(伊香保側)榛名山(榛名神社側)→GRガレージ高崎

GRガレージ渋川でビックリするような出会いがありました。
対応してくれたスタッフさんが元コペン乗りでした。

しかも多色さんの写真を見せたら
ス「龍蒼さん!?」と言ったのでさらにコペン話で盛り上がりました
そのスタッフさんは、いつぞやの大型オフでお会いし話したこともある方で
7年前にコペンを降りたとのこと。
多色さんの走っている姿は見かけていたそうです。
またタイミング見てGRガレージ渋川へ行こうと思います。

嵐が去ったあと榛名山へ
走りの感想は、語彙力がないので後日にしますww

GRガレージ高崎
GRヤリスのオーナーさんと談笑
群馬パーツショウが10月にあるそうです<開催できるのか?
などなど

走行距離は200キロぐらいかな?
ちょっと走り足りない(´ε`;)ウーン…
どこかしらで往復600キロぐらい走りたいなぁ

今週末は、漫画家さんとオンライン麻雀で遊ぶ予定なので走りに行けないw
Posted at 2021/07/12 22:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年06月15日 イイね!

乗り換えて一か月が経ちました

週末には2000キロ超える龍蒼です。

ごきげんよう!皆さん

ようやっと、車な話がかけるかなぁ~と思っております。

現在、電気効率を上げるだけのいじりに特化しています。
多色さんにつけていた物を移植中~
あと、オカルトチューンと言われてるヒューズチューンがまだ終わっていない状態
これは後でも良いかなぁ~
アイスヒューズ?なる物も気になっているけど費用対効果が悩ましい

GRヤリスのパーツも出始めたばかりなので、確認中です

それはそうと、相棒の愛称が決まらないw
前相棒の多色さんが、個性の塊で愛称が分かりやすすぎたのが問題だ!!
今の相棒も色変えていくつもりなので自ずと決まるでしょうwwww

その前相棒の多色さんは黄と緑のツートンに変わってました
近くの知り合いに譲ったので見に行けるのです
その元多色さんは、ミニサーキット用車両として整備中
本庄とか日光辺りになるのかなぁ
タイミングが合えば自分も元多色さんで走ることになりそうです

まだまだ、書き足りないけど今回はここまで~
Posted at 2021/06/15 21:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月10日 イイね!

ハッピーバースデー!σ(゚∀゚ )オレ + 今の愛車発表



色々書いていたらブラウザクラッシュして諦めた龍蒼です。

皆さんごきげんよう

ブラウザクラッシュは勘弁してくださいw
同じ文を書こうと思えば書けるけど簡単に書きます( ;∀;)

乗り換えた車両は写真の黒いやつです
GRヤリスRC
いじった内容は今後のブログネタで!

多色化は純正色が実質3色なので
やれる範囲で考えていますw

前のブログで回答していただいた、オクムラさん
正解です!

書きたい事はまだまだありますが
それは次回のブログで!
Posted at 2021/06/10 22:56:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「多色号でやっていたことをGRヤリスでも~その2~ http://cvw.jp/b/714568/46033379/
何シテル?   04/17 17:20
ごきげんよう! 車両が変わったけどアレなウイルスが原因で 遠出ができなくてイラっとしています。 走るだけなら遠出は良いのか?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2021/5/15から乗り換えました
ダイハツ コペン 多色さん (ダイハツ コペン)
変な色した車ですが、事故車では無いですw

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation