• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月31日

ELメーターなんとか点灯しましたが…^^;

ELメーターなんとか点灯しましたが…^^; 多くの方の整備手帳で予習してから、取付に臨みました( ̄ー ̄ゞ

まず、安全のためヒューズをはずして、フードをポコポコはずしました。

メーターの貼付等は室内で作業したかったのでメーターを外すことにしましたが、
またカプラーがなかなか外れてくれませんでした…^^;
このタイムロスで日が暮れ出しました…。

先に配線からと赤色に(青/赤線)…と結線していましたが、メータ外したせいか順調に行きましたが
最後…キーイルミの(青)…


…青に黄色線ならあるのだが
…う~ん。

明日も車は使用するので、慌ててお友達のsuzuhyoさんにメッセしてしまいました(^~^)

そうです。私のはモデル末期なので「キーイルミ」自体が無いんですね。
昨日、だい5523さんのブログで、そんな話題をしていたばかりなのに、すっかり抜けてしまっていました。

そんなんで今日は時間ぎれなので、緑線は配線コネクターをつけたままぷらーんとなっています。

それ以外の作業は終了し、無事に点灯することができました。(⌒0⌒ゞ

ちょっとスピードメーターの上方が隠れてしまってるのと、タコメーターの4000~5000回転付近と、スピードメーターの80~100km付近に裏側の配線が若干浮き出ているのが、ちっと気になります^^;

整備手帳へ
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/08/31 22:07:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十七巻 大江戸出張記〜①い ...
バツマル下関さん

2025痛風日記・5日目 杖ってム ...
ウッドミッツさん

どん兵衛 辛麺うどん
RS_梅千代さん

朝ドラ😁名木を見に😘③
おむこむさん

月〜金北海道、火曜は紋別界隈
Zono Motonaさん

箱根で一泊♨️
アコさん

この記事へのコメント

2010年8月31日 23:10
おめでとうございま~すd(^_^o)

一気に華やかになりますよね!
ウチも早く修理しないと…
コメントへの返答
2010年9月1日 20:20
有難うございます。m(_ _;)m

インバーターがいかれちゃったとの事でしたが、その後どうですか?

昼間なんか違う車みたいです。
2010年8月31日 23:14
お疲れさま♪

無事点灯して良かったですね

キーイルミって付いて無いんですね~、知らなかった(爆)
コメントへの返答
2010年9月1日 20:22
ほんとに無事に点灯してホットしました。

いろいろとビビる事例が多かったので、
暑さもありましたが、ちょっと躊躇してました。

キーイルミ無いって驚きでしたね。
まぁ90%必要は無いと思いますが(⌒0⌒ゞ
2010年8月31日 23:27
綺麗について、おめでとうございます。

ELメーターは、見ていると絶対に気にいると思います。

ズレは、気にしないように。

私も、若干のズレはありますが、

小さいことには、気にしないようにしています(^^♪
コメントへの返答
2010年9月1日 20:24
なんか比較的綺麗に付いたみたいで良かったです。

突然のメッセにご対応いただきましてありがとうございました。m(_ _;)m

ズレは気にしない事にします。昼間しか解りませんが、左右の2メーターの枠をポスティラで塗ったのは中々良かったですよ。(^~^)
2010年9月1日 0:34
お疲れ様です
きれいっすぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2010年9月1日 20:25
有難うございます。
m(_ _;)m

先日に物凄いヒントを頂いてたのに
自分の作業と繋がってませんでした。(; ̄Д ̄)
2010年9月1日 3:42
お疲れ様でした。

後は微調整して、仕上げですか?


キーイルミ
自作ですね(笑)
コメントへの返答
2010年9月1日 20:26
有難うございます。(⌒0⌒ゞ

メーター内は取り敢えずそのままにします。

またしても焼鳥さんの子真似を致しました。

キーイルミも取り敢えずそのままですね。
☆(^o^)/
2010年9月1日 6:28
取付お疲れさまでした。

きれいに出来ましたね。

若干のズレは仕方ないです。(汗)

キーイルミ残念でした。
配線もきてないのですか?

コメントへの返答
2010年9月1日 20:28
減光回路有難うございました。
m(_ _;)m

そう言って頂けると嬉しいです。
(* ̄∇ ̄*)
私の無知により回路を生かし切れてませんが、スカッフの配線に繋ごうと思ってます。
(⌒0⌒ゞ
2010年9月1日 7:33
全体のハーネス自体まで変更してないと
思うので、キーイルミの分岐さえ解れば
延長できるでしょう!

そこを外す事があったら見ておきます
いつになるか…(∩∀`*)
コメントへの返答
2010年9月1日 20:31
似た線はありましたが…。
( ̄Д ̄;;

見たらわかるなんて凄い!!です。
(* ̄∇ ̄*)

取り敢えずドア連動ってのも面白そうなので
それで対応しようと思ってます。
2010年9月1日 8:53
無事取り付け完了
オメデタ━━━━( ∀ )゚゚━━━━!!

ELメーターはレンズだけは残ったままなんですよね!
そこまで費用削減しなくてもネ~って思いました。

suzuhyoさんみたいに自作してみては?

σ(゚∀゚ )は放置です。
コメントへの返答
2010年9月1日 20:33
有難うございます。(⌒0⌒ゞ

キーイルミをみなさん弄ってるのを良く見ましたが、光らないのになんでかなぁ~。
なんて思ってたのですが、そう緑のレンズはついてるのですが、中空っぽなんすよね。

車のコスト削減って頑張るんですねぇ~。
2010年9月1日 9:01
BARUさんの方法がベストだけど、とりあえずルームランプ連動電源(ドア連動)のマイナスに接続してみてはどうですか。
助手席足元の左側にあるやつ。
コメントへの返答
2010年9月1日 20:36
おっしゃるとおりですね。
(* ̄∇ ̄*)
そうしようと思ってます。

スカッフプレートの配線が近くにいますので、
ドア連動のマイナスは、。確か黒い線に繋がってたので、そこと結線すればいいんでしょうね。

プロフィール

「単身赴任生活ようやく終了…( ̄ー ̄; http://cvw.jp/F0U5L
何シテル?   10/17 22:16
元来、車弄りとは全く無縁なオッサン(もう年齢的にそう呼んだ方が良いかな)です。 愛嬌のあるスタイリングと、ショボイ内装のプレマシーにちょっとだけ嵌まってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
モデル末期にてようやくの念願の購入。 2010年04月03日 納車 形式 :20S 色 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation