2011年03月16日
昨日はあてずっぽでGSに並んで痛い思いをしたので、今回は電気の復旧日を見事当てた会社の子にGS情報無いか尋ねたところ、明日満タン入れてくれるGSがあるとのことで、ただ今から行くとのことで、また凄い列に並んでます(^◇^)┛
今日は車内泊です。
GS従業員系の有力な情報のようで、今の並んでいる位置でも大丈夫とのこと…。
さてエンジン切って寝ようかとしたところ、車内に青色の光りが…。(-o-;)
ルームが暴れだしたようです。
ヒューズ抜き差ししても直らないので、バッテリー上がらせる訳にもいかないので、原因であろうスカッフのソケットを抜きました(ノ△T)
とりあえずルームランプもきえて収まりましたが、こんご完治させたいです。

Posted at 2011/03/16 22:50:07 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年03月16日
今~私の~願い事が~叶うならば~油をください~。
やってくる保証のないローリー待ちのガソリン行列ナウです。
仕事先の茨城北部の工場で地面が隆起する瞬間を初めて見ました。職場の人間は幸いに怪我無くでしたが、工場は倒壊はしてないものの被害甚大です。
ガスはプロパンなので早かったですが、電気は昨日の午後から、水道はまだ復旧していません。なので5日間風呂にはいれてません…。
先週木曜日にガソリン入れていればよかったのですが、うっかりエンプティ状態でした(T_T)
なので横浜の家に帰れまテン。
昨日は頑張って20リッターほどゲットしたのですが、下道状況とプレクンの燃費では厳しい状況です。
地方は車社会です。電車なれしている中央の人間は理解できるでしょうか。何をするのにも車が必要です。ガソリンの無い車はただの邪魔な箱です。
震災の今何が必要かって?
ね・ん り・ょ・う!!!
そして交通網の回復、血管ができれば血が行き渡ります。
【追記】
民主党の皆さん、まさか事業仕分でガソリンの通常備蓄量減らしてませんよね。まさか防波堤の予算減らしてないですよね。

Posted at 2011/03/16 07:54:33 | |
トラックバック(0) | モブログ