• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし太(yoshita)のブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

ELメーターなんとか点灯しましたが…^^;

ELメーターなんとか点灯しましたが…^^;多くの方の整備手帳で予習してから、取付に臨みました( ̄ー ̄ゞ

まず、安全のためヒューズをはずして、フードをポコポコはずしました。

メーターの貼付等は室内で作業したかったのでメーターを外すことにしましたが、
またカプラーがなかなか外れてくれませんでした…^^;
このタイムロスで日が暮れ出しました…。

先に配線からと赤色に(青/赤線)…と結線していましたが、メータ外したせいか順調に行きましたが
最後…キーイルミの(青)…


…青に黄色線ならあるのだが
…う~ん。

明日も車は使用するので、慌ててお友達のsuzuhyoさんにメッセしてしまいました(^~^)

そうです。私のはモデル末期なので「キーイルミ」自体が無いんですね。
昨日、だい5523さんのブログで、そんな話題をしていたばかりなのに、すっかり抜けてしまっていました。

そんなんで今日は時間ぎれなので、緑線は配線コネクターをつけたままぷらーんとなっています。

それ以外の作業は終了し、無事に点灯することができました。(⌒0⌒ゞ

ちょっとスピードメーターの上方が隠れてしまってるのと、タコメーターの4000~5000回転付近と、スピードメーターの80~100km付近に裏側の配線が若干浮き出ているのが、ちっと気になります^^;

整備手帳へ
Posted at 2010/08/31 22:07:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月30日 イイね!

ほな、逝きますか

ほな、逝きますか先日、片目のフォグが突然切れたのですが、ようやくDに持っていくと
理由は解りませんが、保証で直し時ますとの事で一安心しました。

「だいぶ乗ってますねぇ~。」
って言われましたが、そうなんです。4ヶ月5ヶ月で1万1千キロを突破してしまいました。( ̄Д ̄;;
(※もう8月末なので、約5ヶ月でした^^; 2010年8月31日修正)

ついでにオイル交換もして貰いました。

田舎の高速を突っ走ってるので、虫さん達が激しくフロントにブツかって、こびりついてますので
今日は粘土と鉄粉クリーナーを使って夜中でしたが洗車しました。(⌒0⌒ゞ

今週にはストップしていたELメーターを付けたいと思います。

花沢パーツさんからも後ろの装飾品を入手したので、そろそろお尻も綺麗にしたいと思います。
( ̄ー ̄ゞ-☆ラジャ!
Posted at 2010/08/30 21:48:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月18日 イイね!

装着準備完了!(⌒0⌒ゞ

装着準備完了!(⌒0⌒ゞwingsさん取り纏めの最後のNEW ELメーターpretomosan作成の減光回路を接続し、点灯確認を無事終了しましたので、装着準備完了です(⌒0⌒ゞ。

作業に関して何か注意点などあれば、教えて頂ければ幸いです。


整備手帳へ
Posted at 2010/08/18 23:44:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月16日 イイね!

気が付いたら…

気が付いたら…気が付いたら… 右側のフォグが消えてました( ̄□||||!!

なんざんしょ…
まだ4ヶ月目ですが… <でも1万キロ突破ですが…( ̄Д ̄;;)>

●▲トラップ発動!?

それとも真夏の怪奇現象でしょうか…。

フォグはいっつも付けてるのですが…、それがイカンでしたでしょうか…。

Dさんに見て貰いまぁ~す。(; ̄Д ̄)
Posted at 2010/08/16 01:11:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月11日 イイね!

エアコンダイヤルイルミようやく標準仕様になりました。

エアコンダイヤルイルミようやく標準仕様になりました。エアコンダイヤルイルミようやく点きました。イシヤマさん有難うございました( ̄ー ̄ゞ

ついでに文字白化もサヤケンさんのマル真似で同時に作業できました。

ようやくこの部分だけ標準仕様になった気分です。(* ̄∇ ̄*)


整備手帳へ
Posted at 2010/08/11 22:34:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「単身赴任生活ようやく終了…( ̄ー ̄; http://cvw.jp/F0U5L
何シテル?   10/17 22:16
元来、車弄りとは全く無縁なオッサン(もう年齢的にそう呼んだ方が良いかな)です。 愛嬌のあるスタイリングと、ショボイ内装のプレマシーにちょっとだけ嵌まってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234 567
8910 11121314
15 1617 18192021
22232425262728
29 30 31    

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
モデル末期にてようやくの念願の購入。 2010年04月03日 納車 形式 :20S 色 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation