• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし太(yoshita)のブログ一覧

2010年11月08日 イイね!

ブルーリボン

この記事は、人権擁護法案と衝突ビデオの流出の関係について書いています。

触発されて、政治ネタを書くのはご法度な雰囲気はありますが、趣味という事で好きな事を書きます。


自民党の麻生内閣時代、「未曾有」が読め無いとか、財務大臣の泥酔の記者会で
TVの前で大笑いしていました。

民主党の官僚天下り廃止、公務員法改革、無駄と埋蔵金を掘り起こす事により充当可能な子供手当
に期待し、これで日本も変わると思い同党に投票しました。

オカシイ?と感じだしたのは、小沢氏主宰の民主党議員大量訪中団(600人超)の胡錦濤握手会だった。

子供手当の実施、結局のところたいした財源も見当たらず、他からやりくりする始末。代わりに扶養控除
の廃止? 国内で+-ならともかく、住民票さえあれば出稼ぎ外国人の母国の子供に支払い、日本人の子供でも両親が仕事関係等で海外に住む場合は支給されないという仕組みらしい?
国のリソース流出させたいのか?

高校無償化でも反日教育を実施していると思われる朝鮮学校も対象にするなんて、どんだけ?寛容な国なのか。(あまり報道されていない…)

事業仕分も政権取って自分たちで予算組んだのに、それを事業仕分なんてちゃんちゃらおかしい。
そんなの予算編成する時にしっかりやれよ。担当した大臣が仕分人なんてもう支離滅裂。
事業仕分の対応のために、やる方も受ける方も相当労力使って、結局は茶番劇なんてもうそろそろ…。

そして今回の尖閣問題。
流出させた犯人騒ぎにやっきになるんじゃなくて、これを隠蔽しようとした政府はいったい何者なの?
30船ぐらいが魚船団でやってきて、日本の海保は完全になめられてたんでしょうね。
ウシロからぶつけるなんて、まぁ何やっても日本の海保は手だししてこない。って
これ他国の沿岸警備隊にそんな事やったら、漁船は沈められてたんじゃないでしょうか。

「人権擁護法案」民主党は日本を「省」にしたいのか…。
Googleも検閲するようになるのか…。

今更感はありますが、マスコミに散々こきおろされましたが、自民党の麻生内閣の政策の方がよっぽど
よかった。
高速料金無償化だって結局は無謀な計画で、土日1000円の方がより妥当な策だったとして続いてる
し、家電のエコポイントやエコカー減税ってのもタイムリーでフィットした消費刺激策だったと思う。

景気対策・毅然とした外交、なぜあの時あんなに嫌に見えたのだろう…。




Posted at 2010/11/08 23:22:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「単身赴任生活ようやく終了…( ̄ー ̄; http://cvw.jp/F0U5L
何シテル?   10/17 22:16
元来、車弄りとは全く無縁なオッサン(もう年齢的にそう呼んだ方が良いかな)です。 愛嬌のあるスタイリングと、ショボイ内装のプレマシーにちょっとだけ嵌まってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
モデル末期にてようやくの念願の購入。 2010年04月03日 納車 形式 :20S 色 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation