• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし太(yoshita)のブログ一覧

2011年01月25日 イイね!

BANDAIの戦略にまんまと嵌りました…

BANDAIの戦略にまんまと嵌りました…仮面ライダーオーズのベルト、オーズドライバーがX'mas用にゲットできたのは良かったのですが、
ついつい、このベルトに装着する、オーメダルというものが集めたくなってしまいます。( ̄ー ̄ゞ

この仮面ライダーオーズという作品は、なぜか博物館のような場所に封印されていたオーメダルが復活して、そのオーメダルのコアメダル基本3枚で構成される身体をもったグリード(怪物系)が、自分以外のメダルを争奪するために戦い、その中のグリードの一人「アンク」が泉信吾という瀕死の刑事の体を借りて人間として存在し、主人公である火野 映司という青年(通常のライダーシリーズよりイケメンでない)にオーズドライバーを渡し、他のグリードからオーメダルを集めるために協力させて戦わせているというような話です。^^;。

オーメダル(コア)自体もグリード別に赤、緑、黄、青、銀 といったヒーローカラーになっいて、
頭、胴体、下半身を形成する3枚の生物に分かれています。
基本のオーズは頭・赤・タカ/胴・黄・トラ/下・緑・バッタ というコアでの構成ですが、
同色で頭・緑・クワガタ/胴・緑・カマキリ/下・緑・バッタというコアの構成にすると、コンボといって
増殖するといった特殊能力を発揮してくれます。これを”ガタキリバ”と言います。
また黄色のコンボでは、ライオン、トラ、チーターで”ラトラータ”になります。

 《グリード》
アンク (赤) ⇒鳥系
ウヴァ (緑)⇒虫系
カザリ(黄)⇒猫系
ガメル(銀)⇒重量動物系
メズール(青)⇒水系

前置きが長くなりましたが、オーズドライバー(玩具)を手にしてしまうと、主人公火野 映司と同様にオーメダルを集めざるを得なくなってしまうのです。
…や、もちろん子供のためにですよ^^;

このオーメダルを手にするには基本4つの方法があります。一つはオーメダルセット3枚入りを買う、現在002まで発売されています。普通の値段は780円ぐらいです。他はガシャポンで入手する。1回300円で何が出てくるかわかりません。もう一つは食玩で入手する1個270円ぐらいです。最後の一つはオーメダルが入っている玩具を入手するということです。あ、もう一つありました、TVマガジンといった付録につけてくるようのですのでその雑誌を買う、1冊500円程度でしょうか。

オーメダルセット…玩具屋で見た事がありません。
ガシャポン…カプセルが入っているのを見た事がありません。


という事で、いつも玩具売り場を見ていたのですが、昨日ふと食品売り場で食玩シリーズを見てみると
ゲットできました!! (⌒0⌒ゞ
でも二つとも「電王」関係ですが…。

しかしこれでも非常に貴重なのです。セブンイレブンで本日あたり食玩系が発売されるとのことで
夜中うろちょろしていましたら、同様の方がいらして、北茨城のセブンイレブン全て回ったって豪語されていました。ほとんど予約販売になっていて予約無しで買うのは不可能なようです。

そう!作品の中だけでなくメダル争奪戦なのです( ̄□||||!!

オーズドライバー自体の供給は増えているようで玩具屋でみかけるようになりました。
そして…メダル争奪戦に拍車がかかります。
そうです。これはBANDAIという名を借りた 「鴻上ファウンテ゛ーション 」の策略でしょうか…。
Posted at 2011/01/25 23:56:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「単身赴任生活ようやく終了…( ̄ー ̄; http://cvw.jp/F0U5L
何シテル?   10/17 22:16
元来、車弄りとは全く無縁なオッサン(もう年齢的にそう呼んだ方が良いかな)です。 愛嬌のあるスタイリングと、ショボイ内装のプレマシーにちょっとだけ嵌まってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
3031     

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
モデル末期にてようやくの念願の購入。 2010年04月03日 納車 形式 :20S 色 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation