今年の残り日数を指折り数える事が出来るまでの時期となりました。
年々、月日が経るのが早く感じる感覚は心理学上で立証されている事の様なので、仕方ないですが、本当に一年が早いです。
今年は暖冬になると予報が出ていますが、油断していると怖いのが突然の降雪。
東北の最北で生まれた自慢の寒冷地仕様の体質は、いつの間にか関東の温暖な冬に慣れてしまい、すっかり寒がりになって見る影もありませんが、雪の怖さだけは忘れません。
特に車の運転は!
(若い頃、雪上でわざとサイドブレーキを引いて、コントロールが出来なくなって路肩の雪山に突っ込んだのは懐かしい思い出。)
今年もスキー場へ行く予定はなさそうだし、本格的な雪道を走る機会があるかは分かりませんが。
スタッドレスを履きました!
ホイールはもちろん、GDAから代々伝わる(!?)OZのクロノ!
自家塗装でWRブルーとホワイトに塗り分けた愛着たっぷりの逸品です。
実は“白いクルマに白いホイール”を履かせるのは一つの夢で、よくゲームではその仕様にしてました。
XVを購入する時にオレンジを選んだ事で、“白いクルマに白いホイール”の夢は叶う予定はなかったんですが、偶然見つけたGP3が白いボディだった事で、今回その夢を実現する事が出来ました。
(自分でデザインしたんだけど…)リムがWRブルーなので、少しホイールが小さく見えてしまうのが残念ですが、悪くない組み合わせじゃないでしょうか。
せっかくなので、かつての愛車たちのクロノを履いた勇姿も載せておきます♪
専用としてデザインしただけに、やっぱりGDAが一番似合ってますかね。
タイヤはXVで履いていたスタッドレス(225/60R16)ではサイズが合わない為、GP3用のサイズ(205/55R16)を用意。
幅が225 ⇒ 205と小さくなった分だけ、やはり軽いです♪
本当はお手頃価格で入手出来そうな【クムホ Winter i-cept】(←なんか名前の響きがカッコイイ!)が欲しかったんですが、何と在庫欠品で入手出来ず…。
焦って探した中で偶然見つけた中古の【ピレリ ICE ASSIMMETORICO】にしました。
タイヤの柔らかさ、残り溝共に十分だし、何より2017年45週(10月くらい?)と新しめなのがスバラシイ!
ちなみに、タイヤも某中古カー用品店で組み付けてもらったんですが、XVで2年ほど履いていたタイヤ(ダンロップのWinter Max)は処分には勿体ない状態との事で、買取をして頂けました。
内心、1本500円くらいになったらラッキーかな…と思ってたんですが、なんと1本1500円×4で6000円という高値で買い取って貰えました!
某カー用品店には何度か買取を依頼した事はあるんですが、こんなに高値で買い取ってもらえた事は初めてかも!?
ただ、組み付けてもらったホイールを翌日に取りに行った際に、1本だけ空気が漏れている事が判明。すぐに確認し、もう一度組み付けてもらえたんですが、担当してくれた整備の方に「おそらくタイヤカスが影響で抜けたんだと思いますが、ホイールそのものもかなり古い様なので、それが原因の可能性もあります。」と言われてしまいました。
GDAに乗り換えた初年度に(しかも中古で)買ったので、足かけ13年!
そろそろクロノも引退が近づいているのかもしれません…。
ちょうど夏用ホイールの新調を夢見ていた矢先だったんですが…。
トヨタ(純正) ステアリング カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/30 15:29:00 |
![]() |
トヨタ(純正) ステアリング カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/30 15:28:52 |
![]() |
ヘッドライトのフルLED化② カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/25 16:32:32 |
![]() |
![]() |
トヨタ シエンタ 2023年 4月11日 開業 サラリーマンを辞めて心機一転、今までの経験を活かして介護 ... |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 2018年 5月30日 XVと入れ換えるかたちで、念願のMT車に復帰。 パワーは無いし ... |
![]() |
ヤマハ YZF-R25 2021年4月21日 納車 「最後の二輪」という決意を元に、約7年ぶりに二輪にリターンし ... |
![]() |
カワサキ Ninja250_ABS_Special_Edition CBF150 "SUPER Chibi D'or"を手放してポッカリと空いた心の穴を埋め ... |