• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じまこうのブログ一覧

2015年10月05日 イイね!

リコール作業 & クリーンディーゼル試乗

アイドリング状態でエンストするかもしれないというリコールの作業をお願いしてきました。

作業時間が30分くらいとの事なので、その間に以前から乗りたかったクリーンディーゼル

の試乗をさせてもらいました。



外観は変わってないけど、内装はセンターパネルが黒くなっており…

エアコン調整リングがキラキラぴかぴか(新しい)

この試乗車には、ビッグXでしたっけ?大きな画面のナビがついておりました

いいですね、このサイズ…、見やすくて欲しくなりましたわーい(嬉しい顔)


肝心なクルマですが…

ストレスなく加速します!

重いD5が、スイスイ走ってくれますね。

ガソリン車も慣れたので、さほど不自由は感じないけど、

高速での合流や追い越し、長い上り坂などではとても良いと思います。

買い替える人の気持ちが、わかった気がします。

私には無理ですが冷や汗


あと、音が静かなのが気に入りました。

踏み込んだ時のエンジン音は、ガソリンより静かなのでは?

防音対策がされた室内だからかもしれないけど、振動も少ないように思いました目がハート
Posted at 2015/10/05 17:18:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月19日 イイね!

夏休み

8/19、海に行く予定だったけど、
当日天気が悪いので、急遽東京へ遊びに行くことになりました
日帰りなのに、新潟をAM9時に出かけるって(笑)


関東方面に出かける時に、いつも寄る関越道高坂SA
クルマの写真はこれだけ






覚悟してたけど首都高の渋滞にハマり、
今日1番目の目的地お台場に着いたのが午後2時冷や汗2


この景色はレインボーブリッジならではですね




クルマをダイバーシティに停めてフジテレビへ
うちのデリカは、ルーフBOX付なので車高が216cm
この立駐は230cmまで行けます指でOK


時間が無いので、無料で見れる場所を少しだけ見学させて頂きました



こちらは裏側?



ガンダム…

この日の、めざましライブ?はキュウソネコカミ
翌日だったら、今家族でハマっている‘恋仲’の主題歌の家入レオだったのに残念!




ヴィーナスフォート
ここはもっと時間を掛けたかったけど、ほとんど通り過ぎただけ




なんじゃこりゃ




観覧車から


お台場は学生の頃、よくドライブに来たものですが、
当時は船の科学館くらいしか無かったです
ちょうど有明コロシアムができた頃かな



そして2番目の目的地原宿へ
子供にとっては、原宿というより竹下通りですね
首都高がわりと空いてたので、お台場をPM6時半に出て着いたのが7時半
何とかギリギリ買い物ができて、子供も大満足です



表参道…
学生の頃ロカビリが流行っていて、
よくペパーミント、クリームソーダ、ガレッジパラダイスに来たものです
(クリームソーダはブランド名だったかな?)

新潟に戻ってからも、クリスマスのイルミネーションを見に来ました。
ここはあまり変わってなくて懐かしかったですわーい(嬉しい顔)

家に戻ったのは深夜12時半でしたげっそり
Posted at 2015/08/19 23:10:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月09日 イイね!

塗装割れ!?

先日 タイヤ交換をし、洗車していると・・・



フロントスポイラー下部分に、横長の傷がたくさん泣き顔

自分で擦った記憶は無い…
スーパーとかで、ショッピングカートにやられたか?
それとも先日の車検でexclamation&question

でもよく見ると擦ったというより、傷が細い線のようになっています。

うちの車庫は入り口が段差になっており、ゆっくり慎重に出入りしないと
スポイラー下を擦っちゃいますふらふら
↑写真のように、下に貼ってあるモールは傷だらけ

それで塗装割れを起こしたのではないかと思っています。




シルバーなので、わりと目立たないけど、場所が場所だけに微妙です
納車から間もない頃なら直してたけど、今となっては迷うところです

直したところで車庫の段差を解消しないと、また同じことだし…

仮に、この塗装割れを直すとしたら、どのくらい掛かるのでしょうか?
カーコンビニで、部分塗装で済めばかなり安い(1諭吉?)と思うのは甘いexclamation&question



Posted at 2015/04/09 18:20:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月19日 イイね!

2回目車検

うちのデリカ、5年が経ちました。

2回目の車検でしたけど、走行距離31,000kmということもあり、
特に問題もなく総額\110,000ほどで済みました。

特記事項としては、

・昨年通知の来たリコールの実施(補機駆動用ベルトの交換)

・ステアリングスイッチ(オートクルーズ側)の不点灯の対策

を、お願いしました。

リコール作業に関しては、ベルトは交換したと思います。
走行距離が少ないので、プーリーには異常が無かったと思います。

ステアリングスイッチの不点灯は、ネットで調べてアースが弛んでいることが
多いらしいことを告げておいたので、増し締めしてくれたのだと思います。
自分でもできそうだったけど、エアバッグを外さないといけないのでお願いしました。
(これは5年保証を適応してもらいました)

あとは、追加で下回りのスチーム洗浄をしてもらいました。

室内に怪しいボタンがたくさん有ったり、いろんな所にモール貼ってたり…
サービスの方もやりづらかったでしょう
この場を借りて、御礼申し上げます^^


さて、話はそれますが…

今回の代車はデリカD:2でした

スズキのOEMですが、とても良い車でした。
加速が良くとても快適だし、運転姿勢が抜群に良かった!
室内も広いし、2列目はデリカより広く感じました。

ざっと、写真をあげておきます。












これが気に入りました。
携帯・財布・キーなど、とても置きやすいです






これも良いですね
デリカにもあったらなぁ…

お金が許せばセカンドカーに欲しいところだけど、
これ買ったらデリカの出番が無くなりそうです^^;



Posted at 2015/03/19 22:15:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月16日 イイね!

これ、なんですかexclamation&question



以前から気になってたのだけど…



ルームランプユニットの、スピーカーの穴のようなヤツって何ですか?
とりあえず開けてみます…



ここ開けるの初めてうれしい顔
近づいてみましょうw



なんかとても綺麗ぴかぴか(新しい)
裏には何も無いですが、右側には空間があります考えてる顔
プレ車には、何か付いてるのでしょうか?
センサー?

何で、こんなところが気になったかと言うと、
以前からスイッチを付ける良いところは無いかと考えていました。

でも意外と良いところ無いんです冷や汗2
ETCのところは全部埋まってるけど、ここは見づらいし操作しにくいですよね。



裏を見ると、左は何も無いけど右は何か取り付けるようになってます考えてる顔

ここだとエーモンの黒いスイッチは目立ち過ぎるし、
ちょっとスイッチは厳しいかな~ぷっくっくな顔




Posted at 2014/07/16 17:19:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #デリカD5 マジカル・ハンドルジャケット・ネオ http://minkara.carview.co.jp/userid/715350/car/624600/7976182/parts.aspx
何シテル?   09/19 21:31
整備手帳など、些細な事でもメモ代わりにアップしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアウィンドディフレクター取付けネジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/01 17:57:36
スライドドア弄り 準備編①(蛇腹に配線を通す) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/14 22:49:38
JAOS / デリカD:5 
カテゴリ:メーカー他
2011/02/17 12:42:38
 

愛車一覧

その他 その他 クリスマスキャンプ用品 (その他 その他)
キャンプ道具のアップ用です・・・
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
> ☆ 納車時オプション   ・カーナビ(イクリプス) ・リアバックカメラ( ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1年くらい乗ったかな?色と言い、好きなクルマだったけど、 この頃のゴルフは、メカニックが ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
8年くらい乗りました。この頃は、セダンをノーマルで乗ることが大人だと思っていた(笑)初の ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation