• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じまこうのブログ一覧

2013年03月18日 イイね!

1回目の車検完了!!わーい(嬉しい顔)

車検完了しました~!
数日前から憂鬱だったので、気が晴れました(笑)

昨年の12ヶ月点検の時に、車検に備えて問題があるかと聞いたら、
いろいろ指摘されたので、対策済み※により特に何も無くて良かったです。

フェンダーモールを指摘されなかったのが本当に良かった・・・
何しろギリギリの9mmですからね。
これが外されると20mmワイトレも厳しくなり、ツライチもやり直しです冷や汗

追加料金は、オイル交換とエアコンフィルター交換の1万ちょっと。
合計金額は、約12万円でしたわーい(嬉しい顔)

  ※対応策として、ワイトレ・リアディフレクターLED・オンダッシュモニターを外しました。
    グレー箇所であった、ポジション・バックランプ・ウィンカーミラー(矢印)・バルカン・アンネ
    は、大丈夫でした。


ところで、
例のアンサーバックの件ですが・・・
直ってませんでした涙

一応、直ってるか確認するまでイルミ関係は点けなければ良かったのだけど、
車検が終わったことに気分を良くし、帰る途中で点けてしまったのがいけなかったか?
それとも、直ってなかったのか?

仮に再設定で直ってたとしても、どうせまたイルミは点けたので、
もうアンサーバック音はあきらめます涙
いっそエタックスの設定で、アンサーバック音をオフにすれば、カタカタカタという
音も無くなるのかな?設定変更をお願いしに行くのも嫌だけど冷や汗2

直ったと聞いていたので、営業マンに「サービスさんにお礼を言っといてください」、
なんて言ったし、いじったことでなったらしい?ので、直って無かったなんて
とても言えない泣き顔


最後に、D5クリーンディーゼルの試乗をお願いしました。
ですが、市内の他営業所と定期的にアウトランダーPHVSと交換しているらしく、
今は無いとのことでした。
もし良ければ、入った時に連絡すると言われたけど、それだけで行くのも何なので、
カタログだけもらってきましたうれしい顔



D5の総合カタログなので、中身は3年前と それほど変わってなかったですが(笑)
(クリーンディーゼルについては、ほぼスペック表だけw)


さてさて・・・
また2年間自由です!何しようかな~目がハート
Posted at 2013/03/18 19:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月17日 イイね!

エタックス異常でした冷や汗

本日、車検に出しました。
車検内容は上がってきてからとして、前から気になっていたアンサーバック時の
プルプルプルという振動のような音を見てもらうよう、お願いしておいた話です。

夕方連絡がありました・・・
最初原因がわからないので、この件は後日改めて見てもらうことになったのですが、
更にその後連絡があり、コンピューターを再設定したら、とりあえず直ったそうです。
つまり、いじり過ぎでエタックスが誤作動したと…泣き顔

まあ再設定で直ったから良いようなもので、エタックスが壊れて数万円も掛かった
なんて話もあるようです。本当は、この再設定でも料金が掛かるそうなんだけど、
今回はオマケしてくれるそうです。(感謝)

今のクルマはコンピューターでいろいろ制御されているので、素人がいじるのは壊れる事と
紙一重なのかもしれません。車検のため、多くのイルミのスイッチを切っておいたので
、また入れたら誤作動するかもしれない・・・

アンサーバックの誤作動くらいなら良いけど、壊れたら困りますね。
皆さんも気を付けてくださいうれしい顔
Posted at 2013/03/17 23:23:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年03月04日 イイね!

車検準備とか、鉄粉とか…

今日は休日だったのですが、天気も良く、予定通り車検準備の作業をしました。

まずは何と言ってもワイトレ外し。

Before


After


20mmなので、結構変わります。
なるべく同じ角度で撮ったつもりだけど、わかりづらいかな…

ちなみにこれ(ワイトレ)

いつも、備え付けジャッキでの作業なので、結構たいへんです冷や汗


次に、リアのLEDリフレクターの配線を外します。
それとオンダッシュモニターも、一応外しました。

他にグレーなところとして、

・ウインカーミラー(矢印)
・ポジションLED
・バックランプ
・アンダーネオン
・バルカン
・フェンダーモール

と言ったところでしょうか。

ウインカーミラーとバルカンは、受ける場所によって違うようなので運を天に任せますウッシッシ
ポジションは光源が1つなら良いという話を聞いたことがあるけど、
自分のはフラッグスの、LEDが25個?のやつです。

意外とヤバそうなのが、アンダーネオンとフェンダーモール。

アンダーネオンは少し離れると、光源が見えちゃうんですよね。
リモコンでしかオンオフできないので、リモコンが無ければどうなんだろう?

モールはギリギリの9mmだけど、クルマによっては もともと車検証の数値より
車幅が広かったりするらしいので、これも運でしょうか冷や汗
その前に、モールというだけでダメ出しされそうな気も冷や汗2

あと、ウィポジとかサンキューホーンとか、スイッチがいろいろあるけど、
そういうのって指摘されないかな?
12ヶ月点検で指摘された、エンジンルーム内の配線は保護したけど、どうだろう?


さて・・・
天気が良かったので、洗車と一緒に気になってた鉄粉取りをしました。

ボディがザラついてたの何のって泣き顔

鉄粉取りは、バケツの水をかけながら粘土を使ってしたけど、
引っかかりは取れるものの、中に染み込んだようなものは、なかなか取れません。


これは粘土でこすった後です。
こんなのが、下部を中心に無数に…涙

よく鉄粉取り用のシャンプーとかあって、鉄粉に反応して色が紫色に変わるやつがあるけど、
あれは、あまり意味が無いと思います。
あれで落ちるような鉄粉は、シャンプーしただけで取れます。
写真のような、粘土でも取りきれないものには効き目がありません。

ちなみに、サイドステップもかなり鉄粉だらけ・・・


写真ではわかりづらいですけど。

残りの鉄粉、どうしよう?
グラスコーティングに付いてきた、メンテナンスキットの液体を使ってみようかな…

冬は3回目ですけど、いい加減 鉄粉にはうんざりしてきましたげっそり
Posted at 2013/03/04 17:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月16日 イイね!

ヒーター部を移動してみました。

シートヒーターですが、しばらく使ってみての感想は・・・

シートカバーのヒンヤリ感を和らげるために付けたわけですが、暖かくなるのに時間が掛かります。
効いてくる頃には、室内もクルマのヒーターで暖かい冷や汗
ちなみに、ekスポーツ(純正シートヒーター)は1分くらいで温かくなってきます。

お尻部分に貼ったのですが、運転中お尻は動かさないし、そもそも体温で温かくなります。
なので、もっと太もも側に移動してみることにしました。



グレー線から、赤線の部分へ移動しました。
足部分は動かすし、お尻みたいに常に圧力が掛かる状態ではないので、
このほうが温かく感じるのではと思ったわけです。

参考までに、背もたれ側は黄線部分です。
メーカーのHPによると、少し高いこの位置のほうが温かく感じるようです。
さて、少しは改良されるかなわーい(嬉しい顔)



※ところで、愛車グランプリの投票が「集計中」になっていて、できない状態になっています。
 あと2日なのに・・・

 もし、余ってる方がいたら宜しくお願いします!
 申告して頂いたら、お返しポチさせて頂きますうれしい顔

https://minkara.carview.co.jp/userid/715350/car/624600/profile.aspx


(締切近くなので‘集計中であって、投票はできるようです)



Posted at 2013/01/16 19:47:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月08日 イイね!

アルファホーンの取付位置について

12月に付けたアルファーホーンですが、

普通、この箱に入ってる向きで付けると思います。



私もそうしました。

音の開口部を下に向けるので、これだとステーが‘八’の字になり、

前からも、わずかにホーンが見えるようになります指でOK

ところが・・・

後から気づいてみると、この向きだと配線(端子)が前からの雨水に、もろに当たってしまいます。

テープなどで配線を保護する手もあるのでしょうが、

とりあえずホーンを左右交換してみました。



これだと配線部分は、ナンバーに隠れるので、かなり雨水は防げます。

ただ、ホーンも完全に隠れてしまいます。



このように下から覗き込まないと、ほとんど見えなくなります。

(プラス側の配線も延長しなくてはならなくなります)


説明書には、「雨水が直接当たるところは避け…」とあり、特に防水処理をしろとは有りません。

できれば、最初の向きが良いと思うのだけど、どうなんでしょ?

ローデストの場合と、普通の場合で多少違うかもしれないけど、

雨水が当たることは気にしなくて良いとか、何かわかる方がいたらコメントくださいわーい(嬉しい顔)

Posted at 2013/01/08 20:25:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #デリカD5 マジカル・ハンドルジャケット・ネオ http://minkara.carview.co.jp/userid/715350/car/624600/7976182/parts.aspx
何シテル?   09/19 21:31
整備手帳など、些細な事でもメモ代わりにアップしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアウィンドディフレクター取付けネジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/01 17:57:36
スライドドア弄り 準備編①(蛇腹に配線を通す) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/14 22:49:38
JAOS / デリカD:5 
カテゴリ:メーカー他
2011/02/17 12:42:38
 

愛車一覧

その他 その他 クリスマスキャンプ用品 (その他 その他)
キャンプ道具のアップ用です・・・
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
> ☆ 納車時オプション   ・カーナビ(イクリプス) ・リアバックカメラ( ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1年くらい乗ったかな?色と言い、好きなクルマだったけど、 この頃のゴルフは、メカニックが ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
8年くらい乗りました。この頃は、セダンをノーマルで乗ることが大人だと思っていた(笑)初の ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation